育成論 【ポケモン剣盾】ブーバーの育成論 初代から登場する炎ポケモン、ブーバー。進化系のブーバーンよりも素早さが高く、勝っている点もあります。今回は、ブーバーの種族値・特性・技・育成論を紹介します。ブーバーの基本情報タイプ1ほのおHP攻撃防御特攻特防素早備考種族値659557100... 2021.08.11 ソード・シールド育成論
育成論 【ポケモン剣盾】ヤトウモリの育成論 毒と炎の固有タイプを持つポケモン、ヤトウモリ。エンニュートに進化するのはメスのみであり、オスはいくらレベルを上げてもヤトウモリのままです。今回は、ヤトウモリの種族値・特性・技・育成論を紹介します。ヤトウモリの基本情報タイプ1タイプ2どくほの... 2021.08.10 ソード・シールド育成論
技データ 炎ポケモンが使える先制攻撃技【ポケモン剣盾】 相手より先に使うことができる、先制技。低威力の技が多いですが、覚えているポケモンがいると便利です。今回は、炎タイプのポケモンが覚える先制攻撃技を紹介します。先制技について通常の攻撃技は、優先度0です。それに対し、先制技は+1、+2、+3など... 2021.08.09 ソード・シールド技データ
全般データ 「かたやぶり」は「きんちょうかん」の前でもきのみが食べれる?【ポケモン剣盾】 きのみを食べられなくする特性「かたやぶり」と相手の特性を無視する「かたやぶり」。2つの特性がぶつかった時、どうなるのでしょうか。特性きんちょうかんについてきんちょうかんの概要きんちょうかんは、相手が持っているきのみを使えなくする特性です。相... 2021.08.05 ソード・シールド全般データ
対戦日記 【シーズン20】炎統一ランクバトル41 つのドリルポニータ【ポケモン剣盾】 ランクバトル、シーズン20が終了しました。剣盾発売からだいぶ時間がたち、今でもランクバトルを戦っているのはなかなかの猛者ばかりです。そんななかで今シーズン、炎統一で戦った結果をまとめました。パーティ紹介基本はおきみやげキュウコンからのサンパ... 2021.08.01 ソード・シールド対戦日記
全般データ 同名ポケモンが使える公式ダブル大会「セイムダブルビート」!【ポケモン剣盾】 同一ポケモンが使える公式大会が再び開催されます。今回はダブルバトル。今回は同じ道具やポケモンが使用可能な大会「セイムダブルビート」を紹介します。大会概要大会の期間開催期間は、2021年8月13日(金)9時~16日(月)8時59分。エントリー... 2021.07.29 ソード・シールド全般データ
育成論 セキタンザンの素早さ調整【ポケモン剣盾】 水タイプや炎タイプの技を受けると素早さが上がる特性「じょうききかん」を持つポケモン、セキタンザン。今回は、セキタンザンの素早さ調整について考察します。セキタンザンについてセキタンザンの基本情報セキタンザンの基本情報は、次の通りです。実数値に... 2021.07.28 ソード・シールド育成論
技データ ビックリヘッドは無効になってもHPが減る?【ポケモン剣盾】 ズガドーンの専用技、ビックリヘッド。威力はとても大きいですが、使った時に自身のHPが減るというデメリットがあります。今回は、ビックリヘッドが無効になった場合の処理と、自分のHPが0になった場合の勝敗について解説します。ビックリヘッドについて... 2021.07.26 ソード・シールド技データ
技データ 水タイプへのフリーズドライでヤチェの実は発動する?【ポケモン剣盾】 水タイプに効果抜群となる氷技、フリーズドライ。今回は、フリーズドライをヤチェの実で半減できるかどうか、解説します。フリーズドライについてフリーズドライの概要技フリーズドライ分類とくしゅタイプこおり威力70PP20命中100対象相手1体効果1... 2021.07.12 ソード・シールド技データ
技データ 「みちづれ」はダイマックスに効かない?【ポケモン剣盾】 自分と相手を同時にひんしにする技、みちづれ。この技はダイマックス相手にも通用するのでしょうか?今回は、みちづれについて解説します。みちづれについてみちづれの概要技みちづれ分類へんかタイプゴーストPP5命中ー対象自分効果次の自分のターンまでに... 2021.07.03 ソード・シールド技データ