ポケモンの技には風を起こすものがあり、それにより効果を受ける特性があります。
今回は、風に関する技と特性を紹介します。
風の技
以下の技が、風に関する技です。
※物は物理技、特は特殊技、変は変化技
技名【分類】 | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
エアカッター 【特】 | ひこう | 60 | 95 | 25 |
急所に当たりやすい。 (急所ランク+1) | ||||
かぜおこし 【特】 | ひこう | 40 | 100 | 35 |
相手がそらをとぶやとびはねるを 使っていても命中し、威力2倍。 | ||||
かみなりあらし 【特】 | でんき | 100 | 80 | 10 |
2割で相手をまひ。雨状態では必中。 晴れ状態では命中率が50%。 相手がそらをとぶやとびはねるで 宙にいても命中する。 相手全体が対象。 | ||||
こがらしあらし 【特】 | ひこう | 100 | 80 | 10 |
3割で相手の素早さを1段階ダウン。 雨状態では必中。晴れ状態では命中率が50%。 相手がそらをとぶやとびはねるで 宙にいても命中する。 相手全体が対象。 | ||||
こごえるかぜ 【特】 | こおり | 55 | 95 | 15 |
10割で相手の素早さを 1段階ダウン。 | ||||
たつまき 【特】 | ドラゴン | 40 | 100 | 20 |
2割で相手をひるみ。 相手がそらをとぶやとびはねるを 使っていても命中し、威力2倍。 | ||||
ねっさのあらし 【特】 | じめん | 100 | 80 | 10 |
2割で相手をやけど。 雨状態では必中。晴れ状態では命中率が50%。 相手がそらをとぶやとびはねるで 宙にいても命中する。 相手全体が対象。 | ||||
ねっぷう 【特】 | ほのお | 95 | 90 | 10 |
1割で相手をやけど。 | ||||
はなふぶき 【物】 | くさ | 90 | 100 | 15 |
通常攻撃。 | ||||
はるのあらし 【特】 | フェアリー | 100 | 80 | 10 |
3割で相手の攻撃を1段階ダウン。 | ||||
ふきとばし 【変】 | ノーマル | – | – | 20 |
相手を強制的に交代させる。 後攻技(優先度:-6) | ||||
ふぶき 【特】 | こおり | 110 | 70 | 5 |
1割で相手をこおり。 ゆき状態では必中。 | ||||
ぼうふう 【特】 | ひこう | 110 | 70 | 10 |
3割で相手をこんらん。 雨状態では必中。晴れ状態では命中率が50%。 相手がそらをとぶやとびはねるで 宙にいても命中する。 | ||||
ようせいのかぜ 【特】 | フェアリー | 40 | 100 | 30 |
通常攻撃。 |
風に関する特性
かぜのり
上の表にある風の技を受けると、ダメージを無効にして自身の攻撃が1段階アップします。「ふきとばし」の効果も受けません。
また、味方の「おいかぜ」の効果を受けた時も攻撃がアップします。すでにおいかぜ状態の場に出ても有効です。
特性「かぜのり」のポケモンは、
アノクサ、アノホラグサです。
ふうりょくでんき
上の表にある風の技を受けると、ダメージを無効にして「じゅうでん」状態になります。「ふきとばし」の効果も受けません。「じゅうでん」状態では、次に自分が使うでんきタイプの技の威力が2倍になります。
また、味方の「おいかぜ」の効果を受けた時も「じゅうでん」状態になります。すでにおいかぜ状態の場に出ても有効です。
特性「ふうりょくでんき」のポケモンは、
カイデン、タイカイデンです。