PR

「かたやぶり」は「きんちょうかん」の前でもきのみが食べれる?【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

きのみを食べられなくする特性「きんちょうかん」と相手の特性を無視する「かたやぶり」。

2つの特性がぶつかった時、その効果はどうなるのでしょうか。

特性きんちょうかんについて

きんちょうかんの概要

「きんちょうかん」は、相手が持っているきのみを使えなくする特性です。

自身がきのみを発動することはできなくなりますが、「なげつける」や「ほおばる」できのみの効果を受けることはできます。

『スカーレット・バイオレット』に登場する、特性「きんちょうかん」のポケモンは以下の通りです。

アーボ
アーボック
ニャース
ニャース (ガラル)
ペルシアン
ミュウツー
リングマ
デルビル
ヘルガー
バンギラス
アメモース
ビークイン
バチュル
デンチュラ
キバゴ
オノンド
オノノクス
シシコ
カエンジシ
ココガラ
アオガラス
アーマーガア
バドレックス__
ガチグマ

 

特性かたやぶりについて

かたやぶりの概要

「かたやぶり」は、相手の特性を無視して攻撃できる特性です。

『スカーレット・バイオレット』に登場する、特性「かたやぶり」のポケモンは以下の通りです。

ズガイドス
ラムパルド
モグリュー
ドリュウズ
バスラオ[あかすじ]
バスラオ[あおすじ]
バスラオ[しろすじ]
キバゴ
オノンド
オノノクス
ルチャブル
イダイトウ♂
イダイトウ♀
カヌチャン
ナカヌチャン
デカヌチャン
ミガルーサ
オーガポン
  [かまどのめん]  
 

 

きんちょうかんに対しては?

特性「きんちょうかん」のポケモンの前では、「かたやぶり」であってもきのみを食べることはできません

「かたやぶり」は、「かたやぶり」側からの攻撃に対する特性を無効にするものであり、きのみが食べられないという効果を無効にすることはできません

ちなみに「きんちょうかん」の発動は他の特性よりも先であるため、「きんちょうかん」と「かたやぶり」の発動順で素早さ関係を確認することはできません。

また、「ターボブレイズ」「テラボルテージ」も「かたやぶり」と全く同じ効果であり、「きんちょうかん」のポケモンの前ではきのみを食べることはできません。
そんな…
タイトルとURLをコピーしました