ソード・シールド【ポケモン剣盾】3年間でくらったステルスロックまとめ【炎統一】 今回の記事は完全に自己満足のための記事です。 『ソード・シールド』を3年間遊びつくし、これまでに私が受けたステルスロックについてまとめました。 はじめに この記事は、私が今まで様々なポケモンからステルスロックを受けてきた記録をまとめた...2022.11.16ソード・シールド対戦日記
対戦で使える知識ダブルバトルのコンボ戦術【ポケモン剣盾】 ダブルバトルでは、2体のポケモンを同時に使うことができるため、シングルではできないような戦術が可能になります。 今回は、ダブルバトルで使われるコンボ戦術を紹介します。 味方を攻撃するコンボ じゃくてんほけん型 「じゃくてんほけん」は...2022.11.08対戦で使える知識ソード・シールド
技データ「おんねん」は連続で使える?【ポケモン剣盾】 自分を倒した相手の技のPPを0にする、おんねん。うまく使えば、相手の戦術を狂わせることができます。 今回は、おんねんの効果と使い方について、解説します。 おんねんについて おんねんの概要 技 おんねん 分類 ...2022.11.04技データソード・シールド
全般データ色違いムゲンダイナが受け取れます!【ポケモン剣盾】 『スカーレット・バイオレット』の発売を記念して、色違いムゲンダイナが配布されます。 今回は、特別なムゲンダイナの受け取り方について紹介します。 特別なムゲンダイナとは? 今回配布されるムゲンダイナは、通常は出現しない色違いの個体であり...2022.10.21全般データソード・シールド
技データ「しんぴのまもり」で「あくび」は防げる?【ポケモン剣盾】 味方の状態異常を防ぐ技、しんぴのまもり。うまく使えば便利な技ですが、細かい部分は知られていないことも多いです。 今回は、しんぴのまもりの仕様について解説します。 しんぴのまもりの概要 技データ 技 しんぴのまもり ...2022.10.18技データソード・シールド
全般データ【バルキーの進化】サワムラー、エビワラー、カポエラーは選べる? 3種類の進化先があるポケモン、バルキー。どのポケモンに進化するかは選べるのでしょうか。 今回は、バルキーの進化について解説します。 バルキーの進化 進化先は3種類 バルキーはレベル20で、サワムラー、エビワラー、カポエラーのいずれか...2022.10.17全般データソード・シールド
ソード・シールド公式大会「アルティメットファイナル」開催!【ポケモン剣盾】 なんでもありのポケモンバトルの大会が開催されます! 今回は、「アルティメットファイナル」の詳細を解説します。 大会概要 大会の期間 開催期間は、 2022年10月28日(金)9時~31日(月)8時59分。 エントリー受付は、 ...2022.10.13ソード・シールド大会
技データ「いのちがけ」は「きあいのタスキ」「がんじょう」を貫通する?【ポケモン剣盾】 自分のHP分のダメージを相手に与える技「いのちがけ」。 今回は、いのちがけの仕様や勝敗判定について解説します。 いのちがけについて いのちがけの概要 技 いのちがけ 分類 特殊 タイプ かくとう...2022.10.05技データソード・シールド
全般データ【幻は10月まで】ランクバトルの最終ルール【ポケモン剣盾】 今回は、今後のランクバトルのルールについて解説します。 10月以降のランクバトルのルール 2022年10月 シリーズ13・シーズン35では、伝説のポケモンや幻のポケモンに制限はありません。 期間 2022年10月1日(土) 13:...2022.10.02全般データソード・シールド
ソード・シールド【経験値タイプ】ポケモンの種類によって育ち方は違う!【ポケモン剣盾】 ポケモンはバトルで経験値を得てレベルアップし強くなっていきますが、その育ち方はすべて同じではありません。 今回は、ポケモンの育ち方(経験値タイプ)について解説します。 ポケモンのレベルアップとは 経験値によるレベルアップ ポケモンは...2022.09.30ソード・シールド道具データ