ポケモン対戦では、技で攻撃する以外にも、相手にダメージを与える方法があります。
今回は、相手にダメージを与える特性や持ち物について紹介します。
相手にダメージを与える特性
相手にダメージを与える特性は、自身がひんしになるときでも発動します。これによりお互いの最後のポケモンのHPが0になったときは、攻撃した側の勝利になります。
うのミサイル
自分が「なみのり」又は「ダイビング」を使った時、自身のHPが最大の半分より多い時は「うのみのすがた」に、半分以下の時は「まるのみのすがた」にフォルムチェンジします。
その状態で相手から技のダメージを受けた時、相手に最大HPの1/4(小数点以下切り捨て)のダメージを与え、「うのみのすがた」では防御を1段階下げ、「まるのみのすがた」ではまひ状態にします。
この特性のポケモン:ウッウ
さめはだ
接触技で攻撃してきた相手のHPを最大の1/6(小数点以下切り捨て)減らします。連続技に対しては1回ごとに発動します。
持ち物ぼうごパットを持つポケモンは「さめはだ」によるダメージを防げます。
みがわり状態で攻撃を防いだときは発動しません。
この特性のポケモン:ガブリアス、サメハダーなど
てつのトゲ
接触技で攻撃してきた相手のHPを最大の1/6(小数点以下切り捨て)減らします。連続技に対しては1回ごとに発動します。
持ち物ぼうごパットを持つポケモンは「てつのトゲ」によるダメージを防げます。
みがわり状態で攻撃を防いだときは発動しません。
この特性のポケモン:ナットレイ、トゲデマルなど
とびだすなかみ
相手の攻撃技によってひんしになった時、残っていた自身のHP分、相手にダメージを与えます。
物理・特殊・接触・非接触問わず、攻撃技であれば発動します。
この特性のポケモン:ナマコブシ
ヘドロえき
HPを吸収する技を受けた時、相手のHPは回復せずに、その分だけ相手のHPが減ります。
攻撃技でなくても、例えばちからをすいとるややどりぎのタネに対しても効果は発動します。
この特性のポケモン:ドククラゲ、メノクラゲ
ゆうばく
相手の接触技によってひんしになった時、相手のHPを最大の1/4(小数点以下切り捨て)減らします。
持ち物ぼうごパットを持つポケモンと、特性「しめりけ」のポケモンは「ゆうばく」によるダメージを防げます。
この特性のポケモン:フワライド、スカタンクなど
相手にダメージを与える持ち物
ゴツゴツメット、ジャポのみ、レンブのみは相手の攻撃に反応してダメージを与える持ち物です。相手の攻撃によってこれらの持ち物が発動し、お互いのポケモンのHPが0になったときは、攻撃した側の価値になります。
ゴツゴツメット
接触技で攻撃してきた相手のHPを最大の1/6(小数点以下切り捨て)減らします。連続技に対しては1回ごとに発動します。
持ち物ぼうごパットを持つポケモンはゴツゴツメットによるダメージを防げます。
みがわり状態で攻撃を防いだときは発動しませんが、「ばけのかわ」や「アイスフェイス」でダメージを防いだときは発動します。
ジャポのみ
物理技を受けたときに消費して、攻撃してきたポケモンのHPを最大の1/8(小数点以下切り捨て)減らします。
非接触の技でも、物理技であれば発動します。このため、ダイマックスポケモンに対しても有効です。
みがわり状態で攻撃を防いだときは発動しませんが、「ばけのかわ」や「アイスフェイス」でダメージを防いだときは発動します。
レンブのみ
特殊技を受けたときに消費して、攻撃してきたポケモンのHPを最大の1/8(小数点以下切り捨て)減らします。
種類は少ないですが、非接触の技でも、特殊技であれば発動します。
みがわり状態で攻撃を防いだときは発動しませんが、「ばけのかわ」や「アイスフェイス」でダメージを防いだときは発動します。
くろいヘドロ
毒タイプのポケモンは毎ターン終了時に最大HPの1/16を回復し、毒タイプ以外のポケモンは毎ターン終了時に最大HPの1/8、HPが減ります。(小数点以下切り捨て)
トリックやすりかえで、毒タイプ以外の相手にくろいヘドロを渡すことで、毎ターンダメージを与えることができます。
くっつきバリ
持っていると、毎ターン終了時に最大HPの1/8(小数点切り捨て)、HPが減ります。直接攻撃を受けると、相手の持ち物になります。
くろいヘドロと同様に、トリックやすりかえで相手に渡すことで、毎ターンダメージを与えることができます。
ダメージ無効の特性に注意
ここで紹介した特性や持ち物によるダメージは、特性「マジックガード」相手には無効になります。マジックガードは、攻撃技以外によるダメージを受けません。
特性マジックガードのポケモンは次の通りです。
![]() ピィ | ![]() ピッピ | ![]() ピクシー | —– |
![]() ケーシィ | ![]() ユンゲラー | ![]() フーディン | ![]() シンボラー |
![]() ユニラン | ![]() ダブラン | ![]() ランクルス | —– |