ポケモン対戦では、自分や相手の能力を上下させることで、試合を有利に進めることができます。
今回は、スカーレット・バイオレットで
自分や味方の特防を上げる技について紹介します。
特防ランクを上げる技
自分や味方の特防ランクを上げる技は次の通りです。ダブルバトルやレイドバトルでは、味方に対して技を使うことで味方の能力を上げることが可能です。
※類は分類。物は物理技、特は特殊技、変は変化技を表します。
自分の「特防」をアップ
技名 【タイプ】 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
つぼをつく 【ノーマル】 | – | 変 | 自分か味方の攻撃・防御・ 特攻・特防・素早さ・回避率・ 命中率のいずれかを2段階アップ。 |
– | 30 | ||
ドわすれ 【エスパー】 | – | 変 | 自分の特防を2段階アップ。 |
– | 20 | ||
コスモパワー 【エスパー】 | – | 変 | 自分の防御と特防を1段階アップ。 |
– | 20 | ||
じばそうさ 【でんき】 | – | 変 | 自分と味方全体の、特性が 「プラス」「マイナス」の ポケモンの防御と特防が1段階アップ。 |
– | 20 | ||
じゅうでん 【でんき】 | – | 変 | 自分が次に使うでんきタイプの 技の威力が2倍になる。 自分の特防を1段階アップ。 |
– | 20 | ||
たくわえる 【ノーマル】 | – | 変 | 自分の防御と特防を1段階アップ。 3回までたくわえることができる。 |
– | 20 | ||
ちょうのまい 【むし】 | – | 変 | 自分の特攻・特防・素早さを 1段階アップ。 |
– | 20 | ||
はいすいのじん 【かくとう】 | – | 変 | 自分の全能力が1段階アップし、 自分は逃げられない状態になる。 |
– | 5 | ||
ぼうぎょしれい 【むし】 | – | 変 | 自分の防御と特防を1段階アップ。 |
– | 10 | ||
めいそう 【エスパー】 | – | 変 | 自分の特攻と特防を1段階アップ。 |
– | 20 | ||
げんしのちから 【いわ】 | 60 | 特 | 1割で自分の全能力が1段階アップ。 |
100 | 5 |
相手(味方)の「特防」をアップ
技名 【タイプ】 | 威力 | 類 | 効果 |
命中 | PP | ||
つぼをつく 【ノーマル】 | – | 変 | 自分か味方の攻撃・防御・ 特攻・特防・素早さ・回避率・ 命中率のいずれかを2段階アップ。 |
– | 30 | ||
アロマミスト 【フェアリー】 | – | 変 | 味方1体の特防を1段階アップ。 |
– | 20 |