PR

スカーレット・バイオレット

【接触技】相手に触れると効果がある特性・持ち物【ポケモンSV】

ポケモンの技の中には、相手に接触するものとそうでないものがあります。今回は、接触技と非接触技の違いやこれらに関する特性・持ち物について紹介します。接触技、非接触技とは接触技接触技は、相手に触れて攻撃をする技です。直接攻撃とも呼ばれます。直接...
全般データ

【スケッチ】捕獲用ドーブルの育て方【ポケモンSV】

ドーブルは「スケッチ」によりすべての技を覚えることができるポケモンです。今回は、捕獲用のドーブルの育て方を解説します。捕獲用ドーブルについて概要ポケモンの捕獲には「キノコのほうし」で相手をねむり状態にしたり、「みねうち」で相手のHPを1にし...
全般データ

急所に当たる確率、急所戦術【ポケモンSV】

ポケモン対戦には、急所(きゅうしょ)という概念があり、技が急所に当たるとダメージが大きくなります。今回は、急所に当たる確率や急所を狙う戦術について紹介します。急所の概要攻撃技が急所に当たる確率は、1/24(4.17%)です。技が急所に当たっ...
スカーレット・バイオレット

【ポケモンSV】連続技が全て当たる確率は何%?

ポケモンの技の中には、1ターンに複数回攻撃するものがあります。今回は、連続技の種類と最大威力が出る確率について解説します。連続技の種類連続技は大きく分けると、以下の3種類があります。 ・2回攻撃できるもの ・3回攻撃できるもの ・2~5回攻...
スカーレット・バイオレット

「あんこくきょうだ」は「シェルアーマー」には急所に当たらない?【ポケモンSV】

必ず急所に当たる技「あんこくきょうだ」と、相手の技が急所に当たらない特性「シェルアーマー」。今回は、急所に当たる技と急所に当たらない特性について解説します。必ず急所に当たる技必ず急所に当たる技は以下の通りです。物理技威力・命中・PP備考あん...
全般データ

命中率を上げる技・持ち物・特性【ポケモンSV】

ポケモンの技が命中するかどうかは、勝敗を左右する重要な要素です。今回は、技の命中率を上げる方法について紹介します。命中率の概要命中率とは、技が当たる確率のことです。技ごとに決まった数値がありますが、道具や特性などで、その確率を上げることがで...
スカーレット・バイオレット

【へんしん】メタモンが変身できない相手もいる【ポケモンSV】

メタモンはどんなポケモンにも変身できるポケモンですが、中には「へんしん」が効かない相手もいます。今回は、「へんしん」が効かないポケモンを紹介します。「へんしん」について技データ技へんしん分類へんかタイプノーマルPP10命中-対象1体選択効果...
スカーレット・バイオレット

自主退場ができる技【ポケモンSV】

ポケモンの技の中には、使うと自身の体力が0になるものがあります。今回は、自主退場ができる技を紹介します。味方と交代する技は別の記事で紹介しています。自身のHPが0になる技いのちがけ技いのちがけ分類特殊タイプかくとうPP5威力-命中100対象...
全般データ

「ほろびのうた」で相討ちのときの勝敗は?【ポケモンSV】

技を受けたポケモンを3ターン後にひんしにする技、ほろびのうた。今回は、ほろびのうたを使った時の勝敗の判定と、ほろびのうた戦術について解説します。ほろびのうたについて技データ技ほろびのうた分類変化タイプノーマルPP5命中ー対象自分を含む全体効...
スカーレット・バイオレット

すべての技の中で最も数が多いタイプは?【ポケモンSV】

ポケモンの技はすべていずれかのタイプに属しますが、その中でもっとも数が多いタイプは何でしょうか。今回は、タイプごとの技の数を調べました。一番多いタイプの技は?タイプの概要ポケモンのタイプは以下の18種類あり、すべての技がいずれかのタイプに属...
スポンサーリンク