ポケモン対戦での戦術の1つに、「バトンタッチ」を利用したものがあります。
今回は、バトンタッチで引き継ぐ効果やバトン戦術・対策について紹介します。
バトンタッチについて
バトンタッチの概要
技 | バトンタッチ |
分類 | 変化 |
タイプ | ノーマル |
PP | 40 |
命中 | ー |
対象 | 自分 |
効果 | 他の味方のポケモンと交代し、 かかっていた補助効果を引き継ぐ。 |
「バトンタッチ」を使うと、能力ランク変化やみがわりを引き継いで、味方のポケモンと交代ができます。回避率や急所ランクも引き継いで交代します。
バトンタッチで引き継ぐ効果
能力変化のほかに「バトンタッチ」で引き継ぐ効果は、以下のものがあります。
|
こんらん状態やのろい・ほろびのうた・やどりぎのタネは「バトンタッチ」で引き継いでしまうことは覚えておきたいですね。
バトンタッチで引き継がない効果
状態異常や、上記以外の効果は「バトンタッチ」では引き継ぎません。
「あくび」によるねむけ状態も「バトンタッチ」では引き継がれません。
バトンタッチを覚えるポケモン
『スカーレット・バイオレット』で「バトンタッチ」を使える最終進化ポケモンは、以下の通りです。
![]() ![]() ![]() (アローラ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (ヒスイ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() _ |
バトンタッチを使った戦術
加速バトン
クエスパトラは、特性「かそく」により毎ターン素早さが1段階アップします。
「まもる」と「みがわり」で数ターン耐えた後にバトンタッチすることで、素早さ上昇分を引き継ぐ戦術です。
クエスパトラは「アシストパワー」で攻撃することもできるので、バトンタッチせずに自身が攻撃する場合もあります。
からやぶバトン
「からをやぶる」は、自身の攻撃・特攻・素早さが2段階アップし、防御・特防が1段階ダウンする技です。
上がった能力を味方に引き継ぐすることで、後続のポケモンを強化することができます。
「からをやぶる」と「バトンタッチ」を両立できるのはポットデスのみで、攻撃を耐える「きあいのタスキ」や下がった能力を戻す「しろいハーブ」を持っている場合が多いです。
ほたるびバトン
「ほたるび」は、自身の特攻が3段階アップする技です。
バルビートとマナフィが「ほたるび」と「バトンタッチ」を両立でき、特にバルビートは特性「いたずらごころ」により変化技を先制で使えるため、先制「バトンタッチ」が可能です。
コットンバトン
「コットンガード」は、自身の防御が3段階上がる技です。
ワタッコ系統が「コットンガード」と「バトンタッチ」を両立でき、「つるぎのまい」で攻撃を上げることも可能です。
ちょうまいバトン
「ちょうのまい」は、自身の特攻・特防・素早さが1段階アップする技です。
モルフォン、アメモース、オドリドリ、アブリボンが「ちょうのまい」と「バトンタッチ」を両立できます。
きあいだめバトン
フワライドやブラッキーは、急所ランクを2段階上げる技「きあいだめ」を覚えます。
この状態で「ピントレンズ」を持った味方にバトンすれば、攻撃が100%急所に当たるようになります。
バトンタッチ対策
強制交代技
「ほえる」「ふきとばし」「ともえなげ」「ドラゴンテール」といった技で相手を強制的に交代させれば、バトンタッチで引き継いだ効果はすべてリセットされます。
能力変化を無視
てんねん
「てんねん」は、相手の能力変化を無視する特性です。
この特性のポケモン:ラウドボーン、ヘイラッシャなど
クリアスモッグ、くろいきり
「クリアスモッグ」や「くろいきり」といった技を使うと、能力ランクの変化がリセットされます。