「みがわり」を使っている相手でも、本体に当たる技が存在します。
今回は、みがわりを無視する技を紹介します。
みがわりを無視する技
音の技
音の技に分類される技は以下の通りです。これらの技はみがわりを無視して本体に技が当たります。
| 特殊技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| いにしえのうた [ノーマル]  | 
威力:75 命中:100 PP:10 1割で相手をねむり。 相手全体が対象。  | 
| いびき [ノーマル]  | 
威力:50 命中:100 PP:15 自分がねむり状態の時のみ使用可能。 3割で相手をひるみ。  | 
| エコーボイス [ノーマル]  | 
威力:40 命中:100 PP:15 毎ターン、誰かがこの技を 使う度、威力が増す。  | 
| オーバードライブ [でんき]  | 
威力:80 命中:100 PP:10 相手全体が対象。  | 
| サイコノイズ [エスパー]  | 
威力:75 命中:100 PP:10 2ターンの間、相手は HPが回復できなくなる。  | 
| さわぐ [ノーマル]  | 
威力:90 命中:100 PP:10 3ターン連続で攻撃し、 その間は全てのポケモンが ねむり状態にならない。  | 
| スケイルノイズ [ドラゴン]  | 
威力:110 命中:100 PP:5 攻撃後、自分の防御が1段階ダウン。 相手全体が対象。  | 
| チャームボイス [フェアリー]  | 
威力:40 命中:ー PP:15 相手全体が対象。  | 
| ハイパーボイス [ノーマル]  | 
威力:90 命中:100 PP:10 相手全体が対象。  | 
| バークアウト [あく]  | 
威力:55 命中:95 PP:15 10割で相手の特攻を1段階ダウン。 相手全体が対象。  | 
| ばくおんぱ [ノーマル]  | 
威力:140 命中:100 PP:10 自分以外の全員が対象。  | 
| ぶきみなじゅもん [エスパー]  | 
威力:80 命中:100 PP:5 相手が最後に使った技の PPを3減らす。  | 
| フレアソング [ほのお]  | 
威力:80 命中:100 PP:10 10割で自分の特攻が1段階アップ。  | 
| みわくのボイス [フェアリー]  | 
威力:80 命中:100 PP:10 このターンに能力ランクが 上がった相手をこんらんにする。  | 
| むしのさざめき [むし]  | 
威力:90 命中:100 PP:10 1割で相手の特防を1段階ダウン。  | 
| りんしょう [ノーマル]  | 
威力:60 命中:100 PP:15 同じターンに他のポケモンも りんしょうを使おうとすると、 最初に使用したポケモンに続いて使い、 最初以外のりんしょうは威力が2倍。 主にダブルバトル用。  | 
| 変化技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| いやしのすず [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:5 全ての味方の状態異常を治す。  | 
| いやなおと [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:85 PP:40 相手の防御を2段階ダウン。  | 
| うたう [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:55 PP:15 相手をねむり状態にする。  | 
| おたけび [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:30 相手の攻撃と特攻を1段階ダウン。  | 
| きんぞくおん [はがね]  | 
威力:ー 命中:85 PP:40 相手の特防を2段階ダウン。  | 
| すてゼリフ [あく]  | 
威力:ー 命中:100 PP:20 相手の攻撃と特攻を1段階ダウンし、 手持ちのポケモンと交代する。  | 
| ちょうおんぱ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:55 PP:20 相手をこんらん状態にする。  | 
| とおぼえ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:40 味方全体の攻撃を1段階アップ。  | 
| ないしょばなし [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:20 相手の特攻を1段階ダウン。  | 
| なきごえ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:40 相手全体の攻撃を1段階ダウン。  | 
| ほえる [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:20 必ず後攻になり(優先度:-6)、 相手のポケモンを交代させる。  | 
| ほろびのうた [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:5 3ターン後、 この技の使用時に場に出ていた すべてのポケモンはひんしになる。 それまでに交代したポケモンは 効果が消える。  | 
- 音の技は、特性「ぼうおん」に対しては無効になります。
 
メンタル技
以下の技は、みがわり状態の相手にも効果があります。
| 変化技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| アンコール [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:5 相手をアンコール状態にし、 3ターンの間、 相手が最後に使った技を使わせる。  | 
| いちゃもん [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:15 相手をいちゃもん状態にし、 相手は同じ技を 2回連続で選べなくなる。  | 
| かなしばり [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:20 相手をかなしばり状態にし、 4ターンの間、 相手が最後に使った技を使えなくする。  | 
| ちょうはつ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:20 相手をちょうはつ状態にし、 3ターンの間、 相手は変化技が使えなくなる。  | 
| メロメロ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:100 PP:15 異性の相手をメロメロ状態にし、 相手は毎ターン50%の確率で 技が使えなくなる。  | 
- 「メンタルハーブ」を持っていると、こられの技を受けた時に消費してその状態を回復します。
 - 特性「アロマベール」の相手に対してはこれらの技は無効になります。
 
強制交代の変化技
相手を強制的に交代させる「ふきとばし」と「ほえる」は、相手がみがわり状態でも効果があります。
| 変化技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| ふきとばし [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:20 必ず後攻になり(優先度:-6)、 相手のポケモンを交代させる。  | 
| ほえる [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:20 必ず後攻になり(優先度:-6)、 相手のポケモンを交代させる。  | 
- 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中します。
 - 相手の「まもる」で防がれません。
 
「ともえなげ」や「ドラゴンテール」も強制交代技ですが、これらは攻撃技であり、相手がみがわり状態だと交代させることができません。
その他、みがわりを無視する技
以下の技は、みがわりを無視して本体に技が当たります。ここでは、主にシングルバトルで相手が対象の技を紹介します。
| 物理技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| いじげんラッシュ [あく]  | 
威力:100 命中:ー PP:5 自分の防御が1段階ダウン。 まもる系の技を解除して攻撃する。  | 
| 特殊技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| いじげんホール [エスパー]  | 
威力:80 命中:ー PP:5 まもる系の技を解除して攻撃する。  | 
| 変化技 [タイプ]  | 
威力・命中・PP 備考  | 
| うらみ [ゴースト]  | 
威力:ー 命中:100 PP:10 相手が最後に使った技の PPを4減らす。  | 
| ガードスワップ [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分の防御・特防の能力変化を 相手と入れ替える。  | 
| スキルスワップ [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分と相手の特性を入れ替える。  | 
| スピードスワップ [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分の素早さの実数値を 相手と入れ替える。  | 
| なかよくする [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:20 相手の攻撃を1段階ダウン。 相手のまもるを無視する。  | 
| なりきり [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分の特性を相手と同じにする。  | 
| のろい [ゴースト]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分がゴーストタイプ以外の時、 自分の素早さが1段階下がり、 攻撃、防御が1段階ずつ上がる。 自分がゴーストタイプの時、 自分のHPを最大の半分だけ減らし、 相手をのろい状態にする。  | 
| ハートスワップ [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分の全ての能力変化を 相手と入れ替える。  | 
| パワースワップ [エスパー]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 自分の攻撃・特攻の能力変化を 相手と入れ替える。  | 
| ミラータイプ [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:15 自分のタイプを相手と同じにする。  | 
| ものまね [ノーマル]  | 
威力:ー 命中:ー PP:10 相手が最後に使った技をコピーして、 この技の代わりに使えるようになる。 交代すると元に戻る。  | 
その他のみがわり対策
特性「すりぬけ」のポケモンであればみがわりや壁の技を無視して本体に技が当たります。
また、「つららばり」などの連続技を使えば、みがわりを破壊しつつ本体にもダメージを与えることが可能です。
くわしくは別の記事で解説しています。
  
  
  
  
