きのみを食べられなくする特性「かたやぶり」と相手の特性を無視する「かたやぶり」。2つの特性がぶつかった時、どうなるのでしょうか。
特性きんちょうかんについて
きんちょうかんの概要
きんちょうかんは、相手が持っているきのみを使えなくする特性です。相手のきのみの発動条件を満たした場合でも、発動しなくなります。
特性きんちょうかんのポケモン
特性きんちょうかんのポケモンは、以下の通りです。
![]() ニャース (原種) | ![]() ペルシアン (原種) | ![]() プテラ | —– |
![]() ミュウツー | ![]() バンギラス | ![]() ビークイン | —– |
![]() バチュル | ![]() デンチュラ | ![]() キテルグマ | —– |
![]() キバゴ | ![]() オノンド | ![]() オノノクス | ![]() ニャース (ガラル) |
![]() ココガラ | ![]() アオガラス | ![]() アーマーガア | ![]() バドレックス |
特性かたやぶりについて
かたやぶりの概要
かたやぶりは、相手の特性を無視して攻撃できる特性です。ターボブレイズ、テラボルテージも全く同じ効果の特性です。
特性かたやぶりのポケモン
特性かたやぶりのポケモンは、以下の通りです。
![]() カイロス | ![]() バスラオ | —– | —– |
![]() モグリュー | ![]() ドリュウズ | ![]() ナゲキ | ![]() ダゲキ |
![]() キバゴ | ![]() オノンド | ![]() オノノクス | ![]() クリムガン |
![]() ヤンチャム | ![]() ゴロンダ | ![]() ルチャブル | —– |
特性きんちょうかんに対しては?
特性きんちょうかんのポケモンの前では、かたやぶりであってもきのみを食べることはできません。かたやぶりは、かたやぶり側からの攻撃に対する特性を無効にするものであり、きのみが食べられないという効果を無効にすることはできません。
ちなみに対戦で、特性の発動順で素早さ関係を知るというテクニックがありますが、きんちょうかんの発動は他の特性よりも先であるため、きんちょうかんとかたやぶりの発動順で素早さ関係を確認することはできません。
また、「ターボブレイズ」「テラボルテージ」も「かたやぶり」と全く同じ効果であり、「きんちょうかん」のポケモンの前ではきのみを食べることはできません。

