歴代の始まりの町【ゲームポケモン】

歴代〇〇
スポンサーリンク

ゲーム『ポケットモンスター』シリーズでは、主人公が自分の家を出発するところから物語が始まります。

今回は、歴代シリーズの始まりの町を紹介します。

はじめに

『ポケットモンスター』シリーズでは、自分の家を出発して各地を巡り、様々なポケモンや人々と出会うことがストーリーの大きな流れとなっています。この記事では、各作品の始まりの町のキャッチコピーや特色などを紹介していきます。

歴代『ポケットモンスター』シリーズのタイトルと、舞台となる地方の関係をまとめると、次のようになります。(リメイク版は除外しています)

世代タイトル地方
第1世代赤・緑・青・ピカチュウカントー
第2世代金・銀・クリスタルジョウト
第3世代ルビー・サファイア・
エメラルド
ホウエン
第4世代ダイヤモンド・パール・
プラチナ
シンオウ
第5世代ブラック・ホワイト・
ブラック2・ホワイト2
イッシュ
第6世代X・Yカロス
第7世代サン・ムーン・
ウルトラサン・ウルトラムーン
アローラ
第8世代ソード・シールドガラル
第9世代スカーレット・バイオレットパルデア

 

マサラタウン【カントー】

マサラは まっしろ はじまりのいろ」。

『赤・緑・青・ピカチュウ』の舞台、カントー地方の始まりの町はマサラタウンです。この町でオーキド博士から最初のポケモンを受け取り、ポケモン図鑑を完成させる旅に出ます。

主人公の家の隣には、幼馴染でありライバルでもある少年の家が建っており、近くにはオーキド博士のポケモン研究所があります。

街の南側はグレンタウンに通じる海(21番水道)になっており、冒険を始めた時点では、北側の草むら(1番道路)からトキワシティ方面に進むことになります。

 

ワカバタウン【ジョウト】

はじまりを つげる かぜがふく まち」。

『金・銀・クリスタル』の舞台、ジョウト地方の始まりの町はワカバタウンです。主人公は、家の隣のウツギポケモン研究所にいるウツギ博士からポケモンを受け取り、ワカバタウンを出発します。

町の東側(27番道路)は水場になっているため、冒険開始時点では進めません。西側の草むら(29番道路)からヨシノシティ方面へ向かうことになります。

 

ミシロタウン【ホウエン】

どんな いろにも そまらない まち」。

『ルビー・サファイア・エメラルド』の舞台、ホウエン地方の始まりの町はミシロタウンです。主人公がこの町に引っ越してきたところから物語が始まります。

主人公の性別によって自宅の位置が異なり、男の子を選んでいた場合は左、女の子を選んでいた場合は右が主人公の家になっています。

町の北側の101番道路を進むと、コトキタウンに続いています。

 

フタバタウン【シンオウ】

わかばが いぶく ばしょ」。

『ダイヤモンド・パール・プラチナ』の舞台、シンオウ地方の始まりの町はフタバタウンです。前作までは同じ町にポケモン博士の研究所がありましたが、今作では研究所は隣のマサゴタウンにあります。

町の北側の草むら(201番道路)を西に進むとシンジ湖、東に進むとマサゴタウンに続いています。町の南側には小さな池があります。

スポンサーリンク

カノコタウン【イッシュ】

さまざまな てんが つどう まち」。

『ブラック・ホワイト』の舞台、イッシュ地方の始まりの町はカノコタウンです。主人公の家と、幼馴染のチェレンとベルのそれぞれの家、それと、アララギ博士のポケモン研究所があります。

町の北側には、カラクサタウンに続く草むら(1番道路)があります。

 

ヒオウギシティ【イッシュ】

さらなる はってんを いみする まち」。

『ブラック・ホワイト』の2年後が舞台の『ブラック2・ホワイト2』では、ヒオウギシティから冒険が始まります。

ヒオウギシティは歴代で唯一「〇〇タウン」ではなく、街の中にポケモンセンターとポケモンジムがあります。街の北側の19番道路を進むと、サンギタウンに続いています。

 

アサメタウン【カロス】

これから はなひらく まち」。

『X・Y』の舞台、カロス地方の始まりの町はアサメタウンです。主人公の家と、セレナ/カルム(主人公の性別によって変わる)の家があります。

街の北側には1番道路があり、ブラッシータウンに続いています。

 

リリィタウン【アローラ】

ポケモンに かんしゃ するところ」。

『サン・ムーン』の舞台、アローラ地方で主人公が最初に訪れる町はリリィタウンです。『サン・ムーン』では、この町で「しまキング」のハラから御三家のポケモンをもらうことになります。

町の南側は1番道路、北側はマハロ山道となっており、マハロ山道の先には「いくさのいせき(戦の遺跡)」があります。

 

ハロンタウン【ガラル】

昔から 牧場を 営み ポケモンたちと ともに暮らす 町

『ソード・シールド』の舞台、ガラル地方の始まりの町はハロンタウンです。

街の北東の道(1番道路)は、ブラッシータウンに続いています。南西には「まどろみの森」がありますが、通常は立ち入り禁止となっています。

 

コサジタウン【パルデア】

ちょっぴり ひかえめ 小さな町!

『スカーレット・バイオレット』の舞台、パルデア地方の始まりの町はコサジタウンです。

ひかえめと言われる通り、主人公の家とネモの家の2軒しか建物がありません。

歴代○○
タイトルとURLをコピーしました