「グルメなあかし」を効率よく付けるには【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

『スカーレット・バイオレット』では、ポケモンに様々なあかしを付けることができます。

今回は、「グルメなあかし」の付け方を解説します。

グルメなあかしとは

『スカーレット・バイオレット』では、条件を達成することでポケモンに「あかし」を付けることができます。

「グルメなあかし」は、レストランで食事をしたりサンドウィッチを作って食べたときに、手持ちのポケモンに1/50の確率で付きます。

あかしはポケモンの「強さを見る」画面で付けることができます。

あかしを付けると二つ名がつき、「グルメなあかし」を付けると登場時に「グルメな○○」と表示されます。

手持ちポケモンが1匹でも6匹でも、それぞれのポケモンに「グルメなあかし」が付く確率は変わりません。

また、食事効果の「二つ名パワー」をつけても、「グルメなあかし」が付く確率は変わりません。

 

効率的な付け方

お金を気にする場合

お金はかかりますが、店で何度も食事をするのが効率的です。

チャンプルタウンにある宝食堂では、「自家製うめぼし」を500円で食べることができます。これが店で食べられるものでの最安値です。

「そらをとぶ」でチャンプルタウン:東に飛ぶと、宝食堂はポケモンセンターのすぐ隣にあります。

店に入ってすぐのところにいる店員に話しかけると、食事のメニューが選べます。

食事をしたらポケモンにあかしが付いているか確認し、付いていなければ再度食事をするのを繰り返します。

いちいち確認するのが面倒であれば、数回連続で食事をしてから確認する方法もあります。

 

お金を気にしないなら

先ほどは毎回「自家製うめぼし」を選びましたが、「からしむすび」を選ぶなら店員の前でAボタンを連打しているだけで食事ができます。

一定時間経過後にあかしが付いているか確認すればいいので、毎回選んで食事をするより楽に付けられます。

タイトルとURLをコピーしました