PR

ポリゴン2の特性「ダウンロード」の対策【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

ポリゴン2は「しんかのきせき」を持つことで高い耐久力が得られるポケモンですが、特性「ダウンロード」で特攻がアップすれば攻撃面でも強力になります。

今回は、ダウンロードを対策する方法を紹介します。

ダウンロードについて

概要

「ダウンロード」は、相手の防御が特防より低いとき自分の攻撃が1段階アップし、特防が防御より低いとき自分の特攻ランクが1段階上がる特性です。

言い換えれば、
特殊耐久が高いポケモンに対しては攻撃が上がり物理耐久が高いポケモンに対しては特攻が上がるという、相手が苦手としている方を攻める能力が上がる効果です。

また、相手の防御と特防が同じ数値の場合は、特攻が上がります。

 

「ダウンロード」のポケモン

「ダウンロード」は、ポリゴン系統が持つ特性です。

ポケモンHOMEのデータによると、「ダウンロード」の採用率はポリゴン2が約30%ポリゴンZが約25%です。(シーズン14時点)

 

ダウンロードの対策

ポリゴン2、ポリゴンZはどちらも攻撃より特攻が高いポケモンなので、避けたいのは特攻が上がることです。

以下で具体的な対策方法を紹介します。

技、特性で対策

相手の能力変化を元に戻す技、「くろいきり」や「クリアスモッグ」なら、上がった能力をリセットできます。

また、マタドガスの特性「かがくへんかガス」が発動した状態ならば、「ダウンロード」の発動を防げます。

 

努力値で対策

防御より特防を高く育成することで、「ダウンロード」の対策が可能です。

例えばドラパルトの場合、防御と特防の種族値が同じ75で、性格無補正、努力値無振りでレベル50だと、実数値はどちらも95です。

特防に努力値を4振ることで実数値が96となり、防御より高くなります。

これで、「ダウンロード」では攻撃が上がることになります。

使用率上位で防御と特防の種族値が同じものは、以下のポケモンがいます。(順位は1月28日時点)

ガオガエン      [19位]
ラグラージ      [21位]
ジャローダ      [23位]
スイクン          [30位]
マスカーニャ [32位]  
バシャーモ     [42位]
ドラパルト     [45位]
ヒードラン     [46位]
マリルリ         [57位]
ウォッシュロトム [58位]
ボーマンダ              [84位]
クエスパトラ          [86位]
サザンドラ               [90位]
キングドラ               [91位]
ヒスイウインディ [94位]
チラチーノ               [98位]
ヒスイゾロアーク  [100位]  
レジエレキ               [101位]

 

個体値調整で対策

特防に努力値を振る余裕が無い場合、あえて個体値を低くすることで、特防よりも防御を低く育成することができます。

先ほどのドラパルトの例で言うと、防御の個体値が29、特防の個体値が31であれば、実数値がそれぞれ94と95になり、防御の方が低くなります。

現状、個体値を下げる方法はないため、厳選をする必要がある点で育成に時間がかかるかもしれません。

 

おまけ ダウンロード対策が可能な炎ポケモン

私は普段炎統一で対戦しているので、炎ポケモンの育成のために、防御と特防が同じ炎タイプのポケモンを調べました。(最終進化のみ)

以下が、ほのおタイプで防御と特防の種族値が同じポケモンです。

ウインディ
ウインディ(ヒスイ) 
バシャーモ
ゴウカザル
ヒートロトム
ヒードラン
エンブオー
シャンデラ
ガオガエン
オドリドリ[めらめら]  
エンニュート
エースバーン
スコヴィラン

ほのおタイプのポケモンの努力値振りをする際、まずはHPを奇数にしておきたいです。ステルスロックのダメージ調整のためです。

この中で、無振りでHPが奇数になるのは以下のポケモンです。

ウインディ
バシャーモ
ゴウカザル
ヒートロトム  
エンブオー
シャンデラ
エンニュート
エースバーン 

これらのポケモンの努力値振りの例として、攻撃と素早さ、または特攻と素早さに努力値を252ずつ振った時に、余りを特防に振ればHPが奇数かつ防御よりも特防のステータスが高くなります。

タイトルとURLをコピーしました