PR

【カントー地方】町の名前の由来【ポケモン赤緑】

ポケモンその他
スポンサーリンク

ゲーム「ポケットモンスター」では、冒険を進めていく中で多くの町を訪れることになります。

今回は、『赤・緑』に登場する町の名前の由来を調べました。

ポケモンシリーズの町の名前

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する町の名前は、地方ごとに一定の法則に基づいて付けられていることが多いです。

最初に発売された『赤・緑』の舞台となっているカントー地方は日本の「関東地方」が由来であり、町には色に関する名前が付けられています。

それぞれの町には名前を説明する看板があり、リメイク版の『Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ』では、町全体の色味も、各町の色に合わせた統一感のあるものになっています。

 

赤緑に登場する町

マサラタウン

マサラは まっしろ はじまりのいろ

冒険の始まりの町、マサラタウン。「真っ白」、「まっさら」が名前の由来です。

主人公の家とライバルの家、オーキド博士のポケモン研究所がある小さな町です。ポケモンシリーズの生みの親である田尻智氏が幼少期を過ごした、東京都町田市がモデルという説が有力です。

 

トキワシティ

トキワは みどり えいえんのいろ

マサラタウンから北に進むと、トキワシティがあります。「常盤(ときわ)色」は、松や杉などの葉に見られる色のような、濃い緑色を指します。常盤という言葉には、「常に変わらない」という意味もあります。

ポケモンセンターやフレンドリィショップがあり、中規模の町といった様子です。ジムもありますが、冒険を始めたての時に訪れてもジムリーダーは不在となっています。7つ目までのジムバッジを集めると、トキワジムのジムリーダーサカキと戦うことができます。

 

ニビシティ

ニビは はいいろ いしのいろ

トキワシティの北にある「トキワのもり」を抜けると、ニビシティがあります。「鈍(にび)色」は、濃い灰色のことです。刃物などが切れなくなる事などを指す「鈍る(にぶる)」が語源と言われています。

初めて戦うジムがあり、いわタイプのポケモンを使うタケシと戦うことになります。またこの町には科学博物館があり、中を見学することができます。

 

ハナダシティ

ハナダは みずいろ しんぴのいろ

ニビシティから東に進み、「オツキミやま」を越えるとハナダシティがあります。「縹(はなだ)色」は、藍染めで用いられていた色名で、薄い青色のことです。藍(あい)色と浅葱(あさぎ)色の間の濃さです。

藍(あい)色
縹(はなだ)色
浅葱(あさぎ)色

この町では、みずタイプのポケモンを使うジムリーダー、カスミと戦うことができます。また、町の北西にある「ハナダのどうくつ」には、非常に強力なポケモンが生息しています。

 

クチバシティ

クチバは オレンジ ゆうやけのいろ

ハナダシティから地下通路を通って南に進むと、クチバシティがあります。「朽葉(くちば)色」は、くすんだ赤みがかった茶色のことです。看板にはオレンジと書かれていますが、オレンジ色とは多少異なります。

カントー地方を実際の関東地方と考えたときに、位置的に「千葉県」とも掛かっていると思われます。

この町では、でんきタイプのポケモンを使うジムリーダー、マチスと戦うことができます。また、クチバ港があり、豪華客船サント・アンヌ号が停泊しています。

 

シオンタウン

シオンは むらさき とうとい いろ

ハナダシティから東に進み、「イワヤマトンネル」を抜けるとシオンタウンがあります。「紫苑(しおん)色」は、紫苑の花の色のような、青みのある薄い紫色のことです。

紫苑の花 (フリー写真素材Photo-pot様より引用)

シオンタウンにはジムはありませんが、ポケモンのお墓であるポケモンタワーがあり、おごそかな雰囲気が漂っています。

 

タマムシシティ

タマムシ にじいろ ゆめのいろ

シオンタウンの西の地下通路を進むと、タマムシシティがあります。「玉虫(たまむし)色」とは、明確に1つの色を指す言葉ではなく、見る角度や光の加減で金緑から金紫の様々な色に見える色を指します。

この町では、くさタイプのポケモンを使うジムリーダー、エリカと戦うことができます。タマムシシティはカントー地方の中でも大きな町であり、タマムシデパートでは冒険に役立つ様々な道具を買うことができます。

 

ヤマブキシティ

ヤマブキ きんいろ かがやきのいろ

カントー地方の中心部にあり、ハナダ、クチバ、シオン、タマムシの4つの町に囲まれたヤマブキシティ。「山吹(やまぶき)色」は、山吹の花のような鮮やかな赤みを帯びた黄色のことです。山吹の花の色が黄金に似ていることから、「黄金(こがね)色」とも呼ばれます。

山吹の花 (フリー写真素材Photo-pot様より引用)

この町では、エスパータイプのポケモンを使うジムリーダー、ナツメと戦うことができます。ヤマブキシティはカントー地方最大の町で、大企業シルフカンパニーの本社もこの町にあります。

 

セキチクシティ

セキチクは ピンク はなやかな いろ

タマムシシティからサイクリングロードを下るか、シオンタウンから海沿いを通ってカントー地方の南部に向かうとセキチクキシティがあります。「石竹(せきちく)色」は、セキチクの花のようなピンク色のことです。

石竹の花

この町では、どくタイプのポケモンを使うジムリーダー、キョウと戦うことができます。町の北部には、ポケモン捕り放題の施設「サファリゾーン」があります。

 

グレンタウン

グレンの あかは じょうねつの いろ

カントー地方の南部にあるグレン島。この島にある町の名前がグレンタウンです。「紅蓮(ぐれん)」とは、紅色の蓮の花のことを指しますが、激しく燃える炎の色に例えて言うこともあります。

この町では、ほのおタイプのポケモンを使うジムリーダー、カツラと戦うことができます。また、ポケモン研究所では、ポケモンを化石から蘇らせる研究が行われており、化石ポケモンを入手することができます。

タイトルとURLをコピーしました