ポケモンには様々な特性がありますが、防御に役立つものも多くあります。
今回は、特定の攻撃を半減する特性について解説します。
特定の攻撃を半減
特性によって半減できるタイプは、ほのお・こおり・ゴーストタイプがあります。
また、特定タイプではなく物理技や特殊技、音の技を半減する特性もあります。
ほのおタイプを半減
あついしぼう
「あついしぼう」は、ほのおタイプとこおりタイプの技で受けるダメージを半減する特性です。
この特性の最終進化ポケモンは次の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すいほう
「すいほう」は、ほのおタイプの技で受けるダメージを半減し、やけど状態にもならない特性です。
さらに、自身が使うみずタイプの技の威力を2倍にする効果もあります。
この特性のポケモンはオニシズクモ系統のみです。
![]() ![]() |
たいねつ
「たいねつ」は、ほのおタイプの技で受けるダメージと、やけど状態で受けるダメージを半減する特性です。
この特性のポケモンは次の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴーストタイプを半減
きよめのしお
「きよめのしお」は、ゴーストタイプの技で受けるダメージを半減する特性で、状態異常にならない効果もあります。
この特性のポケモンはキョジオーン系統のみです。
![]() ![]() ![]() |
物理技を半減
ファーコート
「ファーコート」は、物理技で受けるダメージを半減する特性です。
この特性のポケモンはアローラの姿のペルシアンのみです。
もふもふ
「もふもふ」は、物理技で受けるダメージを半減する特性です。ただし、ほのおタイプの技で受けるダメージは2倍になります。
この特性のポケモンはハカドッグ系統のみです。
![]() ![]() |
特殊技を半減
こおりのりんぷん
「こおりのりんぷん」は、特殊技で受けるダメージを半減する特性です。
この特性のポケモンはモスノウ系統のみです。
![]() ![]() |
音の技を半減
パンクロック
「パンクロック」は、自身が使う音の技の威力を1.3倍にし、自身が受ける音の技のダメージを半減する特性です。
この特性のポケモンはストリンダーのみです。
![]() ![]() |
すべてのダメージを半減
ファントムガード
「ファントムガード」は、自身のHPが満タンの時、受けるダメージを半減する半減する特性です。この特性は「かたやぶり」の効果を受けません。
この特性のポケモンはルナアーラのみです。
マルチスケイル
「マルチスケイル」は、自身のHPが満タンの時、受けるダメージを半減する半減する特性です。
この特性のポケモンは以下の通りです。
![]() ![]() |
半減特性の対策
かたやぶり
「かたやぶり」は相手の特性を無視して攻撃できる特性で、この記事で紹介したような特性も無視できます。(ファントムガード以外)
「かたやぶり」のポケモンは以下の通りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [かまどのめん] |
レシラムの特性「ターボブレイズ」や
ゼクロムの特性「テラボルテージ」も、「かたやぶり」と全く同じ効果です。