きのみの入手方法と種類一覧【ポケモンスリープ】

ポケモンSleep
スポンサーリンク

ポケモンスリープでは、ポケモンが様々な「きのみ」を拾ってきてくれます。

今回は、きのみの種類と使い方を紹介します。

きのみの入手方法と種類

おてつだいポケモンが収集

きのみは、おてつだいポケモンが一定時間ごとに拾ってきてくれます。

ホーム画面で、頭上にマークが出ているポケモンをタップすると、そのポケモンが集めたきのみや食材が現れます。それらをタップすることで、きのみや食材を入手することができます。

拾ってくるきのみの種類はポケモンごとに決まっており、ポケモンボックスでポケモンの詳細画面から確認できます。

 

おてつだいホイッスル

「総合ショップ」で200ダイヤで購入できる「おてつだいホイッスル」を使うと、おてつだいチームの3時間分のきのみ・食材を入手できます。

きのみの種類

きのみは全部で18種類あり、ポケモンのタイプごとに、拾ってくるきのみの種類が決まっています。

キーのみ
ノーマルタイプ
ヒメリのみ
ほのおタイプ
オレンのみ
みずタイプ
ウブのみ
でんきタイプ
ドリのみ
くさタイプ
チーゴのみ
こおりタイプ
クラボのみ
かくとうタイプ
カゴのみ
どくタイプ
フィラのみ
じめんタイプ
シーヤのみ
ひこうタイプ
マゴのみ
エスパータイプ
ラムのみ
むしタイプ
オボンのみ
いわタイプ
ブリーのみ
ゴーストタイプ
ヤチェのみ
ドラゴンタイプ
ウイのみ
あくタイプ
ベリブのみ
はがねタイプ
モモンのみ
フェアリー

 

きのみの効果

カビゴンの育成

きのみを入手すると自動でカビゴンの横にある箱に送られ、カビゴンのエナジーが貯まっていきます。

エナジーを多く貯めることでカビゴンの評価が上がり、新しいポケモンと出会えるようになったり、珍しい寝顔を発見できるようになります。

 

いつの間に育成

おてつだいポケモンが持てるきのみや食材の数には上限がありますが、きのみだけは自動でカビゴンに食べさせてくれます。

これにより、『ポケモンスリープ』を開いていない間も、きのみの分はカビゴンが育っていきます。

 

きのみの好みがある

カビゴンには好きなきのみがあり、ホーム画面のカビゴンの横にある箱をタップすることで、その週のカビゴンの好きなきのみがわかります。

カビゴンの好きなきのみをあげるとエナジー増加量が2倍になるので、そのきのみを拾ってくるポケモンで「おてつだいポケモン」のチームを編成すると、エナジーを効率よく増やせます。

「チーム編成」や「ポケモンボックス」の画面下部にある虫眼鏡アイコンをタップするとポケモンの絞り込みができ、「カビゴンの好きなきのみ」を拾ってくるポケモンでも絞り込みができます。

遊び方に関する記事
一週間の流れ、
ゲームの進め方
ポケモンを仲間にする方法、
ポケサブレの使い方
色違いは確定で仲間になる?グッドスリープデー
体力の回復方法きのみの入手方法と種類
手動での
睡眠データの入力
睡眠時間と
体力・経験値の関係
検索・絞り込み機能まとめてリサーチ
寝顔図鑑の達成報酬リサーチランクの報酬
料理・食材に関する記事
料理の作り方と効果料理のレシピの一覧
鍋の容量の増やし方食材の入手方法と種類
食材チケットの使い方
育成・進化に関する記事
レベル上げ・効率アップ進化条件の一覧
道具で進化するポケモン進化アイテムの入手方法
メインスキルの種類サブスキルの種類
性格と能力の関係
道具に関する記事
ポケモンのアメの入手方法ゆめのかけらの入手方法
ばんのうアメの使い方ゆめのかたまりの使い方
おてつだいホイッスルの
使い方
おこうの種類と
効果・使い方
いいキャンプチケットの
使い方
フィールド移動チケットの
使い方
ゲームシステムに関する記事
睡眠タイプと登場ポケモン性別で姿が違うポケモン
ワカクサ本島のポケモンシアンの砂浜のポケモン
トープ洞窟のポケモンウノハナ雪原のポケモン
フレンドの申請・登録ピンの色と寝顔のレア度
名前やアイコンの変更ニックネームの変更
ボックスの拡張バッグの拡張
プレミアムパスの特典ダイヤの入手方法と使い道
タイトルとURLをコピーしました