自主退場ができる技【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

ポケモンの技の中には、使うと自身の体力が0になるものがあります。

今回は、自主退場ができる技を紹介します。

自身のHPが0になる技

いのちがけ

いのちがけ
分類特殊
タイプかくとう
PP5
威力
命中100
対象1体選択
効果自分はひんしになり、
技を使った時に残っていた
HP分の固定ダメージを与える。
  • 技が命中しなかったり、「まもる」等で防がれた場合は技は発動せず、使用したポケモンはひんしになりません。
  • 最後のポケモンがこの技を使ってお互いのポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けになります。

 

だいばくはつ

だいばくはつ
分類物理
タイプノーマル
PP5
威力250
命中100
対象自分以外
効果技を使った後、自分がひんしになる
  • 技が命中しなかったり、「まもる」等で防がれた場合、タイプ相性で無効となった場合でも技は発動し、使用したポケモンはひんしになります。
  • 特性しめりけのポケモンが場にいると失敗し、ひんしになりません。
  • 最後のポケモンがこの技を使ってお互いのポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けになります。
特性しめりけのポケモン

特性「しめりけ」のポケモンはゴルダック、ハラバリー、ヌオーがいますが、発動機会が限られるため、他の特性が採用される場合が多いです。

 

じばく

じばく
分類物理
タイプノーマル
PP5
威力200
命中100
対象自分以外
効果技を使った後、自分がひんしになる
  • 技が命中しなかったり、「まもる」等で防がれた場合、タイプ相性で無効となった場合でも技は発動し、使用したポケモンはひんしになります。
  • 特性しめりけのポケモンが場にいると失敗し、ひんしになりません。
  • 最後のポケモンがこの技を使ってお互いのポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けになります。

     

    ミストバースト

    ミストバースト
    分類特殊
    タイプフェアリー
    PP5
    威力100
    命中100
    対象自分以外
    効果技を使った後、自分がひんしになる。
    場がミストフィールド状態で、
    自分が地面にいるとき、威力が1.5倍
    • 技が命中しなかったり、「まもる」等で防がれた場合、タイプ相性で無効となった場合でも技は発動し、使用したポケモンはひんしになります。
    • 特性しめりけのポケモンが場にいると失敗し、ひんしになりません。
    • 最後のポケモンがこの技を使ってお互いのポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けになります。

     

    おきみやげ

    おきみやげ
    分類変化
    タイプあく
    PP10
    命中100
    対象相手1体
    効果自分はひんしになり、
    相手の攻撃と特攻を2段階ダウン
    • 相手が「そらをとぶ」などで姿を隠しているとき、「まもる」等で防がれたときは、技は失敗し、使用者はひんしになりません。
    • 相手の攻撃・特攻ランクが最低まで下がっていて効果が無い場合でも技は使え、ひんしになります。また、相手が特性「クリアボディ」や「しろいけむり」で能力が下がらない特性でも使え、自分はひんしになります。

     

    いやしのねがい

    いやしのねがい
    分類変化
    タイプエスパー
    PP10
    命中
    対象自分
    効果自分はひんしになり、
    次に出す自分のポケモンの
    状態異常とHPが全回復する
    • 場に「ステルスロック」や「どくびし」などの設置技が仕掛けられている場合、回復効果が先に発動し、回復した後に設置技の効果を受けます。
    • 交代先に出てきたポケモンのHPが満タンで状態異常でもなく、回復効果を受けられなかった場合は、いやしのねがいの効果は保留されます。

     

    みかづきのまい

    みかづきのまい
    分類変化
    タイプエスパー
    PP10
    命中
    対象自分
    効果自分はひんしになり、
    次に出す自分のポケモンの
    状態異常とHPとPPが全回復する
    • 場に「ステルスロック」や「どくびし」などの設置技が仕掛けられている場合、回復効果が先に発動し、回復した後に設置技の効果を受けます。
    • 交代先に出てきたポケモンのHPが満タンで状態異常でもなく、回復効果を受けられなかった場合は、いやしのねがいの効果は保留されます。
    スポンサーリンク

    使うと自身のHPが半分減る技

    てっていこうせん

    てっていこうせん
    分類特殊
    タイプはがね
    PP5
    威力140
    命中95
    対象相手1体
    効果技を使った後、自身の最大HPの半分、
    自身のHPが減る
      • 使った時に減るHPは、小数点以下は切り上げです。そのため、HPが奇数であっても、HP満タン状態から技を撃てる回数は2回となります。
      • 技が命中しなかったり、「まもる」等で防がれた場合、タイプ相性で無効となった場合でも技は発動し、HPが減ります。
      • 最後のポケモンがこの技を使ってお互いのポケモンが全滅した場合は、この技を使った方が負けになります。

       

      のろい

      のろい
      分類変化
      タイプゴースト
      PP10
      命中
      対象不定
      効果
      • 自分がゴーストタイプ以外の時、
        自分の素早さが1段階下がり、
        攻撃、防御が1段階ずつ上がる。
      • 自分がゴーストタイプの時、
        自分のHPを最大の半分減らし、
        相手をのろい状態にする。
      • 自分がゴーストタイプの時、自身の体力を減らして相手をのろい状態にします。このとき減るHPは小数点以下切り捨てです。
      • 相手が「まもる」を使っても効果を受けず、命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中します。
      • みがわり状態の相手でも、のろい状態にすることができます。
      のろい状態になると、毎ターン終了時に、HPが最大の1/4ずつ減っていきます。(小数点以下切り捨て)

       

      自主退場技を利用した戦術

      通常の交代では相手から技を受ける可能性がありますが、上記の技で退場した場合、味方が出てくるのはお互いに技を使った後になるため、相手から技を受けることはありません。

      壁張り・天候技・トリックルーム

      場の状態を変化させる技を使ってから退場することで、効果が長く残っている間に味方を出すことができ、積み技などを安全に使うことができます。

       

      逃げられない状態からの脱出

      特性「かげふみ」によるにげられない状態や、「ほのおのうず」などによるバインド状態であっても、自主退場技であれば強引に場を離れることができます。

      タイトルとURLをコピーしました