PR

クラゲがモチーフのポケモン【ゲームポケモン】

モチーフ
スポンサーリンク

ポケモンには生き物がモチーフになっているものが多くいます。

今回は、クラゲがモチーフになっているポケモンを紹介します。

クラゲがモチーフのポケモン

図鑑の説明や見た目などから、クラゲがモチーフと考えられるポケモンを紹介します。

ポケモンの名前の由来については公式には明言されておらず、有力と思われる説を載せています。

メノクラゲ

名前 メノクラゲ
英語名 Tentacool
分類 くらげポケモン
タイプ みず/どく
特性 クリアボディ
ヘドロえき
(隠)あめうけざら

水晶のように 透き通った 目玉から 不思議な 光の ビームを 発射する(『赤・緑』の図鑑より)

『赤・緑』で初登場したメノクラゲ。海を漂うポケモンで、泳ぐ力は強くはありません。

体のほとんどが水でできており、海から出ると干からびてしまいます。

名前の由来は「目 + クラゲ」から。

 

ドククラゲ

名前 ドククラゲ
英語名 Tentacruel
分類 くらげポケモン
タイプ みず/どく
特性 クリアボディ
ヘドロえき
(隠)あめうけざら

80本の 触手が 自由に 動く。刺されると 毒に 侵され 鋭い 痛みが 走る(『赤・緑』の図鑑より)

メノクラゲがレベル30で、ドククラゲに進化します。2本だった触手は80本に増えました。

この触手は自由に伸び縮みし、獲物を絡め取って猛毒を与えます。

名前の由来は「毒 + クラゲ」から。

 

プルリル

名前 プルリル
英語名 Frillish
分類 ふゆうポケモン
タイプ みず
ゴースト
特性 ちょすい
のろわれボディ

(隠)しめりけ

獲物を 毒で しびれさせて 8000メートルの 深海に あるという 住処に 連れていく(『ホワイト』の図鑑より)

『ブラック・ホワイト』で初登場したプルリル。見た目はかわいらしいですが、得物を深海に引きずりこんでいく性質を持つ恐ろしいポケモンです。

♂と♀で見た目が見た目や色が異なります。♂は水色、♀はピンク色です。

名前の由来は「ぷるぷる + フリル」から。

 

ブルンゲル

名前 ブルンゲル
英語名 Jellicent
分類 ふゆうポケモン
タイプ みず
ゴースト
特性 ちょすい
のろわれボディ

(隠)しめりけ

ブルンゲルの 住処に 迷いこんだ 船は 沈められて 乗組員の 命は 吸い取られて しまうのだ。(『ブラック』の図鑑より)

プルリルがレベル40でブルンゲルに進化します。生命エネルギーが好物で、豪華客船やタンカーの周りにつきまとって獲物を狙っています。

プルリルと同様に、♂と♀で見た目が見た目や色が異なります。♂は水色、♀はピンク色です。

名前の由来は「ぶるんぶるん + ゲル」から。

 

ウツロイド

名前 ウツロイド
英語名 Nihilego
分類 きせいポケモン
タイプ いわ/どく
特性 ビーストブースト

謎に 包まれた UBの 一種。町ゆく 人が 寄生され 暴れだす 姿が 目撃された(『サン』の図鑑より)

『サン・ムーン』で初登場した、ウルトラビーストの一種。国際警察からはUB01 PARASITE(パラサイト)と呼ばれています。

他の生命体に神経毒を注入して寄生し、相手の肉体や精神の潜在能力を限界まで引き出します。

名前の由来は「虚ろ + イド (心理学用語で自我)」

 

ノノクラゲ

名前 ノノクラゲ
英語名 Toedscool
分類 きくらげポケモン
タイプ じめん/くさ
特性 きんしのちから

じめじめした 森の中で 暮らす。剥がれ落ちた 体の ヒラヒラは 歯ごたえがあって とても 美味しい(『スカーレット』の図鑑より)

『スカーレット・バイオレット』で初登場したノノクラゲ。見た目はメノクラゲと瓜二つですが、まったく別の種類です。

海の「クラゲ」ではなくキノコの「キクラゲ」がモチーフですが、「キクラゲ」はその食感が「クラゲ」に似ていることが名前の由来と言われているため、ここで紹介します。

名前の由来は「野のクラゲ」。

 

リククラゲ

名前 リククラゲ
英語名 Toedscruel
分類 きくらげポケモン
タイプ じめん/くさ
特性 きんしのちから

森の奥に 集団で 暮らす コロニーを 作る。よそ者が 近寄ることを ひどく 嫌う(『スカーレット』の図鑑より)

ノノクラゲがレベル30でリククラゲに進化します。見た目はドククラゲそっくりですが触手の数は向こうが80本に対してこちらは10本です。

はがれおちた裾のヒダは珍味として人気があるようです。

名前の由来は「陸 + クラゲ」から。

モチーフごとのポケモン
(タップで移動します)

タイトルとURLをコピーしました