ラブカスはママンボウに進化する?【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

ラブカスとママンボウはよく似た姿のポケモンですが、どのような関係があるのでしょうか。

今回は、ラブカスとママンボウの関係について解説します。

ラブカスとママンボウの関係

ラブカスについて

名前ラブカス
英語名Luvdisc
分類ランデブーポケモン
タイプみず
特性すいすい
(隠)うるおいボディ

熱帯の 浅い 海で 暮らしている。カップルを 見つけると 後ろに くっついて 泳ぐ ことから この 名前が つけられた(『ルビー』の図鑑より)

ハート型の 体は 愛情の シンボル。ラブカスに 出会った カップルは 永遠の 愛が 約束されると いわれているよ。(『サファイア』の図鑑より)

ラブカスは『ルビー・サファイア』で初登場したポケモンで、ハートを横向きにしたような見た目です。♀の出現率が高く、♂:♀が25%:75%の割合となっています。

 

ママンボウについて

名前ママンボウ
英語名Alomomola
分類かいほうポケモン
タイプみず
特性いやしのこころ
うるおいボディ
(隠)さいせいりょく

ママンボウの 体を おおう 特殊な 粘膜には 傷を 治す 効果が ある。(『ブラック』の図鑑より)

大海原を 漂って 暮らす。傷ついた ポケモンを 見つけると 抱きかかえて 岸まで 運ぶ。(『ホワイト』の図鑑より)

ママンボウは『ブラック・ホワイト』で初登場したポケモンで、ピンクの体色やハート型のような形状がラブカスによく似ています。

ママンボウの性別比はラブカスとは異なり、♂:♀=50%:50%です。

 

ママンボウに進化する?

ラブカスとママンボウは姿がよく似ていますが別種のポケモンであり、ラブカスはママンボウに進化しません

タイトルとURLをコピーしました