PR

クチートが新登場!「デカ盛り!料理ウィーク」も開催【ポケモンスリープ】

ゲームシステム
スポンサーリンク

『ポケモンスリープ』で、クチートが新たに出現します!

今回は、クチートの出現場所や、同時に開催されるイベントについて解説します。

クチートについて

6月9日(月)15:00から、クチートが出現するようになります。

出現するフィールドはワカクサ本島トープ洞窟ゴールド旧発電所の3か所で、睡眠タイプはぐっすりタイプです。

能力の詳細は以下の通りです。

得意 食材タイプ
きのみ キーのみ
食材 [1枠目] ピュアなオイル×2
食材 [2枠目] ピュアなオイル×5
ワカクサコーン×4
食材 [3枠目] ピュアなオイル×7
ワカクサコーン×6
あんみんトマト×8
メインスキル かいりきバサミ
(食材セレクトS)

メインスキル「かいりきバサミ」は、特定の食材の中からランダムで1種類を拾ってくる効果がです。さらに追加で食材を拾ってくることもあります。

 

また、この週はデカ盛り!料理ウィークのイベントが開催されます。

デカ盛り!料理ウィークの詳細

開催期間

6月9日(月)4:00~6月16日(月)3:59の1週間、食材が得意なポケモンが活躍するイベントが開催されます!

このイベントにはどのフィールドでも参加することができます。

 

イベントの内容

イベント内容は以下の通りです。

  • 鍋の容量が1.5倍 (日曜日のみ3倍)
  • 料理で回復するポケモンの げんき+5
  • メインスキル「食材ゲットS」と「食材セレクトS」の効果が1.5倍
  • 料理の最終エナジー1.5倍 (大成功:3倍 / 日曜日のみ4.5倍 )
  • 食材が得意のポケモンが通常のおてつだいで食材を拾ってきた場合、個数が+1
  • 他の睡眠タイプのポケモンも出現
  • 「 ミニアメブースト 」が使用可能

 

特定のポケモンが高確率で出現

イベント期間中、以下のポケモンが通常よりも高い確率で出現します。

【中ピックアップ】
クチート
【小ピックアップ】
フシギダネ / ヒトカゲ / ゼニガメ /
ゴース / カイロス / イーブイ /
ミニリュウ / ウパー / ヤミカラス /
ココドラ / ヘラクロス / デリバード /
ピンプク / ニャオハ / ホゲータ

ピックアップのポケモンたちは、それぞれ特定のフィールドに出現します。

ワカクサ本島
フシギダネ / ヒトカゲ / ゼニガメ /
ゴース / カイロス / イーブイ /
ウパー / ヤミカラス / ヘラクロス /
デリバード / クチート / ピンプク /
ニャオハ / ホゲータ
シアンの砂浜
ゼニガメ / カイロス / イーブイ /
ウパー / ヘラクロス / ピンプク /
ホゲータ
トープ洞窟
ヒトカゲ / ゴース / イーブイ /
ウパー / クチート / ホゲータ
ウノハナ雪原
ゴース / イーブイ / ヤミカラス /
デリバード / ピンプク
ラピスラズリ湖畔
フシギダネ / ゼニガメ / イーブイ /
ミニリュウ / ニャオハ
ゴールド旧発電所
ゴース / イーブイ / ウパー /
ヤミカラス / ココドラ / クチート /
ニャオハ / ホゲータ
遊び方に関する記事
一週間の流れ、
ゲームの進め方
ポケサブレを使って
ポケモンを仲間にしよう
色違いは
確定で仲間になる?
睡眠時間と
体力・経験値の関係
体力の回復方法
 
手動での
睡眠データの入力
 
グッドスリープデー きのみの入手方法と種類
検索・絞り込み機能 まとめてリサーチ
寝顔図鑑の達成報酬 リサーチランクの報酬
料理・食材に関する記事
料理の作り方と効果 料理のレシピの一覧
鍋の容量の増やし方 食材の入手方法と種類
食材チケットの使い方
育成・進化に関する記事
レベル上げ・効率アップ 進化条件の一覧
道具で進化するポケモン 進化アイテムの入手方法
メインスキルの種類 サブスキルの種類
イーブイの進化方法と能力 性格と能力の関係
サブスキルの効果は
重複する?
道具に関する記事
ポケモンのアメの入手方法 ゆめのかけらの入手方法
ばんのうアメの使い方 ゆめのかたまりの使い方
おてつだいホイッスルの
使い方
おこうの種類と
効果・使い方
いいキャンプチケットの
使い方
フィールド移動チケットの
使い方
ゲームシステムに関する記事
睡眠タイプと登場ポケモン 性別で姿が違うポケモン
ワカクサ本島のポケモン シアンの砂浜のポケモン
トープ洞窟のポケモン ウノハナ雪原のポケモン
フレンドの申請・登録 ピンの色と寝顔のレア度
名前やアイコンの変更 ニックネームの変更
ボックスの拡張 バッグの拡張
プレミアムパスの特典 ダイヤの入手方法と使い道
タイトルとURLをコピーしました