PR

SVで使用可能な幻のポケモン【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

2025年9月からのランクバトルでは、幻のポケモンが使用可能になります!

この記事では、SVで使用可能な幻のポケモンの入手方法を紹介します。

SVでの幻ポケモン

概要

幻のポケモンとは、通常のプレイでは入手できず、主にイベントなどでの配布や配信によって入手することができるポケモンのことです。

通常の公式ルールでは対戦で使用できない場合が多いですが、2025年9月からのランクバトル・レギュレーションJでは、幻のポケモンが使用可能になります。

この記事では、『スカーレット・バイオレット』で使用可能な幻ポケモンの入手方法を紹介します。(過去に配布されたものは除きます)

下の表から選んでジャンプできます。

また、ソフトの名称について、ここでは以下の略称を用いています。

ソフト 略称
赤・緑 赤緑
金・銀 金銀
ルビー・サファイア RS
ファイアレッド・リーフグリーン FRLG
ダイヤモンド・パール DP
ブラック・ホワイト BW
X・Y XY
サン・ムーン SM
ウルトラサン・ウルトラムーン USUM
Let’s Go! ピカチュウ・
Let’s Go! イーブイ
ピカブイ
ソード・シールド 剣盾
レジェンズアルセウス LA
スカーレット・バイオレット SV

 

幻のポケモン

ミュウ

ミュウの入手方法一覧

ミュウの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
エメラルド さいはてのことうで捕獲
(「ふるびたかいず」は配布終了)
DP 『みんなのポケモン牧場』から
送る (現在は販売終了)
×
ピカブイ
剣盾
モンスターボールPlusから送る ×
BDSP 『ピカブイ』との連動特典 ×
ポケモンGO スペシャルリサーチ報酬

ミュウの入手方法 ①

『エメラルド』では、2005年のポケモンフェスタで配布された「ふるびたかいず」を持っていると、野生のミュウが出現するさいはてのことうへ行くことができます。

さいはてのことうのミュウは色違いが出現する可能性があります。(確率は1/8192)

必要なもの
「ふるびたかいず」を手に入れており、ミュウが未捕獲の『エメラルド』

 

ミュウの入手方法 ②

Wii用ソフト『みんなのポケモン牧場』にポケモンを1000匹預けることでミュウが受け取れ、このミュウを『ダイヤモンド・パール』に送ることができますが、現在は販売が終了しています。

本編ソフト以外に必要なもの
『みんなのポケモン牧場』がダウンロードされたWii

 

ミュウの入手方法 ③

「モンスターボールPlus」と、『Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』または『ソード・シールド』を連動させることでミュウが入手できます。

1個の「モンスターボールPlus」からミュウを受け取れるのは1回のみです。

剣盾での受け取り方 (公式サイト)

ピカブイでの受け取り方 (公式サイト)

本編ソフト以外に必要なもの
モンスターボールPlus (ミュウを受け取っていないもの)

 

ミュウの入手方法 ④

Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』との連動特典で、『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』でミュウが入手できます。

 

ミュウの入手方法 ⑤

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「幻のポケモンの姿を追え!」をクリアすることでミュウが入手できます。

また、スペシャルリサーチ「続行リサーチ151」の報酬では、色違いのミュウが確定で出現しますが、期間内にリサーチを受け取っておく必要がありました。(有料)

現在は色違いのミュウのリサーチは購入できませんが、今後再販される可能性はあります。

入手方法 色違い
「幻のポケモンの姿を追え!」
スペシャルリサーチ報酬
×
「続行リサーチ151」
スペシャルリサーチ報酬
(リサーチ配布期間は2023年7月6日~12日)

一覧に戻る

 

ジラーチ

ジラーチの入手方法一覧

ジラーチの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
RS 北米版ポケモンコロシアムから
送る
BDSP 『剣盾』との連動特典 ×
ポケモンGO スペシャルリサーチ報酬

ジラーチの入手方法 ①

北米版『ポケモンコロシアム』の特典ディスク(予約特典)を北米版のゲームキューブで起動すると、北米版の『ルビー・サファイア』に、ジラーチを送ることができます。

このジラーチは色違いの可能性がありますが、送れるのは『ルビー・サファイア』の1データにつき1体です。

色違い厳選をするためには、

  1. 北米版『ルビー・サファイア』のデータを、ポケモン図鑑を入手するところまで進める。
  2. ボーナスディスクを北米版ゲームキューブで起動し、北米版『ルビー・サファイア』にジラーチを送る。
  3. 色違いでなければ北米版『ルビー・サファイア』のデータを消して最初から始める。

という作業を繰り返す必要があります。

必要なもの
 北米版『ルビー・サファイア』
 北米版ゲームキューブ
 北米版『ポケモンコロシアム』
 北米版『ポケモンコロシアム』の特典ディスク
 GBAケーブル

 

ジラーチの入手方法 ②

『ソード・シールド』との連動特典で、『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』でミュウが入手できます。

 

ジラーチの入手方法 ③

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「眠るポケモンを呼び覚ませ!」をクリアすることで入手できます。

また、有料のスペシャルリサーチ「続行リサーチ:願い」の報酬では、色違いのジラーチが確定で出現しますが、期間内にリサーチを受け取っておく必要がありました。

現在は色違いのセレビィのリサーチは購入できませんが、今後再販される可能性はあります。

入手方法 色違い
「眠るポケモンを呼び覚ませ!」
スペシャルリサーチ報酬
×
「続行リサーチ:願い」
スペシャルリサーチ報酬
(リサーチ配布期間は
2023年2月20日~3月20日)

一覧に戻る

 

デオキシス

デオキシスの入手方法一覧

デオキシスの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
FRLG たんじょうのしまで捕獲
(オーロラチケットは配布終了)
DPt
HGSS
『ポケモンレンジャー光の軌跡』の
スペシャルミッション
(現在はミッションの配信終了)
× 
ORAS ストーリークリア後、
エピソードデルタで捕獲
×
SV 幻のポケモンゲット大作戦 ×
ポケモンGO 下で解説

デオキシスの入手方法 ①

『ファイアレッド・リーフグリーン』では、映画「裂空の訪問者デオキシス」の前売り券で「オーロラチケット」を入手すると、たんじょうのしまでデオキシスが捕獲できます。

たんじょうのしまのデオキシスは、色違いが出現する可能性があります。

必要なもの
「オーロラチケット」を手に入れており、デオキシスが未捕獲の『ファイアレッド・リーフグリーン』

 

デオキシスの入手方法 ②

『ポケモンレンジャー 光の軌跡』のスペシャルミッション「デオキシスとナゾのしんでん」をクリアすると、『ダイヤモンド・パール・プラチナ (DPt)』『ハートゴールド・ソウルシルバー (HGSS)』にデオキシスが送れます。

ただしスペシャルミッションの配信期間は終了しています。

必要なもの
「デオキシスとナゾのしんでん」がダウンロード済みの『ポケモンレンジャー 光の軌跡』

 

デオキシスの入手方法 ③

『オメガルビー・アルファサファイア』では、ストーリークリア後の追加シナリオ「エピソードデルタ」で、デオキシスを捕獲することができます。

 

デオキシスの入手方法 ④

『ポケモンGO」では、過去にグローバルイベントのレイドバトルや伝説レイドバトルで登場したことがあり、色違いのデオキシスが出現することもありました。

今後再びレイドバトルに登場する可能性はあります。

入手方法 色違い
GOツアーホウエングローバルイベント
(2023年)
伝説レイドバトル
(不定期)

一覧に戻る

スポンサーリンク

マナフィ

マナフィの入手方法一覧

マナフィの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

マナフィは『ポケモンGO』では未実装です。

ソフト 入手方法 色違い
DPt
HGSS
『ポケモンレンジャー』シリーズの
スペシャルミッション
(現在はミッションの配信終了)
レジェンズ サブ任務「海の伝説」で
野生で捕獲
×
ポケモンHOME 「シンオウ図鑑」完成

マナフィの入手方法 ①

『ポケモンレンジャー』シリーズで期間限定で配信されたスペシャルミッションをクリアし、『DPt』『HGSS』にマナフィのタマゴを送ることでマナフィが入手可能です。

ただしこれらのミッションは配信終了しています。

ソフト スペシャルミッション
ポケモンレンジャー だいじなタマゴを とりもどせ!
ポケモンレンジャー バトナージ マナフィのタマゴを ほごせよ!
ポケモンレンジャー 光の軌跡 でんせつのあおいたまをまもれ

これらの『ポケモンレンジャー』シリーズから送ったタマゴからは、色違いのマナフィが入手できる可能性があります。

厳選方法については「マナフィ タマゴ 色違い」などで検索していただき、そちらを参照していただければと思います。

色違い厳選に必要なもの
 上記のミッションがダウンロード済みの『ポケモンレンジャー』シリーズ、
 ニンテンドーDS本体2台
 『DPt』『HGSS』のソフト2本

 

マナフィの入手方法 ②

『レジェンズアルセウス』では、条件を達成することで野生で捕獲が可能です。

こちらは色違いは出現しません。

 

マナフィの入手方法 ③

スマートフォン版『ポケモンHOME』で「シンオウ図鑑」を完成させると、色違いのマナフィが受け取れます。

一覧に戻る

 

フィオネ

フィオネの入手方法一覧

フィオネの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

フィオネは『ポケモンGO』では未実装です。

ソフト 入手方法 色違い
DP 『みんなのポケモン牧場』から
送る (現在は販売終了)
×
DPt
BDSP
SV
マナフィとメタモンで
タマゴを孵化
レジェンズ サブ任務「海の伝説」で
野生で捕獲
×

フィオネの入手方法 ①

Wii用ソフト『みんなのポケモン牧場』にポケモンを250匹預けて牧場レベルを15にすると、リーフィアとフィオネを交換してもらえます。

このフィオネを『ダイヤモンド・パール』に送ることができますが、現在は販売が終了しています。

本編ソフト以外に必要なもの
『みんなのポケモン牧場』がダウンロードされたWii

 

フィオネの入手方法 ②

『ダイヤモンド・パール・プラチナ』『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『スカーレット・バイオレット』で、マナフィとメタモンでタマゴをつくることで、フィオネが生まれます。

タマゴから孵化した場合、色違いのフィオネが生まれる可能性があります。

『BDSP』では「ひかるおまもり」が孵化に効果がないため、孵化するなら『SV』がおすすめです。

 

フィオネの入手方法 ③

『レジェンズアルセウス』では、野生でマナフィとフィオネを捕獲できる任務があります。

一覧に戻る

 

ダークライ

ダークライの入手方法一覧

ダークライの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
プラチナ
BDSP
しんげつじまで捕獲
(現在はメンバーズカードの
配布は終了)
DPt 『ポケモンレンジャー バトナージ』の
スペシャルミッション
(現在はミッションの配信終了)
× 
レジェンズ BDSPとの連動特典 ×
ポケモンGO 下で解説

ダークライの入手方法 ①

『プラチナ』や『BDSP』で期間限定で配信された「メンバーズカード」を受け取っていれば、イベントを進めることで、しんげつじまで野生のダークライが出現します。このダークライは色違いが出現する可能性があります

必要なもの
「メンバーズカード」を手に入れており、ダークライが未捕獲の『プラチナ』または『BDSP』

 

ダークライの入手方法 ②

『ポケモンレンジャー バトナージ』のスペシャルミッション「みんなのタワーを かいほうせよ!」をクリアすると、『ダイヤモンド・パール・プラチナ (DPt)』『ハートゴールド・ソウルシルバー (HGSS)』にダークライが送れます。

ただしスペシャルミッションの配信期間は終了しています。

必要なもの
「みんなのタワーを かいほうせよ!」がダウンロード済みの『ポケモンレンジャー バトナージ』

 

ダークライの入手方法 ③

『レジェンズアルセウス』では、『BDSP』との連動特典で、ダークライが捕獲できる任務が発生します。

 

ダークライの入手方法 ④

『ポケモンGO』では、過去にGOバトルリーグの報酬でダークライが確率で出現しました。このダークライは色違いも出現しています。

また、伝説レイドバトルに登場したことがあり、色違いのダークライが出現することもありました。

現在は対象外となっていますが、今後再びレイドバトルに登場する可能性はあります。

入手方法 色違い
GOバトルリーグ
ランク4以上の報酬
(現在は対象外)
伝説レイドバトル
(現在は対象外)

一覧に戻る

 

シェイミ

シェイミの入手方法一覧一覧

シェイミの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
プラチナ

はなのらくえんで捕獲
(オーキドの手紙の
配布は終了)
レジェンズ 剣盾との連動特典 ×
ポケモンGO
スペシャルリサーチ報酬

シェイミの入手方法 ①

『プラチナ』や『BDSP』で期間限定で配信された「オーキドの手紙」を受け取っていれば、イベントを進めることで、はなのらくえんで野生のシェイミが出現します。このシェイミは色違いが出現する可能性があります

必要なもの
「オーキドの手紙」を手に入れており、シェイミが未捕獲の『プラチナ』または『BDSP』

 

シェイミの入手方法 ②

『レジェンズアルセウス』では、『剣盾』との連動特典でシェイミが捕獲できる任務が発生します。

 

シェイミの入手方法 ③

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「草花と感謝の心」をクリアすることで入手できます。

また、過去に期間限定かつ有料で配布された「Pokémon GO Tour:シンオウ」のスペシャルリサーチ報酬では、色違いのシェイミが確定で出現します。

現在は色違いのシェイミのリサーチは購入できませんが、今後再販される可能性はあります。

入手方法 フォルム 色違い
「草花と感謝の心」
スペシャルリサーチ報酬
×
「続行リサーチ:きらめき」
スペシャルリサーチ報酬
(リサーチ配布期間は
2024年2月19日~25日)

一覧に戻る

 

アルセウス

アルセウスの入手方法一覧

アルセウスの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

アルセウスは『ポケモンGO』では未実装です。

ソフト 入手方法 色違い
BDSP レジェンズと連携
レジェンズ ストーリーをクリアして
全種類のポケモンを登録
×

アルセウスの入手方法 ①

『レジェンズアルセウス』のクリアデータがあるニンテンドースイッチで『BDSP』を起動すると、全国図鑑入手後に自宅の自分の部屋で「てんかいのふえ」が手に入り、その後「やりのはしら」へ向かうと、アルセウスの捕獲イベントが発生します。

この方法で出現するアルセウスは、色違いが出現する可能性があります

くわしくはこちら

 

アルセウスの入手方法 ②

『レジェンズアルセウス』では、メイン任務をすべて達成し、幻ポケモン以外の237種類のポケモンを捕獲することで、アルセウスが捕獲できるようになります。こちらは色違いは出現しません。

一覧に戻る

スポンサーリンク

ケルディオ

ケルディオの入手方法一覧

ケルディオの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
剣盾 追加コンテンツ
『冠の雪原』
×
SV 幻のポケモンゲット大作戦 ×
ポケモンGO スペシャルリサーチ報酬 ×
ポケモンHOME 「ガラル図鑑」&
「ヨロイ島図鑑」&
「カンムリ雪原図鑑」完成

ケルディオの入手方法 ①

『ソード・シールド』では、冠の雪原でコバルオン、ビリジオン、テラキオンを捕まえてソニアに報告した後、この3匹を手持ちに入れ、ボールレイクの湖畔の小島にある鍋付近でカレーを作るとケルディオが出現します。

 

ケルディオの入手方法 ②

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「変わりゆく物語」をクリアすることで入手できます。

入手方法 色違い
スペシャルリサーチ
「変わりゆく物語」
(リサーチ配布期間は
2025年9月2日から)
×

一覧に戻る

 

メロエッタ

メロエッタの入手方法一覧

メロエッタの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
SV 追加コンテンツ『藍の円盤』 ×
ポケモンGO
スペシャルリサーチ報酬
ポケモンHOME 「パルデア図鑑」&
「キタカミ図鑑」&
「ブルーベリー図鑑」完成

メロエッタの入手方法 ①

『SV』では、追加コンテンツ『藍の円盤』で、特定の条件を満たすことで野生のメロエッタが出現します。

 

メロエッタの入手方法 ②

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「せんりつポケモンを解明せよ!」をクリアすることで入手できます。

また、有料のスペシャルリサーチ「続行リサーチ:美しい旋律」をクリアすることで、色違いのメロエッタが確定で入手できます。

入手方法 色違い
スペシャルリサーチ
「せんりつポケモンを解明せよ!」
×
「続行リサーチ:美しい旋律」
(リサーチ販売期間は
2025年2月24日~3月2日)

 

メロエッタの入手方法 ③

『ポケモンHOME』で「パルデア図鑑」「キタカミ図鑑」「ブルーベリー図鑑」のソフト図鑑を完成させると、スマートフォン版『ポケモンHOME』で色違いのメロエッタが受け取れます。

一覧に戻る

 

ディアンシー

ディアンシーの入手方法一覧

ディアンシーの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

ソフト 入手方法 色違い
ポケモンGO
スペシャルリサーチ報酬 ×

色違いのディアンシーは、全国のポケモンセンターで『ORAS』でに配布されたことがあります。

 

ディアンシーの入手方法

『ポケモンGO』では、無料のスペシャルリサーチ「ピンクの輝き」をクリアすることで入手できます。

入手方法 色違い
スペシャルリサーチ
「ピンクの輝き」
×

一覧に戻る

 

フーパ

フーパの入手方法一覧

フーパの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

色違いのフーパの入手方法はありません。

ソフト 入手方法 色違い
ポケモンGO
下で解説 ×

フーパの入手方法

無料のスペシャルリサーチ「いたずらポケモンを解明せよ!」のタスクをクリアすることで、[いましめられしフーパ]が入手できます。

また、期間限定で開催されたエピックレイドでは[ときはなたれしフーパ]を入手することができました。

いましめられしフーパ ときはなたれしフーパ
入手方法 色違い
スペシャルリサーチ
「いたずらポケモンを解明せよ!」
×
エピックレイド
(不定期)
×

一覧に戻る

 

ボルケニオン

ボルケニオンの入手方法

ボルケニオンは、映画「ボルケニオンと機巧のマギアナ」の前売り券の特典として『XY』や『ORAS』に配布されたほか、『剣盾』では「幻のポケモンゲットチャレンジ」で入手可能でした。

現在新たにボルケニオンを入手する方法はなく、『ポケモンGO』でも未実装です。

また、色違いのボルケニオンの入手方法はありません。

一覧に戻る

 

マギアナ

マギアナの入手方法一覧

マギアナの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

『ポケモンGO』では未実装で、色違いのマギアナの入手方法はありません。

ソフト 入手方法 色違い
SM
USUM
QRスキャン
×
ポケモンHOME ふしぎなおくりもの ×

マギアナの入手方法 ①

マギアナは、『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』で殿堂入り後に、QRスキャンでマギアナのQRコードを読み込むと、ハウオリシティのショッピングモールで受け取ることができます。

 

マギアナの入手方法 ②

『ポケモンHOME』の全国図鑑(No.890まで)を完成させることで、スマホ版『ポケモンHOME』のふしぎなおくりもので[500年前の色のマギアナ]が入手できます。

これは色違いではなく、マギアナの姿違いです

一覧に戻る

 

 

ザルード

ザルードの入手方法一覧

ザルードは、無料のスペシャルリサーチ「わるざるポケモンを追え!」や有料のスペシャルリサーチ「密林のならず者」をクリアすることで入手できますが、期間内にリサーチを受け取っておく必要がありました。

現在は購入できませんが、今後再販される可能性はあります。

入手方法 色違い
スペシャルリサーチ
「わるざるポケモンを追え!」
(リサーチ配布期間は
2021年10月1日~12日)
×
有料スペシャルリサーチ
「密林のならず者」
(リサーチ配布期間は
2024年3月21日~25日)
×

一覧に戻る

 

モモワロウ

モモワロウの入手方法一覧

モモワロウの入手方法で、現在でも可能なものは次の通りです。

色違いのモモワロウの入手方法はありません。

ソフト 入手方法 色違い
SV 追加コンテンツ『番外編』 ×

モモワロウの入手方法

『スカーレット・バイオレット』の追加コンテンツ『ゼロの秘宝』の「番外編」のストーリーを進めていくことで、モモワロウを捕獲することになります。

一覧に戻る

歴代○○
タイトルとURLをコピーしました