【ポケモン剣盾】ヤトウモリの育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

毒と炎の固有タイプを持つポケモン、ヤトウモリ。エンニュートに進化するのはメスのみであり、オスはいくらレベルを上げてもヤトウモリのままです。

今回は、ヤトウモリの種族値特性育成論を紹介します。

ヤトウモリの基本情報

タイプ1タイプ2
どくほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


484440714077合計
320



155105101135101141
969212392129

1236460916097最遅73
HP攻撃防御特攻特防素早備考
エンニュートの
種族値
68646011160117合計
480
特性効果
ふしょくどく、はがねタイプ相手でも、
どく・もうどく状態にできる。
(隠)どんかんメロメロ・ちょうはつ・
ゆうわく状態にならない。
相手のいかくの効果も受けない。

特攻と素早さが高めですが、エンニュートに勝っているところはありません。耐久面はかなり低く、不一致の抜群技でも致命傷になります。

ヤトウモリの特性について

  • ふしょくは、毒や鋼タイプも毒状態にできる特性です。ドヒドイデマタドガスなど、相手が毒状態になることを想定していないポケモンを毒にすることができるので、相手の戦略を崩すことができます。
  • どんかんは、相手のメロメロちょうはつゆうわくを無効化する特性です。変化技を多用する際には候補に挙がりますが、アンコールかなしばりは防げません。
スポンサーリンク

ヤトウモリの技候補

ヤトウモリが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
オーバーヒート
(技レコード43)
130140自分の特攻が
2段階ダウン。
905
だいもんじ
(技レコード15)
1101401割で相手をやけど。
855
かえんほうしゃ
(Lv.50)
901301割で相手をやけど。
10015
どくタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ゲップ
(タマゴ技)
12095きのみを消費した
後から使える。
9010
ヘドロウェーブ
(技レコード78)
95901割で相手をどく。
10010
ヘドロばくだん
(技レコード22)
90903割で相手をどく。
10010
ベノムショック
(Lv.35)
6585相手がどくのとき、
威力2倍。
10010
ドラゴンタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
りゅうのはどう
(Lv.40)
85130通常攻撃。
10010
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
はたきおとす
(基本技)
65120相手が道具を持っていたら
ダメージが1.5倍。相手を道具を
持っていない状態にする。
10020
イカサマ
(技レコード81)
95130相手の攻撃の能力値で
ダメージ計算する。
10015
なげつける
(技マシン59)
100自分の持っている
道具によって威力が変わる。
持っている道具は無くなる。
10010
ノーマルタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
がむしゃら
(Lv.60)
130相手の残りHPから自分の残りHPを
引いた分のダメージを与える。
1005
ねこだまし
(タマゴ技)
4090場に出た時のみ使える
先制技(優先度:+3)。

10割で相手をひるませる。
10010

変化技

ノーマルタイプ
技名
命中効果
かなしばり
(基本技)
100相手が最後に使った技を
4ターンの間使えなくする。
いばる
(基本技)
85相手を1~4ターンの間
こんらん状態にし、
相手の攻撃を2段階アップ。
みがわり
(技レコード20)
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、相手の攻撃は
みがわりが受ける。
音系の技は本体が受ける。
アンコール
(基本技)
1003ターンの間、相手は最後に
使用した技しか使えない。
ダイマックスには無効
まもる
(技マシン25)
そのターン、相手の技を受けない。
連続で使うと失敗しやすい。
ダイマックス技は貫通し、
1/4のダメージを受ける。
こらえる
(技レコード26)
そのターンに「ひんし」状態に
なる攻撃を受けてもHPが1残る。
連続で使うと失敗しやすくなる。
メロメロ
(技マシン31)
100相手が自分と異なる性別のとき、
相手をメロメロ状態にする。
ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(技マシン38)
85相手をやけど状態にする。
どくタイプ
技名
命中効果
ベノムトラップ
(Lv.45)
100どく・もうどく状態の相手の
攻撃・特攻・素早さを
1段階ダウン。
どくどく
(Lv.55)
90相手をもうどく状態にする。
どくタイプが使うと必中。
ふしょくガス
(鎧の孤島教え技)
100相手の持ち物を無くす。
でんきタイプ
技名
命中効果
でんじは
(技マシン14)
90相手をまひ状態にする。
あくタイプ
技名
命中効果
ちょうはつ
(技レコード37)
1003ターンの間、相手は
攻撃技しか出せなくなる。
(変化技を使えなくする)
わるだくみ
(Lv.25)
自分の特攻を2段階アップ。

 

育成個体

対耐久型

性格せっかち(素早さ↑ 防御↓
特性ふしょく
努力値攻撃6 特攻252 素早さ252
実数値123-65-60-123-54-141
持ち物きあいのタスキ
がむしゃら どくどく
でんじは いばる
解説

豊富な状態異常技を利用し、相手を確実に倒すことを狙います。相手によってでんじは、いばるによって後続の起点を作ることもできます。

1ターン目:先制でどくどくを使い、相手からの攻撃はきあいのタスキによりHP1で耐えます。

2ターン目:先制でがむしゃらを使い、相手のHPを1にします。相手からの攻撃でヤトウモリは倒れますが、相手もどくダメージにより倒れます。

素早さ

実数値141で、最速76族抜き

タイトルとURLをコピーしました