育成論

【ポケモン剣盾】ラビフットの育成論

今回は、ラビフットの種族値・特性・技・育成論を紹介します。隠れ特性リベロにより、対戦環境トップになったエースバーン。高い攻撃と素早さから、多彩な技をタイプ一致で使える強力なポケモンです。ラビフットはエースバーンの進化前であり、種族値はエース...
全般データ

【ポケモン剣盾】ヨロイビギニングのルール【大会】

エキスパンションパス・鎧の孤島の発売を受けて、鎧の孤島で登場するポケモンが使えるインターネット大会が、公式で開催されます。今回は、ヨロイビギニングのルールを紹介します。大会概要大会の期間開催期間は、2020年7月24日(金)09時00分~2...
全般データ

【ポケモン剣盾】しばり組手で50連勝しました!【炎統一】

エキスパンションパス・鎧の孤島のクリア後に挑戦できる、しばり組手。タイプ統一で連勝を目指す対戦形式です。相手のポケモンの持ち物や技構成がしっかりしているため、甘く見ていると5連勝するのも簡単ではありません。今回は、炎統一で50連勝を達成しま...
対戦で使える知識

【ポケモン剣盾】ポリゴン2を一撃で倒す方法(一撃必殺以外)

ポリゴン2は、しんかのきせきにより驚異的な耐久力を持つポケモンです。伝説ポケモンが2匹使用可能なランクバトルシーズン27でも使用率上位であり、対策必須となっています。今回は、ポリゴン2を一撃で倒す方法を紹介します。ポリゴン2についてここで紹...
対戦で使える知識

「こおり」は自力で回復できる!【ポケモン剣盾】

状態異常の1つ、こおり。こおり状態になると、行動不能になってしまいます。確率で解除されますが、運に頼らず解除する方法もあります。今回は、相手をこおり状態にする技と、こおり状態を回復する方法について紹介します。SVでのこおり状態はこちらこおり...
ソード・シールド

【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル25・アローラガラガラ

ランクバトル、シーズン8が始まりました。今シーズンから、多くの追加ポケモンが使用可能になり、対戦環境ががらりと変わっています。炎ポケモンでは、ファイアロー、ウルガモス、ガラガラ(アローラ)が新戦力として参戦しました。炎統一の苦手なポケモンも...
ソード・シールド

【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル24・シーズン7最終21827位

ランクバトル、シーズン7が終了しました!鎧の孤島のポケモン追加前の最終シーズンとなった今期、炎統一で戦った結果をまとめました。使用パーティシーズン途中で鎧の孤島の教え技が解禁されたので、メテオビームセキタンザンを使ってパーティを組みました。...
全般データ

【ポケモン剣盾】「おまもりこばん」と「こううんのおこう」の効果は重複する?

お金稼ぎには欠かせない道具、おまもりこばん。同じ効果の道具にこううんのおこうがあります。これらの道具の効果は、重複するのでしょうか。今回は、おまもりこばんとこううんのおこうの効果について、解説します。おまもりこばんについておまもりこばんの効...
ポケモンその他

ポケットモンスターSPECIALソード・シールド編 第1巻の感想【ポケスペ】

ポケットモンスターSPECIALのソード・シールド編第1巻が発売されました!私の大好きなポケスペシリーズの最新章ということで、今回はこの漫画について紹介します。あらすじ刀鍛冶の子孫で『身具職人』の少年、剣創人(つるぎ・そうど)と、機械に強く...
ソード・シールド

【ポケモン剣盾】炎統一ランクバトル23・メテオビームセキタンザン

ランクバトル、シーズン7の期間も残りわずかとなりました。鎧の孤島が発売され、来シーズンからは多くの追加ポケモンが使用可能になるため、今シーズンが、対戦環境の一つの区切りとなりそうです。新たな教え技が使えるようになった今シーズンの、ここまでの...
スポンサーリンク