『ポケットモンスター』シリーズに登場するジムリーダーは、特定のタイプのポケモンのエキスパートです。
今回は、どのタイプを使うジムリーダーが多いかを調べました。
はじめに
タイプについて
ポケモンのタイプは以下の18種類あり、各地のジムリーダーは特定のタイプのエキスパートです。
この記事では、『赤・緑』から『スカーレット・バイオレット』までの各シリーズで登場したジムリーダーが使うタイプを集計し、ランキング形式で紹介していきます。
集計の注意点
- 『金・銀』では、カントー地方でアンズとグリーンの2人が新しくジムリーダーになっており、カントー地方のジムリーダーとして、それぞれカウントします。ただしグリーンは専門タイプがありません。
- 『ルビー・サファイア』で登場するフウとランは、ダブルバトル形式のジムのジムリーダーであり、1人分としてカウントします。
- 『ブラック・ホワイト』のサンヨウジムのジムリーダーのポッド、デント、コーンは三つ子の兄弟であり、それぞれがほのお、くさ、みずタイプのポケモンの使い手です。最初に選んだポケモンによって戦うジムリーダーが変わります。ここでは、ほのお、みず、くさに1人ずつカウントします。
- 『サン・ムーン』にはジムリーダーは登場しませんが、しまキング、しまクイーン、キャプテンが他のシリーズにおけるジムリーダーと同じ立ち位置であるため、これらを集計に加えます。
- 『ソード・シールド』では、ビート、マリィがストーリー中で新しいジムリーダーになりますが、前任のジムリーダーから交代したものであるため、集計には加えません。
- 『ブラック・ホワイト』や『ソード・シールド』ではソフトのバージョンによって登場するジムリーダーが異なりますが、どちらも集計に加えます。
略称について
ソフトの名称について、ここでは以下の略称を用います。
赤・緑 | 赤緑 |
金・銀 | 金銀 |
ルビー・サファイア・エメラルド | RSE |
ダイヤモンド・パール・プラチナ | DPt |
ブラック・ホワイト | BW |
ブラック2・ホワイト2 | BW2 |
X・Y | XY |
サン・ムーン | SM |
ウルトラサン・ウルトラムーン | USUM |
ソード・シールド | 剣盾 |
スカーレット・バイオレット | SV |
他のサイトでは『赤・緑・青・ピカチュウ』の英語の頭文字をとってRGBPと表記したり、『金・銀・クリスタル』の英語の頭文字をとってGSCとする場合もあります。
18位 悪・鋼
あくタイプ
クチナシ(SM)とネズ(剣盾)の2人が、あくタイプのエキスパートです。
はがねタイプ
ミカン(金銀)とトウガン(DPt)の2人が、はがねタイプのエキスパートです。
16位 地・毒・飛・妖
じめんタイプ
サカキ(赤緑)・ヤーコン(BW)・ハプウ(SM)の3人が、じめんタイプのエキスパートです。
どくタイプ
キョウ(赤緑)・アンズ(金銀)・ホミカ(BW2)の3人が、どくタイプのエキスパートです。
ひこうタイプ
ハヤト(金銀)・ナギ(RSE)・フウロ(BW)の3人が、ひこうタイプのエキスパートです。
フェアリータイプ
マーシュ(XY)・マツリカ(SM)・ポプラ(剣盾)の3人が、フェアリータイプのエキスパートです。
フェアリータイプが初登場した『X・Y』から、毎作品にジムリーダーやキャプテンが登場していますが、『スカーレット・バイオレット』ではジムリーダーとしては登場しませんでした。
12位 超・虫・竜
エスパータイプ
ナツメ(赤緑)・フウとラン(RSE)・ゴジカ(XY)・リップ(SV)の4人(4組)が、エスパータイプのエキスパートです。
むしタイプ
ツクシ(金銀)・アーティ(BW)・ビオラ(XY)・カエデ(SV)の4人が、むしタイプのエキスパートです。
ドラゴンタイプ
イブキ(金銀)・シャガ(BW)・アイリス(BW)・キバナ(剣盾)の4人が、ドラゴンタイプのエキスパートです。
9位 霊・炎
ゴーストタイプ
マツバ(金銀)・メリッサ(DPt)・アセロラ(SM)・オニオン(剣盾)・ライム(SV)の5人が、ゴーストタイプのエキスパートです。
ほのおタイプ
カツラ(赤緑)・アスナ(RSE)・ポッド(BW)・カキ(SM)・カブ(剣盾)の5人がほのおタイプのエキスパートです。
7位 岩・闘・氷・無
いわタイプ
タケシ(赤緑)・ツツジ(RSE)・ヒョウタ(DPt)・ビオラ(XY)・ライチ(SM)・マクワ(剣盾)の6人が、いわタイプのエキスパートです。
かくとうタイプ
シジマ(金銀)・トウキ(RSE)・スモモ(DPt)・コルニ(XY)・ハラ(SM)・サイトウ(剣盾)の6人が、かくとうタイプのエキスパートです。
こおりタイプ
ヤナギ(金銀)・スズナ(DPt)・ハチク(BW)・ウルップ(XY)・メロン(剣盾)・グルーシャ(SV)の6人が、こおりタイプのエキスパートです。
ノーマルタイプ
アカネ(金銀)・センリ(RSE)・アロエ(BW)・チェレン(BW2)・イリマ(SM)・アオキ(SV)の6人が、ノーマルタイプのエキスパートです。
3位 草・電
くさタイプ
エリカ(赤緑)・ナタネ(DPt)・デント(BW)・フクジ(XY)・マオ(SM)・ヤロー(剣盾)・コルサ(SV)の7人が、くさタイプのエキスパートです。
でんきタイプ
マチス(赤緑)・テッセン(RSE)・デンジ(DPt)・カミツレ(BW)・シトロン(XY)・マーマネ(SM)・ナンジャモ(SV)の7人が、でんきタイプのエキスパートです。
1位 水
みずタイプ
カスミ(赤緑)・ミクリ(ルビー・サファイア)・アダン(エメラルド)・マキシ(DPt)・コーン(BW)・シズイ(BW2)・スイレン(SM)・ルリナ(剣盾)・ハイダイ(SV)の9人がみずタイプのエキスパートです。
ホウエン地方(RSE)、イッシュ地方(BW)で2人ずつ登場しており、ジョウト地方(金銀)とカロス地方(XY)にはみずタイプのジムリーダーはいません。
番外編 専門タイプ無し
『金・銀』のカントー地方で登場するトキワシティジムリーダーのグリーンは、専門のタイプがない唯一のジムリーダーです。
まとめ
これまでに登場したジムリーダーを、専門タイプの人数が多い順にまとめると次のようになります。
人数 | タイプ | 名前 |
9 | ![]() | ![]() シズイ、スイレン、ルリナ、ハイダイ |
7 | ![]() | ![]() |
7 | ![]() | ![]() シトロン、マーマネ、ナンジャモ |
6 | ![]() | ![]() |
6 | ![]() | ![]() |
6 | ![]() | ![]() |
6 | ![]() | ![]() |
5 | ![]() | ![]() |
5 | ![]() | ![]() |
4 | ![]() | ![]() |
4 | ![]() | ![]() |
4 | ![]() | ![]() |
3 | ![]() | ![]() |
3 | ![]() | ![]() |
3 | ![]() | ![]() |
3 | ![]() | ![]() |
2 | ![]() | ![]() |
2 | ![]() | ![]() |
1 | 専門無し | ![]() |