ポケモンその他専用特性を持つポケモン【ゲームポケモン】 ポケモンの特性の中には、そのポケモンだけが持っている「専用特性」と言えるものが存在します。 今回は、ポケモンの専用特性について紹介します。 はじめに 『スカーレット・バイオレット』までに登場したポケモンの中で、特定のポケモンやその進化系だけ...2023.05.14ポケモンその他
スカーレット・バイオレット【弾の技】「ぼうだん」で防げる技の一覧【ポケモンSV】 ポケモンの技の中には球や弾を使った技があり、それらの技を防げる特性が存在します。 今回は特性ぼうだんで防げる技について解説します。 特性ぼうだんについて ぼうだんで防げる技 ぼうだんは、弾の技を無効にする特性です。「ぼうだん」で防げる技は以...2023.05.08スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット特性「もらいび」は2回続けて発動する?【ポケモンSV】 相手からの炎技を無効化し、自身の炎技の威力を上げる特性、もらいび。 今回は、もらいびのくわしい効果について解説します。 もらいびの概要 「もらいび」は、ほのおタイプの技を受けるとそのダメージや効果を無効にし、自分が次以降にほのおタイプの技を...2023.05.05スカーレット・バイオレット全般データ
スカーレット・バイオレット【黄昏ルガルガン】特性マイペースのイワンコの入手方法【ポケモンSV】 イワンコは、3種類の姿に進化するポケモンです。 今回は、『スカーレット・バイオレット』でのイワンコの進化について解説します。 イワンコの進化 進化の概要 イワンコはレベル25以上にレベルアップするとルガルガンに進化しますが、条件によってルガ...2023.05.03スカーレット・バイオレット全般データ
スカーレット・バイオレットひこうタイプにじめん技を当てる方法【ポケモンSV】 基本的に、ひこうタイプにはじめんタイプの技は無効ですが、技を当てる方法はいくつか存在します。 今回は、ひこうタイプにじめん技を当てる方法を紹介します。 じめん技が無効になる場合 じめんタイプの技は、「地面にいない」ポケモンに対して無効になり...2023.04.26スカーレット・バイオレット全般データ
スカーレット・バイオレット【ポケモンSV】特性「ムラっけ」の対策 毎ターン能力がランダムで上がる特性「ムラっけ」。 今回はムラっけの対策方法を紹介します。 ムラっけについて 概要 「ムラっけ」は、毎ターン終了時に攻撃・防御・特攻・特防・素早さのいずれかの能力ランクが2段階アップし、別の能力が1段階ダウンす...2023.04.12スカーレット・バイオレット全般データ
スカーレット・バイオレット相手や自分の特性を変える技【ポケモンSV】 ポケモンの技には多くの種類がありますが、特性を変える効果のある技もあります。 今回は、相手や自分の特性を変える技を紹介します。 お互いの特性を変える技 スキルスワップ 技 スキルスワップ 分類 変化 タイプ エスパー PP...2023.04.06スカーレット・バイオレット技データ
スカーレット・バイオレット【四災】特性「わざわいの○○」は防げない?【ポケモンSV】 「さいやくポケモン」たちが持つ固有の特性には、相手の能力を下げる効果があります。 今回は、「わざわいの○○」の効果について解説します。 さいやくポケモンとは さいやくポケモンの概要 さいやくポケモンとは、パルデア地方の4か所にある祠(ほこら...2023.04.01スカーレット・バイオレット全般データ
ポケモンその他メガシンカ前後の姿と特性の一覧【ゲームポケモン】 ゲーム「ポケットモンスター」シリーズでは、メガシンカにより姿や特性が変わるものが登場しました。 この記事では、メガシンカ前後の姿と特性を一覧にしました。 メガシンカとは メガシンカは「進化を超えた進化」と呼ばれ、通常の成長による進化とは異な...2023.03.24ポケモンその他
ポケモンその他進化で特性が変わるポケモン【ゲームポケモン】 すべてのポケモンには特性がありますが、進化すると特性が変わるポケモンも多く存在します。 今回は、進化前後で特性が異なるポケモンを紹介します。 特性について 特性の概要 特性はポケモンの種類ごとに1~3種類が決まっており、この記事では通常特性...2023.03.20ポケモンその他