ポケモンはバトルで経験値を得てレベルアップし強くなっていきますが、その育ち方はすべて同じではありません。
今回は、ポケモンの育ち方(経験値タイプ)について解説します。
ポケモンのレベルアップとは
経験値によるレベルアップ
ポケモンは、経験値が一定数溜まるとレベルアップし、ステータスが強化されます。レベルの最大は100であり、これより上にはレベルは上がりません。
経験値を得るにはバトルで敵のポケモンを倒したり、けいけんアメという道具を使うなどの方法があります。
ふしぎなアメによるレベルアップ
ふしぎなアメをポケモンに使うと、レベルアップに必要な経験値に関係なく、現在のレベルから1つレベルが上がります。
ふしぎなアメは、ナックルシティ中央のポケモンセンターで20BPと交換で入手できるほか、ランクバトルやマックスレイドバトルの報酬としてもらえることがあります。
また、まだ進化を残しているポケモンであれば、レベル100でもふしぎなアメを使って進化することができます。
経験値タイプ
経験値タイプの概要
レベル100までに必要な経験値のパターンは6つあり、これを経験値タイプと呼びます。
経験値タイプの種類としては、100レベルまでに必要な経験値の万の位の数字をとって、60万・80万・100万・105万・125万・164万タイプがあります。
下のグラフは、レベル100までに必要な経験値を経験値タイプごとに示したものです。
これを見ると、レベル50になるのに必要な経験値はどのタイプでも15万前後で、タイプごとの差は大きくありませんが、それ以降では必要な経験値の違いが大きくなっていきます。
このグラフを拡大してレベル50までに必要な経験値を見てみると、レベル50に到達するのは80万タイプが最速であり、中盤までの育ち方は80万タイプや105万タイプが早いことがわかります。
経験値タイプの特徴
60万タイプ
序盤は育ちが非常に遅いですが、途中からは成長が早くなり、レベルが高くなっても必要経験値がほとんど増えません。
以下のポケモンが60万タイプに該当します。
80万タイプ
序盤から終盤まで成長が速いです。
以下のポケモンが80万タイプに該当します。
100万タイプ
序盤から終盤まで標準的に育ち、このタイプが最も多いです。
以下のポケモンが100万タイプに該当します。
105万タイプ
序盤は育ちが早く、中盤からの育ち方は標準的です。御三家ポケモンはすべてこのタイプです。
以下のポケモンが105万タイプに該当します。
125万タイプ
最初から最後まで成長が遅いです。多くの伝説ポケモンがこのタイプです。
以下のポケモンが125万タイプに該当します。
164万タイプ
序盤は育ちが非常に速いですが、後半から非常に遅くなります。
以下のポケモンが164万タイプに該当します。