PR

技データ

スカーレット・バイオレット

「げきりん」が途中で不発になったら「こんらん」する?【ポケモンSV】

威力が大きい代わりに、使用後にこんらん状態になってしまう技、げきりん。しかし、こんらん状態にならない場合もあります。今回は、技「げきりん」について解説します。げきりんについてげきりんの技データ技げきりん分類ぶつりタイプドラゴンPP10威力1...
スカーレット・バイオレット

【最強ピカチュウにも】ボルテッカーを覚えさせる方法【ポケモンSV】

ピカチュウ系統が使える強力な技、ボルテッカー。今回は、ボルテッカーを覚える方法・でんきだまの入手方法について解説します。「最強のピカチュウ」も、ボルテッカー習得が可能です。通常はタマゴ技として習得技データ技ボルテッカー分類物理タイプでんき威...
スカーレット・バイオレット

ワイドガードはシングルバトルでも役に立つ?【ポケモンSV】

全体攻撃を防ぐ技「ワイドガード」。ダブルバトル用の印象が強いですが、シングルでも使えます。今回は、ワイドガードの利点を解説します。ワイドガードについて技データ技威力・命中・PP備考ワイドガード威力:ー 命中:ー PP:20このターン、味方全...
スカーレット・バイオレット

ステルスロックを対策する!【ポケモンSV】

ポケモンを繰り出すたびにダメージを受ける技、ステルスロック。今回は、ステルスロックの詳細と対策方法をまとめました。ステルスロックについてステルスロックの概要技データ技ステルスロック分類変化タイプいわPP20命中-対象相手の場効果相手は、交代...
スカーレット・バイオレット

「みちづれ」の仕様とみちづれ戦術【ポケモンSV】

自分がやられた時に相手もひんしにする技「みちづれ」。今回は、みちづれの仕様について解説します。みちづれについて技データ技みちづれ分類変化タイプゴーストPP5威力ー命中ー対象自分効果自分をみちづれ状態にし、相手の攻撃でひんしになったときに相手...
スカーレット・バイオレット

【接触技】相手に触れると効果がある特性・持ち物【ポケモンSV】

ポケモンの技の中には、相手に接触するものとそうでないものがあります。今回は、接触技と非接触技の違いやこれらに関する特性・持ち物について紹介します。接触技、非接触技とは接触技接触技は、相手に触れて攻撃をする技です。直接攻撃とも呼ばれます。直接...
スカーレット・バイオレット

【ポケモンSV】連続技が全て当たる確率は何%?

ポケモンの技の中には、1ターンに複数回攻撃するものがあります。今回は、連続技の種類と最大威力が出る確率について解説します。連続技の種類連続技は大きく分けると、以下の3種類があります。 ・2回攻撃できるもの ・3回攻撃できるもの ・2~5回攻...
スカーレット・バイオレット

「あんこくきょうだ」は「シェルアーマー」には急所に当たらない?【ポケモンSV】

必ず急所に当たる技「あんこくきょうだ」と、相手の技が急所に当たらない特性「シェルアーマー」。今回は、急所に当たる技と急所に当たらない特性について解説します。必ず急所に当たる技必ず急所に当たる技は以下の通りです。物理技威力・命中・PP備考あん...
スカーレット・バイオレット

【へんしん】メタモンが変身できない相手もいる【ポケモンSV】

メタモンはどんなポケモンにも変身できるポケモンですが、中には「へんしん」が効かない相手もいます。今回は、「へんしん」が効かないポケモンを紹介します。「へんしん」について技データ技へんしん分類へんかタイプノーマルPP10命中-対象1体選択効果...
スカーレット・バイオレット

自主退場ができる技【ポケモンSV】

ポケモンの技の中には、使うと自身の体力が0になるものがあります。今回は、自主退場ができる技を紹介します。味方と交代する技は別の記事で紹介しています。自身のHPが0になる技いのちがけ技いのちがけ分類特殊タイプかくとうPP5威力-命中100対象...
スポンサーリンク