必ず急所に当たる技として、「あんこくきょうだ」や「すいりゅうれんだ」があります。対して、相手の技が急所に当たらない、「シェルアーマー」という特性があります。
今回は、急所に当たる技と急所に当たらない特性がぶつかるとどうなるか、解説します。
必ず急所に当たる技
必ず急所に当たる技は、以下の4つです。
技名 [タイプ] | 物理/特殊 | 威力 | ダイ |
命中 | PP | ||
あんこくきょうだ [あく] | 物理 | 80 | 130 |
100 | 5 | ||
すいりゅうれんだ [みず] | 物理 | 25 | 130 |
100 | 5 | ||
こおりのいぶき [こおり] | 特殊 | 60 | 110 |
90 | 10 | ||
やまあらし [かくとう] | 物理 | 60 | 80 |
100 | 10 |
あんこくきょうだは、ウーラオス(いちげきのかた)の専用技です。
すいりゅうれんだは、1ターンに3回攻撃する技であり、ウーラオス(れんげきのかた)の専用技です。
こおりのいぶきを覚えるポケモンは、次の5匹です。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | —– |
やまあらしを覚えるポケモンは、次の4匹です。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
急所に当たらない特性
シェルアーマー
シェルアーマーは、相手の攻撃が急所に当たらない特性です。あんこくきょうだなど、上記の4つの技も急所には当たらず、元の威力でダメージを計算します。この記事のタイトルに対する答えがこれになります。
ただし、技を使うポケモンの特性が「かたやぶり」の場合、シェルアーマーの急所に当たらない効果は無視され、相手の技は急所に当たるようになります。
特性シェルアーマーのポケモンは次の通りです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | —– |
![]() | ![]() | —– | —– |
カブトアーマー
カブトアーマーは、シェルアーマーと全く同じ効果の、相手の攻撃が急所に当たらない特性です。
特性カブトアーマーのポケモンは次の通りです。
![]() | ![]() (原種) | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | —– |