スカーレット・バイオレット【弾の技】「ぼうだん」で防げる技の一覧【ポケモンSV】 ポケモンの技の中には球や弾を使った技があり、それらの技を防げる特性が存在します。 今回は特性ぼうだんで防げる技について解説します。 特性ぼうだんについて ぼうだんで防げる技 ぼうだんは、弾の技を無効にする特性です。「ぼうだん」で防げる技は以...2023.05.08スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレットテラスタルで威力が上がる技【ポケモンSV】 スカーレット・バイオレットではテラスタルにより戦闘中にポケモンのタイプが変わりますが、テラスタル状態で威力が変わる技もあります。 今回は、テラスタル状態で威力が上がる技について紹介します。 テラスタルで威力が上がる技 テラスタルポケモン...2023.05.07スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレットピカチュウにボルテッカーを覚えさせる方法【ポケモンSV】 ピカチュウ系統が使える強力な技、ボルテッカー。 今回は、ボルテッカーを覚える方法・でんきだまの入手方法について解説します。 ボルテッカーを覚える方法 タマゴ技 ボルテッカーはタマゴから生まれるときに覚えている技です。配布で受け取ったピカチュ...2023.04.25スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレットこだわり状態でかなしばりになったら・・・【ポケモンSV】 相手の使った技を封じる、かなしばり。こだわりアイテムを持った状態でかなしばりを受けるとどうなるでしょうか。 今回は、かなしばり状態について解説します。 かなしばりについて かなしばりの概要 技 かなしばり 分類 へんか タイプ...2023.04.23スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット【ポケモンSV】「うらみ」は「みがわり」を貫通する? 「うらみ」は「みがわり」を貫通します。 今回は、うらみについて解説します。 うらみについて 技データ 技 うらみ 分類 へんか タイプ ゴースト PP 10 命中 100 対象 相手1体 効果 相手が最後に使っ...2023.04.19スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット変化技を「ちょうはつ」して「アンコール」すると?【ポケモンSV】 相手の変化技を封じる「ちょうはつ」と、相手に同じ技を使わせる「アンコール」。 今回は、ちょうはつとアンコールを同時に使う場合について解説します。 ちょうはつとアンコールを重ねがけ ちょうはつ→アンコールの場合 以下の3パターンが考えられます...2023.04.09スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレットどくびしの対策方法【ポケモンSV】 場に設置して、出てくる相手をどく状態にする技「どくびし」。 今回は、どくびしの対策方法を紹介します。 どくびしの概要 技データ 技 どくびし 分類 へんか タイプ どく PP 20 命中 - 対象 相手の場 効...2023.04.06スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット相手や自分の特性を変える技【ポケモンSV】 ポケモンの技には多くの種類がありますが、特性を変える効果のある技もあります。 今回は、相手や自分の特性を変える技を紹介します。 お互いの特性を変える技 スキルスワップ 技 スキルスワップ 分類 変化 タイプ エスパー PP...2023.04.06スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット【先制技】ねこだましの対策【ポケモンSV】 確実に相手をひるませる技、ねこだまし。相手の行動を止められる便利な技です。 今回は、ねこだましの対策方法について紹介します。 ねこだましについて ねこだましの概要 技 ねこだまし 分類 ぶつり タイプ ノーマル 威力 40...2023.04.05スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット自主退場ができる技【ポケモンSV】 ポケモンの技の中には、使うと自身の体力が0になるものがあります。 今回は、自主退場ができる技を紹介します。 自身のHPが0になる技 いのちがけ 技 いのちがけ 分類 特殊 タイプ かくとう PP 5 威力 - 命中...2023.03.22スカーレット・バイオレット技データ