【名前変更】ニックネームの変え方【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

ポケモンには、自分の好きな名前、ニックネームをつけることができます。

今回は、『スカーレット・バイオレット』での、ポケモンのニックネームの変更方法を紹介します。ただし、変更できない場合もあるので、あわせて紹介します。

ニックネームを変更する方法

手持ちはどこでも変更できる

ポケモンのニックネームは、手持ち画面から変えることができます。Xボタンでメニューを開き、名前を変えたいポケモンを選択し、「強さを見る」を選びます。

画面の一番下の段に、ニックネームと出ていればXボタンで名前を変えることができます。自分が捕まえたポケモンであれば、何度でも変更できます。

ボックス内では、ニックネームの変更はできません。手持ちに入れる必要があります。

 

親が他人の場合①(同じ国)

「親」が自分以外のポケモンでも、まだニックネームがついていない場合なら、1度だけ、ニックネームを変更することができます。

 

親が他人の場合②(別の国)

自分の『スカーレット・バイオレット』と異なる国のソフトのポケモン(外国産のポケモン)は、ニックネームを変更することができません。

下の画像はCHS(中国)産のグルトンですが、画面下部に「ニックネーム」の項目が表示されておらず、名前を変えることができません。

 

親がNPCの場合

ゲーム内ではポケモンを交換してくれるキャラクター(NPC)が数人いますが、ここで交換したポケモンのニックネームは変更することができません。

 

ニックネームをつけるか、設定で変更できる

自分がポケモンを捕獲した時、ニックネームをつけるのが面倒な場合は、設定でニックネームを付けないように変更できます。

Xボタンから「設定」を選び、「ニックネーム登録」を「しない」にすれば、毎回ニックネームをつけるかどうかが表示されないようになります。

タイトルとURLをコピーしました