ポケモンには多くの種類がいますが、動物をモチーフにしたポケモンは数多くいます。
今回は、サルがモチーフになっているポケモンを紹介します。
サルがモチーフのポケモン
図鑑の説明や見た目などから、サルがモチーフと考えられるポケモンを紹介します。
ポケモンの名前の由来については公式には明言されておらず、有力と思われる説を載せています。
マンキー、オコリザル、コノヨザル
名前 | マンキー |
オコリザル | コノヨザル |
英語名 | Mankey | Primeape | Annihilape |
分類 | ぶたざるポケモン | ぶたざるポケモン | ふんどざるポケモン |
タイプ | かくとう | かくとう | かくとう/ゴースト |
特性 | やるき いかりのつぼ (隠)まけんき |
やるき いかりのつぼ (隠)まけんき |
やるき せいしんりょく (隠)まけんき |
マンキー
身のこなしが 軽く 凶暴な 性格。怒って 暴れると 手が つけられなくなる。(『赤・緑』の図鑑より)
『赤・緑』で初登場したマンキー。『赤』でのみ出現します。頭から手足が生えた見た目をしており、豚のような鼻も特徴です。
名前の由来は「monkey (モンキー:英語で猿)」から。
オコリザル
いつも 猛烈に 怒っており 逃げても 逃げても どこまでも 追いかけてくる。(『赤・緑』の図鑑より)
マンキーがレベル28でオコリザルに進化します。マンキーより一回り大きくなり、手足の毛が抜けました。さらに鉄の輪のようなものが付いています。
名前の由来は「怒り + 猿」から。
コノヨザル
怒りのボルテージが 臨界点を 超えたとき 肉体という 枠に 縛られない パワーを 手に入れた。(『スカーレット』の図鑑より)
オコリザルが「ふんどのこぶし」を20回使うことで進化できるようになる、コノヨザル。『スカーレット・バイオレット』で登場した新たなポケモンです。
体毛は灰色になって長く伸び、目は真っ赤で怒りの形相をしています。
名前の由来は「この世 + 去る or 猿」から。
エイパム、エテボース
名前 | エイパム |
エテボース |
英語名 | Aipom | Ambipom |
分類 | おながポケモン | おながポケモン |
タイプ | ノーマル | ノーマル |
特性 | にげあし ものひろい (隠)スキルリンク |
テクニシャン ものひろい (隠)スキルリンク |
エイパム
高い 木の上で 暮らしている。枝から 枝へ 飛び移るとき 尻尾で 巧みに バランスをとる。(『銀』の図鑑より)
『金・銀』で初登場したエイパム。発達した尻尾を手のように器用に扱うことができるポケモンです。
名前の由来は「ape (類人猿) + palm (手のひら)」から。
エテボース
2本に 分かれた しっぽは いろんなことが 器用に できるので ほとんど 手を 使わなくなった。(『プラチナ』の図鑑より)
エイパムが「ダブルアタック」を覚えた状態でレベルアップすると、エテボースに進化します。尻尾が2本になり、より長く大きくなっています。
名前の由来は「エテ(猿) + both(両方)」から。
ナマケロ、ヤルキモノ、ケッキング
名前 | ナマケロ |
ヤルキモノ | ケッキング |
英語名 | Slakoth | Vigoroth | Slaking |
分類 | なまけものポケモン | あばれザルポケモン | ものぐさポケモン |
タイプ | ノーマル | ノーマル | ノーマル |
特性 | なまけ | やるき | なまけ |
ナマケロ
1日 20時間 以上 寝そべっている。ほとんど 体を 動かさないので 葉っぱを 3枚 食べれば 1日の 食事が 終わる。(『ルビー』の図鑑より)
『ルビー・サファイア』で初登場したナマケロ。1日のほとんどの時間をねむって過ごします。
ナマケモノがモデルですが、ナマケモノはサルの仲間ではありません。
名前の由来は「怠けろ」から。
ヤルキモノ
いつも 暴れたくて ウズウズ している。1分でも 座っている ことが 耐えられない。動いて いないと ストレスが たまってしまう。(『ルビー』の図鑑より)
ナマケロがレベル18でヤルキモノに進化します。進化前とはうってかわって、ひたすら動き回るポケモンになりました。
名前の由来は「やるき + 者」から。
ケッキング
草原に 刻まれた 半径 1メートルの 輪っかは ケッキングが 寝そべったまま 周りの 草を 食べ尽くして できた ものだ。(『サファイア』の図鑑より)
ヤルキモノがレベル36でケッキングに進化します。再び怠け者に逆戻りしましたが、溜め込んだエネルギーを一気に出すことで恐ろしいパワーを発揮します。
名前の由来は「欠勤 + キング」から。
ヒコザル、モウカザル、ゴウカザル
名前 | ヒコザル |
モウカザル |
ゴウカザル |
英語名 | Chimchar | Monferno | Infernape |
分類 | こざるポケモン | やんちゃポケモン | かえんポケモン |
タイプ | ほのお | ほのお/かくとう | ほのお/かくとう |
特性 | もうか (隠)てつのこぶし |
もうか (隠)てつのこぶし |
もうか (隠)てつのこぶし |
ヒコザル
お尻の 炎は お腹で 作られた ガスが 燃料。雨に ぬれても 消えない。(『パール』の図鑑より)
『ダイヤモンド・パール』で初登場したヒコザル。おしりの炎は雨にぬれても消えませんが、寝るときは周りが燃えないように、消してから眠ります。
名前の由来は「火 + 子猿」から。
モウカザル
天井や 壁を 利用して 空中殺法を 繰り出す。尻尾の 炎も 武器の ひとつ。(『パール』の図鑑より)
ヒコザルがレベル14でモウカザルに進化します。目の周りの青い隈取りが特徴的です。尻尾の炎が大きく隈取りが鮮やかなほど、群れの中で地位が高いです。
名前の由来は「猛火 + 猿」から。
ゴウカザル
両手 両足を 使った 特殊な 格闘技を 使う。炎は 一生 消えない。(『ダイヤモンド』の図鑑より)
モウカザルの進化系、ゴウカザル。長い手足を使った格闘わざが得意で、素早い動きで相手をほんろうします。
名前の由来は「業火 + 猿」から。
ヤナップ、ヤナッキー
名前 | ヤナップ |
ヤナッキー |
英語名 | Pansage | Simisage |
分類 | くさざるポケモン | とげざるポケモン |
タイプ | くさ | くさ |
特性 | くいしんぼう (隠)しんりょく |
くいしんぼう (隠)しんりょく |
ヤナップ
深い 森で 暮らす ポケモン。頭に 生えた 葉っぱを 食べると 疲れが ウソのように 消える。(『ブラック』の図鑑より)
『ブラック・ホワイト』で初登場したヤナップ。頭やシッポの先に植物っぽさがあり、緑色のズボンをはいているような見た目です。
名前の由来は「柳 + エイプ(猿) 」から。
ヤナッキー
気性が 激しく トゲの ついた 尻尾を 振り回して 戦う。頭の 葉っぱは とても 苦い。(『ブラック』の図鑑より)
ヤナップに「リーフのいし」を使うと、ヤナッキーに進化します。頭のリーゼントが特徴です。
名前の由来は「柳 + モンキー(猿) 」から。
バオップ、バオッキー
名前 | バオップ |
バオッキー |
英語名 | Pansear | Simisear |
分類 | こうおんポケモン | ひのこポケモン |
タイプ | ほのお | ほのお |
特性 | くいしんぼう (隠)もうか |
くいしんぼう (隠)もうか |
バオップ
頭の ふさは 怒ると 温度が 上がり 300度 以上になる。木の実を ふさで 焼いて 食べる。(『ブラック』の図鑑より)
『ブラック・ホワイト』で初登場したバオップ。ジト目で、頭やシッポの先に炎っぽさがあり、赤色のズボンをはいているような見た目です。
名前の由来は「爆 (バオ:中国語) + エイプ(猿) 」から。
バオッキー
甘いものが 大好物。体内の 炎を 燃やす エネルギーに なるのだ。(『ブラック』の図鑑より)
バオップに「ほのおのいし」を使うと、バオッキーに進化します。頭のふさの両側にも、火のような形の毛が増えました。
名前の由来は「爆 (バオ:中国語) + モンキー(猿) 」から。
ヒヤップ、ヒヤッキー
名前 | ヒヤップ |
ヒヤッキー |
英語名 | Panpour | Simipour |
分類 | みずかけポケモン | ほうすいポケモン |
タイプ | みず | みず |
特性 | くいしんぼう (隠)げきりゅう |
くいしんぼう (隠)げきりゅう |
ヒヤップ
頭の ふさに ためた 水は 栄養 たっぷり。植物に かけると 大きく 育つのだ。(『ブラック』の図鑑より)
『ブラック・ホワイト』で初登場したヒヤップ。ニコニコした表情で、頭やシッポの先が噴水のような形をしています。こちらはヤナップやバオップと違い、上半身から下半身まで同じ体色です。
名前の由来は「冷やす + エイプ(猿) 」から。
ヒヤッキー
尻尾から 高圧の 水を 発射すると コンクリートの 壁も 破壊する 威力。(『ホワイト』の図鑑より)
ヒヤップに「みずのいし」を使うと、ヒヤッキーの進化します。頭のふさが長くなり、顔の横にまで伸びました。
名前の由来は「冷やす + モンキー(猿) 」から。
ダルマッカ、ヒヒダルマ
名前 | ダルマッカ |
ヒヒダルマ |
英語名 | Darumaka | Darmanitan |
分類 | だるまポケモン | えんじょうポケモン |
タイプ | ほのお | ほのお |
特性 | はりきり (隠)せいしんりょく |
ちからずく (隠)ダルマモード |
ダルマッカ
体内で 炎が 燃えていると 落ち着かなく 走り回っている。炎が 小さくなると 眠る。(『ブラック』の図鑑より)
『ブラック・ホワイト』で初登場したダルマッカ。丸い体に小さな手足の、だるまさんのような見た目です。
名前の由来は「達磨(だるま) + 真っ赤」。見た目に猿っぽさはありませんが、進化系のヒヒダルマは「ヒヒ」がモチーフであり、ダルマッカも猿の仲間の「マカク属」が由来という説もあります。
ヒヒダルマ
体内で 1400度の 炎を 燃やすことで ダンプカーを パンチで 破壊するほどの パワーを 作る。(『ブラック』の図鑑より)
ダルマッカの進化系、ヒヒダルマ。進化前より手足が長くなり、強力なパワーを身に着けました。眉毛も大きくなっています。
名前の由来は「ヒヒ + 火だるま + 達磨」から。
ヤレユータン
名前 | ヤレユータン |
英語名 | Oranguru |
分類 | けんじゃポケモン |
タイプ | ノーマル/エスパー |
特性 | せいしんりょく テレパシー (隠)きょうせい |
非常に 賢いことで 知られる。未熟な トレーナーは 見下す ベテラン向けの ポケモンだぞ。(『サン』の図鑑より)
『サン・ムーン』で初登場したヤレユータン。『ムーン』でのみ出現します。手には軍配を持っており、これを振ることでポケモンたちを意のままに操ります。
名前の由来は「やれ言うた(やれと言った) + オランウータン」から。
ナゲツケサル
名前 | ナゲツケサル |
英語名 | Passimian |
分類 | れんけいポケモン |
タイプ | かくとう |
特性 | レシーバー (隠)まけんき |
20匹前後の グループを つくる。その結束は 非常に 固く 絶対 仲間を 見捨てない。(『サン』の図鑑より)
『サン・ムーン』で初登場したナゲツケサル。『サン』でのみ出現します。手に持っている固いきのみを使って戦います。
名前の由来は「投げつける + 猿」から。
サルノリ、バチンキー、ゴリランダー
名前 | サルノリ |
バチンキー |
ゴリランダー |
英語名 | Grookey | Thwackey | Rillaboom |
分類 | こざるポケモン | ビートポケモン | ドラマーポケモン |
タイプ | くさ | くさ | くさ |
特性 | しんりょく (隠)グラスメイカー |
しんりょく (隠)グラスメイカー |
しんりょく (隠)グラスメイカー |
サルノリ
特別な スティックで リズムを 刻むと 草花を 元気にする パワーが 音波になって 広がる。(『ソード』の図鑑より)
『ソード・シールド』の御三家ポケモンの1匹、サルノリ。頭のスティックは取り外しでき、これを使って戦います。
名前の由来は「猿 + 悪ノリ+ ノリ(ノリが良い)」から。
バチンキー
2本の スティックで 激しい ビートを 刻める バチンキーほど 仲間たちの 尊敬を 集める。(『ソード』の図鑑より)
サルノリがレベル16でバチンキーに進化します。進化したことでスティックは2本に増えました。
名前の由来は「バチ(太鼓のばち) + モンキー」から。
ゴリランダー
特別な 切り株の パワーを ドラミングで コントロール。根っこを 操って 戦う。(『ソード』の図鑑より)
バチンキーがレベル35でゴリランダーに進化します。ドラムの腕が群れの中では重視され、テクニックに優れたものが群れのボスになります。
名前の由来は「ゴリラ + 乱打」から。
キョダイマックスの姿になると、切り株のドラムが大きく成長してドラムセットのようになり、髪の毛で4本のスティックを操ります。
キョダイゴリランダー
ザルード
名前 | ザルード |
英語名 | Zarude |
分類 | わるざるポケモン |
タイプ | あく/くさ |
特性 | リーフガード |
体に 生える ツルは ちぎれると 土の 栄養分となって 森の 植物たちを 育てるのだ。(『シールド』の図鑑より)
『ソード・シールド』で登場した幻のポケモン、ザルード。映画の前売り券や入場者プレゼントで配布されました。見た目はキツネザルに似ていますが、全身が黒い体毛に覆われています。
名前の由来は「猿 + Rude(ルード:失礼な)」から。
タギングル
名前 | タギングル |
英語名 | Grafaiai |
分類 | どくざるポケモン |
タイプ | どく/ノーマル |
特性 | かるわざ どくしゅ (隠)いたずらごころ |
タギングルが 描く 模様は 個体によって 異なり 生涯 同じ 模様を 描き続ける。(『バイオレット』の図鑑より)
『スカーレット・バイオレット』で初登場したタギングル。シルシュルーがレベル28でタギングルに進化します。細い手足と大きな目が特徴で、アイアイがモチーフと思われます。
名前の由来は「タギング(壁などにスプレーで描かれた落書き)」から。
マシマシラ
名前 | マシマシラ |
英語名 | Munkidori |
分類 | けらいポケモン |
タイプ | どく/エスパー |
特性 | どくのくさり (隠)おみとおし |
『スカーレット・バイオレット』の追加コンテンツ『ゼロの秘宝』の「前編・碧の仮面」で登場するマシマシラ。
舞台となるキタカミの里を過去に守ってくれた英雄の1匹として村人に親しまれており、村には感謝の気持ちで建てられた石像があります。
名前の由来は「増し+ マシラ(猿の別名)」から。