【ポケモンライド】歴代の乗り物ポケモン【ゲームポケモン】

歴代〇〇
スポンサーリンク

『ポケットモンスター』シリーズの一部の作品では、ポケモンに乗ることでフィールドの障害を乗り越えることができたり、移動が便利になります。

今回は、歴代シリーズで乗ることができるポケモンを紹介します。

X・Y

『X・Y』では、ゲーム内の各地で一時的にポケモンに乗ることができます。本作では、後の作品のように自由に各地を移動するということはまだできません。

サイホーン

アサメタウンにある主人公の家にはサイホーンがおり、乗ると家の前を歩き回ります。ただし自分で操作はできません。

また、9番道路では、サイホーンに乗ってごつごつした地面を移動する場面があります。このときは、自分で操作することができます。

メェークル

12番道路の「メェークル牧場」の中で、メェークルに乗って移動することができます。これは移動に便利なものというわけではなく、牧場内でメェークルに乗って楽しむというものでした。

ゴーゴート

ミアレシティで、ゴーゴートに乗って大通りを移動できる「ゴーゴーシャトル」があります。

マンムー

17番道路では、マンムーに乗って雪の積もった道を進む場面があります。

ラプラス

通常のなみのりでは、黒い影に乗って見えますが、手持ちにラプラスがいる場合は、ラプラスに乗った状態になります。

 

オメガルビー・アルファサファイア

おおぞらをとぶ

『オメガルビー』では、「むげんのふえ」を使うことで、メガラティオスに乗って大空を移動することができます。『アルファサファイア』の場合は、メガラティアスに乗ることになります。

「おおぞらをとぶ」では、伝説のポケモンが出現する「マボロシのばしょ」へ行くこともできます。

なみのり

『オメガルビー・アルファサファイア』では、なみのり時に、サメハダー、カイオーガ、ホエルコに専用グラフィックがあります。サメハダーに乗っている時はつりざおが使えませんが、移動スピードが他のポケモンよりも早いという特徴があります。

↑カイオーガに乗った場合

 

サン・ムーン

『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』では、秘伝技や自転車が存在せず、フィールドでの障害の突破や高速での移動のために、「ポケモンライド」というシステムが登場しました。

「ライドギア」というアイテムを手に入れると使用できるようになり、Yボタンで、呼び出すポケモンを登録できます。冒険を進めていく中で、ライドできるポケモンの種類が増えていきます。

ポケモンライドの種類内容
ケンタロス ラッシュ移動速度が早くなり、特定の岩を破壊することができます。
秘伝技の「いわくだき」に相当します。
ムーランド サーチ地面に埋まっているアイテムを探すことができます。
従来の「ダウジングマシン」に相当します。
バンバドロ ダッシュごつごつした岩の上を進めるようになります。
カイリキー プッシュ岩を押すことができます。
秘伝技の「かいりき」に相当します。
ラプラス スイム水上を移動でき、その状態でつりざおも使用できます。
秘伝技の「なみのり」に相当します。
サメハダー ジェット水上をラプラスよりも速く移動でき、
障害物を破壊することもできます。
リザードン フライト特定の場所へ飛ぶことができます。
秘伝技の「そらをとぶ」に相当します。
マンタイン サーフ(※)島から島への移動の際に使います。
ウルトラワープライド(※)ウルトラホールの内部での移動時に、必ず使います。
乗るポケモンはソルガレオかルナアーラです。

(※)マンタインサーフとウルトラワープライドは、『ウルトラサン・ウルトラムーン』のみでのポケモンライドです。

 

ソード・シールド

『ソード・シールド』では、ポケモンに乗ってフィールドを自由に移動できる手段はありませんが、従来の「そらをとぶ」の代わりに「そらとぶタクシー」で、アーマーガアが特定の町まで運んでくれます。

また、シュートシティでは街の中専用の「そらとぶタクシー」もあり、シュートシティ内の各地に移動することができます。

スポンサーリンク

レジェンズアルセウス

『レジェンズアルセウス』では、「カミナギのふえ」を入手すると、ポケモンライドが使用可能になります。

+ボタンを押すとポケモンにライドできます。ライドするポケモンは十字キーの左右で切り替えられ、ライド中でも切り替えできます。冒険を進めていく中で、ライドできるポケモンの種類が増えていきます。

ライドできるポケモン内容
アヤシシ通常よりも速いスピードで移動でき、ジャンプも可能です。
従来の「じてんしゃ」に相当します。
ガチグマ地面に埋まっているアイテムを探すことができます。
従来の「ダウジングマシン」に相当します。
イダイトウ水上を移動でき、2段ジャンプも可能です。
秘伝技の「なみのり」に相当します。
オオニューラ崖を登ることができます。
秘伝技の「ロッククライム」に相当しますが、
崖の途中でも自由に移動可能です。
ウォーグル(ヒスイ)フィールド内で飛び上がり、滑空して移動できます。

 

スカーレット・バイオレット

『スカーレット・バイオレット』では、伝説のポケモン「コライドン」や「ミライドン」に乗って移動することができます。

コライドン

『スカーレット』では、コライドンが登場します。

陸地や崖を移動するときは[しっそうけいたい]、
水上を移動するときは[ゆうえいけいたい]、
山や建物の上から滑空するときは[かっくうけいたい]
に変化します。

通常時
しっそうけいたい
ゆうえいけいたい
かっくうけいたい

ミライドン

『バイオレット』では、ミライドンが登場します。

陸地や崖を移動するときは[ドライブモード]、
水上を移動するときは[フロートモード]、
山や建物の上から滑空するときは[グライドモード]
に変化します。

通常時
ドライブモード
フロートモード
グライドモード

 

タイトルとURLをコピーしました