「最強のガブリアス」が出現する、特別なテラレイドバトルが開催されます!
今回は、特別なテラレイドバトルで出現するガブリアスについて解説します。
期間限定でガブリアスが出現
出現期間
「最強のガブリアス」が黒い結晶のテラレイドバトルに出現する期間は以下の通りです。
5月23日(金)9:00~5月26日(月)8:59
5月30日(金)9:00~6月2日(月)8:59
このガブリアスはじめんテラスタイプで登場します。
また、黒い結晶のテラレイドバトルで捕まえたガブリアスには、「さいきょうのあかし」がついています。
ガブリアスの能力は次の通りです。
![]() |
|
種族値 | HP-攻撃-防御-特攻-特防-素早さ 108-130-95-80-85-102 |
タイプ | ドラゴン/じめん |
特性 | すながくれ (隠)さめはだ |
ハピナスも出現
5月30日(金)9:00~6月2日(月)8:59の期間は、★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスが出現しやすくなります。
このハピナスに勝利すると「テラピース」や「けいけんアメ」を普段より多く入手できます。
ガブリアスの行動
ガブリアスは戦闘開始時に「ワイドブレイカー」で攻撃してきます。
その他の技は「じしん」「アクアブレイク」「ほのおのキバ」「どくづき」です。
時間が残り9割ほどになるとバリアを張ってきます。残り8割で「つるぎのまい」を使い、残り5割になると再び「つるぎのまい」を使ってきます。
バリアを破壊すると、こちらの能力アップや特性を解除してきます。
対策ポケモン
以下はソロでの対策ポケモンの例です。レベルは100、個体値は「すごいとっくん」で最高にしておきましょう。
ジャローダ
性格:ずぶとい (防御↑ 攻撃↓)
特性:あまのじゃく
テラスタイプ:くさ
努力値:B252 C244 S12
持ち物:おんみつマント
技: リフレクター / ちょうはつ
リーフストーム / ギガドレイン
戦術
味方に特性「いかく」のポケモンがいない場合は「にげる」を選び、再度やり直します。
- 最初に「リフレクター」、次に「ちょうはつ」を使い、その後は相手が「つるぎのまい」を使うまで攻撃せずに待機します。
- 「ちょうはつ」により「つるぎのまい」は失敗します。
- ガブリアスの「つるぎのまい」失敗後、「ギガドレイン」で3回攻撃します。ガブリアスにそのまま倒されますが、構いません。
- ジャローダが復活したら「リフレクター」を使い、テラスタルして「リーフストーム」。HPに余裕があれば「リーフストーム」、HPが減ってきたら「ギガドレイン」を使い分けます。
- こちらの特性を消された時は「リフレクター」が「ギガドレイン」を使います。
- このときは「あまのじゃく」が発動せず、「リーフストーム」で特攻がダウンしてしまうので注意。
- その後は「リーフストーム」で攻撃しつつ、HPが減ったら「ギガドレイン」で回復します。
備考
- 素早さに努力値を12振ることで実数値265となり、ガブリアスよりも先に動くことができます。
- 「リーフストーム」と「ギガドレイン」のPPは最大まで増やしておきましょう。