相手を「こんらん」にする方法【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

ポケモンの状態の1つ、こんらん。混乱したポケモンは、自分を攻撃してしまうことがあります。

今回は、スカーレット・バイオレットでこんらん状態について解説します。

こんらん状態とは

こんらんは、ポケモンの状態変化の1つです。こんらん状態になると、1~4ターンの間、1/3の確率で、タイプなし威力40の物理攻撃を自分にします。

自傷ダメージはランク補正の影響は受けますが、ダメージに影響する持ち物や特性の効果は受けません。

気を付ける点としては、

  • こんらんによる自傷ダメージでは、きのみ(オボンのみなど)の効果は発動しません。
  • 特性「ばけのかわ」や「がんじょう」の効果は発動します。
  • バトンタッチで、こんらんは引き継がれます。

       

      こんらんになる場合

      相手をこんらんにする技

      相手をこんらん状態にする技は、以下の通りです。

      ※類は分類。物は物理技特は特殊技変は変化技を表します。

      技名
      【タイプ】
      威力備考
      命中PP
      あやしいひかり
      【ノーマル】
      9040
      いばる
      【ノーマル】
      相手の攻撃を2段階アップ。
      8515
      おだてる
      【あく】
      相手の特攻を1段階アップ。
      10015
      ちょうおんぱ
      【ノーマル】
      音の技。みがわりを貫通する。
      5520
      てんしのキッス
      【フェアリー】
      7510
      フラフラダンス
      【ノーマル】
      自分以外の全員が対象。
      10020
      ばくれつパンチ
      【かくとう】
      10010割で相手をこんらん。
      505
      かかとおとし
      【かくとう】
      1203割で相手をこんらん。
      攻撃が失敗すると、自分の最大HPの
      半分のダメージを受ける。
      9010
      ぼうふう
      【ひこう】
      1103割で相手をこんらん。
      雨の時は必中、晴れの時は命中50%。
      相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を
      使っていても命中する。
      7010
      みずのはどう
      【みず】
      602割で相手をこんらん。
      10020
      サイケこうせん
      【エスパー】
      651割で相手をこんらん。
      10020
      ねんりき
      【エスパー】
      501割で相手をこんらん。
      10025

       

      こんらんにならない場合

      次のポケモンは、こんらん状態になりません。

      • 特性「マイペース」や「きよめのしお」、「リーフガード(晴れの時)」
      • しんぴのまもりを使っている場合
      • 場がミストフィールドの場合
      スポンサーリンク

      こんらんを回復する方法

      回復する技

      こんらん状態を回復できる技は以下の通りです。

      技名
      【タイプ】
      威力効果
      命中PP
      いやしのすず
      【ノーマル】
      味方全体の状態異常を回復する。
      音の技。
      5
      いやしのねがい
      【エスパー】
      自分はひんしになり、
      次に出すポケモンのHPと
      状態異常を全て回復する。
      10
      なげつける
      【あく】
      持ち物によって威力と効果が変わる。
      自分の持ち物は無くなる。
      10010
      ねむる
      【エスパー】
      HPと状態異常を全て回復し、
      2ターンの間ねむり状態になる。
      5
      みかづきのまい
      【エスパー】
      自分はひんしになり、
      次に出すポケモンのHP・PPと
      状態異常を全て回復する。
      10

      「なげつける」で「キーのみ」を投げつけるとこんらん状態を回復、「ラムのみ」を投げつけると状態異常を全て回復します。(威力10)

       

      回復する持ち物

      「キーのみ」を持たせておくとこんらん状態を回復、「ラムのみ」を持たせておくとすべての状態異常を回復します。

       

      回復する特性

      うるおいボディ

      天気が「あめ」の時、ターン終了時に状態異常が回復します。

      この特性のポケモンは以下の通りです。

      シャワーズ
      (隠れ特性)
      ドジョッチ
      (隠れ特性)
      ナマズン
      (隠れ特性)
      キャモメラブカス
      (隠れ特性)
      ママンボウ
      ヌメラヌメイルヌメルゴン
      しぜんかいふく

      他のポケモンに交代すると、状態異常が回復します。

      ピンプクラッキーハピナス
      チルットチルタリス
      パモパモットパーモット
      マイペース

      こんらん状態になりません。特性が無効化されてこんらんになった場合でも、再び特性が有効になったら即座にこんらん状態を回復します。相手の「いかく」の効果も受けません。

      この特性のポケモンは以下の通りです。

      ヤドンヤドランヤドキングドンメル
      (隠れ特性)
      バネブーブーピッグチュリネドレディア
      カチコールクレベースイワンコドロバンコ
      バンバドロイエッサン♀ズピカワッカネズミ
      (隠れ特性)
      パピモッチ カヌチャンナカヌチャンデカヌチャン
      だっぴ

      ターン終了時、30%の確率で状態異常が回復します。

      この特性のポケモンは以下の通りです。

      ミニリュウハクリューサナギラスハブネーク
      コロボーシコフーライスナヘビサダイジャ
      シガロコ
      (隠れ特性)
      モトトカゲ

       

      こんらん状態で効果のある特性

      こんらん状態のときに効果のある特性を紹介します。

      ちどりあし

      自分がこんらん状態のとき、受ける技の命中率が半分になります。

      この特性のポケモンはカラミンゴのみです。

       

      状態異常・状態変化の記事一覧へ

      タイトルとURLをコピーしました