対戦で使える知識 【ポケモン剣盾】雨パーティの対策【対あめふらし・すいすい】 ポケモンバトルでは、天気を利用した戦い方がいくつか存在します。今回は、あめを利用したパーティ、通称「雨パ」の対策をまとめました。概要を飛ばしたい方はこちらでジャンプ雨の概要雨の発生方法天気雨は、技あまごいを使うことで発生します。しかし現環境... 2020.05.04 ソード・シールド対戦で使える知識
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル19・シーズン5最終9123位 ランクバトル、シーズン5が終了しました!今シーズンは順位を上げるのがなかなか難しかったです。今回の対戦結果をまとめました。使用パーティ途中でいろいろパーティを変更しましたが、最終的には前回とほぼ同じパーティに落ち着きました。リザードン(キョ... 2020.05.01 ソード・シールド対戦日記
全般データ 【ポケモン剣盾】ランクバトルシリーズ4のルール ソード・シールドのランクバトル、シリーズ4のルールについて紹介します。シリーズ4のルール期間期間は、2020年5月1日(金)13:00~7月1日(水)08:59 です。使用できるポケモンソード・シールド内で捕まえたポケモン、タマゴから生まれ... 2020.04.23 ソード・シールド全般データ
育成論 【ポケモン剣盾】トロッゴンの育成論 石炭を積んだトロッコのような、トロッゴン。セキタンザンの進化前ですが、セキタンザンより優れている点もあります。今回は、トロッゴンの種族値・特性・技・育成論を紹介します。セキタンザンの育成論はこちらトロッゴンの基本情報タイプ1タイプ2いわほの... 2020.04.14 ソード・シールド育成論
対戦日記 【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル18・対あくびカビゴン ランクバトル、シーズン5が始まって、2週間ほどが経ちました。カビゴン、多いですね。あくびを覚えているカビゴンをとてもよく見ます。特性あついしぼうを持ち、特防がとても高いカビゴンは、炎ポケモンが特に苦手な相手の1匹です。今回は、そんなカビゴン... 2020.04.13 ソード・シールド対戦日記
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル17・はりきりダルマッカ ランクバトル、シーズン5が始まりました。今回も無事に、炎統一でマスターボール級に上がれたので、ここまでの対戦結果をまとめました。シーズン5のルール開催期間は、2020/4/1(水)13:00~5/1(金)8:59です。シーズン4から変更はあ... 2020.04.05 ソード・シールド対戦日記
ソード・シールド 【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル16・シーズン4最終7130位 ランクバトル、シーズン4が終了しました。今シーズン、炎統一でマスターボール級7130位でした!今回は、パーティの紹介と対戦結果をまとめました。使用パーティ選出画面で時間切れになると、パーティの上から3匹が自動で選択されます。念のために、先発... 2020.04.01 ソード・シールド対戦日記
対戦で使える知識 【ポケモン剣盾】バンギラスの対策 よろいポケモン、バンギラス。高い種族値、強力な特性、優秀なタイプを持つ、一線級のポケモンです。今回は、バンギラスの対策について、ポケモンHOMEの対戦データを交えて紹介します。概要を飛ばしたい方はこちらでジャンプバンギラスの基本情報タイプ1... 2020.03.30 ソード・シールド対戦で使える知識
対戦で使える知識 【ポケモン剣盾】ギャラドスの対策 コイキングが進化し、凶悪に進化したポケモン、ギャラドス。ソード・シールドの対戦環境では、ダイジェットという、攻撃しながら素早さを上げられる技と、特性じしんかじょうによって、強力な抜き性能を誇っています。今回は、ギャラドスの対策を、ポケモンH... 2020.03.28 ソード・シールド対戦で使える知識
対戦で使える知識 【ポケモン剣盾】ドサイドンの対策 重量級のポケモン、ドサイドン。ダイマックスや弱点保険、とつげきチョッキとの相性が良く、高い耐久と攻撃を兼ね備えた姿はまるで要塞です。今回は、ドサイドンの対策について、紹介します。概要を飛ばしたい方はこちらでジャンプドサイドンの基本情報タイプ... 2020.03.26 ソード・シールド対戦で使える知識