【ポケモン剣盾】タイプの特徴と相性

全般データ
スポンサーリンク

ポケモンには、18種類のタイプが存在します。タイプの特徴を知ることで、ポケモン対戦を有利に進めることができます。

今回は、それぞれのタイプの特徴と相性を紹介します。

タイプについて

タイプには「ポケモンのタイプ」と「技のタイプ」があります。

ポケモンのタイプ

ポケモンは種類ごとにタイプが決まっていて、ヒトカゲ(ほのお)のように、タイプが1つの場合と、リザードン(ほのお、ひこう)のように、2つのタイプを持つ場合があります。

技のタイプ

全ての技は、18のタイプのいずれかに属します。

技のタイプと、技を使うポケモンのタイプが同じとき、技によるダメージが1.5倍になります。

タイプ相性

タイプには相性があり、自分が使った技のタイプと相手のポケモンのタイプによって、ダメージ量が変わります。対戦画面では次のように表示され、ダメージ倍率はそれぞれ以下の通りです。

こうかばつぐん  :2倍
こうかあり    :1倍
こうかはいまひとつ:0.5倍
こうかなし    :0倍

タイプを2つ持っているポケモンに対しては、両方のタイプに対して計算が行われるため、ダメージが4倍になったり、1/4になる場合もあります。

 

各タイプの相性・特徴

自分のポケモンのタイプが何かによって、相手の技との相性を以下にまとめました。

また、各タイプ特有の効果も紹介します。

ノーマルタイプ

ノーマルに効果抜群かくとう
ノーマルに効果いまひとつ
ノーマルに効果なしゴースト
  • ねらいのまとを持つと、ゴーストタイプの技が当たるようになります。

 

ほのおタイプ

ほのおに効果抜群みず、じめん、
いわ
ほのおに効果いまひとつほのお、くさ、
こおり、むし、
はがね、フェアリー
ほのおに効果なし
  • やけど状態になりません。
  • 自分の場がひのうみキョダイゴクエン状態でも、ダメージを受けません。
  • 特性もらいびのポケモンを手持ちの先頭にすると、ほのおタイプの野生ポケモンが出現しやすくなります。

 

みずタイプ

みずに効果抜群でんき、くさ
みずに効果いまひとつほのお、こおり、
はがね、みず
みずに効果なし
  • みずびたしを受けたポケモンは、タイプがみず単タイプになります。
  • フリーズドライは、通常の相性ではなく、効果抜群で技を受けます。
  • 特性よびみずのポケモンを手持ちの先頭にすると、みずタイプの野生ポケモンが出現しやすくなります。

 

でんきタイプ

でんきに効果抜群じめん
でんきに効果いまひとつでんき、ひこう、
はがね
でんきに効果なし
  • まひ状態になりません。
  • 特性ひらいしんせいでんきのポケモンを手持ちの先頭にすると、でんきタイプの野生ポケモンが出現しやすくなります。

 

くさタイプ

くさに効果抜群ほのお、こおり、
どく、ひこう、
むし
くさに効果いまひとつみず、でんき、
くさ、じめん
くさに効果なし

やどりぎのタネや、胞子の技が無効になります。

  • 特性ほうしの影響を受けません。
  • 特性しゅうかくのポケモンを手持ちの先頭にすると、くさタイプの野生ポケモンが出現しやすくなります。

 

こおりタイプ

こおりに効果抜群ほのお、かくとう、
いわ、はがね
こおりに効果いまひとつこおり
こおりに効果なし
  • こおり状態になりません。
  • あられのダメージを受けません。
  • ぜったいれいどが効きません。

 

かくとうタイプ

かくとうに効果抜群ひこう、エスパー、
フェアリー
かくとうに効果いまひとつむし、あく、いわ
かくとうに効果なし

 

どくタイプ

どくに効果抜群じめん、エスパー
どくに効果いまひとつくさ、かくとう、
どく、むし、
フェアリー
どくに効果なし
  • どくもうどく状態にならず、どくどくが相手に必中します。
  • 地面にいるどくタイプのポケモンが場に出たとき、味方の場のどくびしを解除できます。
    くろいヘドロで毎ターンHPが回復します。

 

じめんタイプ

じめんに効果抜群みず、くさ、
こおり
じめんに効果いまひとつどく、いわ
じめんに効果なしでんき
  • すなあらしのダメージを受けません。

 

ひこうタイプ

ひこうに効果抜群でんき、こおり、
いわ
ひこうに効果いまひとつくさ、かくとう、
むし
ひこうに効果なしじめん
  • まきびしどくびしねばねばネットの影響を受けません。
  • はねやすめを使用したターンは、ひこうタイプがなくなります。
  • エレキフィールドなどの、フィールドの効果を受けられません。
  • 自分がうちおとす状態・ねをはる状態のときや、場がじゅうりょく状態のときは、地面にいると見なされ、タイプで無効になっていた技やフィールドの効果を受けるようになります。
  • くろいてっきゅうを持つと、地面にいる状態になります。
  • ねらいのまとを持つと、じめんタイプが無効ではなくなります。
  • 相手が特性ありじごくでも、交代が可能です。

 

エスパータイプ

エスパーに効果抜群ゴースト、あく
エスパーに効果いまひとつかくとう、エスパー
エスパーに効果なし

 

むしタイプ

むしに効果抜群ほのお、ひこう、
いわ
むしに効果いまひとつくさ、かくとう、
じめん
むしに効果なし

 

いわタイプ

いわに効果抜群みず、くさ、
かくとう、じめん、
はがね
いわに効果いまひとつノーマル、ほのお、
どく、ひこう
いわに効果なし
  • すなあらしのダメージを受けず、すなあらし状態で特防が1.5倍になります。

 

ゴーストタイプ

ゴーストに効果抜群ゴースト、あく
ゴーストに効果いまひとつむし、どく
ゴーストに効果なしノーマル、かくとう
  • にげられない状態・バインド状態・ねをはる状態でも、交代が可能です。
  • 相手が特性ありじごくかげふみじりょくでも、交代が可能です。
  • 特性きもったまのポケモンの、ノーマル・かくとうタイプの技は命中します。
  • 相手のみやぶるで、みやぶられている状態のとき、ノーマル・かくとうタイプの技との相性は等倍になります。
  • ねらいのまとを持つと、ノーマル・かくとうタイプの技が当たるようになります。

 

ドラゴンタイプ

ドラゴンに効果抜群こおり、ドラゴン、
フェアリー
ドラゴンに効果いまひとつほのお、みず、
くさ、でんき
ドラゴンに効果なし

 

あくタイプ

あくに効果抜群むし、かくとう、
フェアリー
あくに効果いまひとつゴースト、あく
あくに効果なしエスパー
  • 相手の特性いたずらごころで、優先度が上がった技は無効になります。
  • ねらいのまとを持つと、エスパータイプの技が当たるようになります。

 

はがねタイプ

はがねに効果抜群ほのお、かくとう、
じめん
はがねに効果いまひとつノーマル、くさ、
こおり、ひこう、
エスパー、むし、
いわ、ドラゴン、
はがね、フェアリー
はがねに効果なしどく
  • どくもうどく状態になりません。
  • すなあらしによるダメージを受けません。
  • 相手の特性じりょくによって、交代や逃げることができなくなります。
  • 特性じりょくのポケモンを手持ちの先頭にすると、はがねタイプの野生ポケモンが出現しやすくなります。
  • ねらいのまとを持つと、どくタイプの技が当たるようになります。

 

フェアリータイプ

このタイプに効果抜群どく、はがね
このタイプに効果いまひとつかくとう、むし、
あく
このタイプに効果なしドラゴン
  • ねらいのまとを持つと、ドラゴンタイプの技が当たるようになります。

 

タイトルとURLをコピーしました