ポケモンカードのスマホアプリが配信開始!
今回は、登場するカードのレアリティについて解説します。
カードのレア度
アプリに登場するカードにはレアリティが存在しますが、実際のポケカとは表記が異なります。
レアリティは以下の11種類で、カードの左下の部分にマークがあります。
☆☆☆
☆☆
☆
** (※)
*
♢♢♢♢
♢♢♢
♢♢
♢
クラウン
プロモ
(※)実際にはトゲトゲしたマークですが、ここでは*としています。
☆☆☆
「イマーシブカード」と呼ばれるフルイラストとなっているカードで、デジタルポケモンカードならではの要素として、ポケモンカードのイラストの世界に飛び込んでいるような感覚を体験することができます。
☆☆
フルイラストで豪華な仕様になっており、実際のポケカにおけるSAR(スペシャルアートレア)にあたるレア度と考えられます。
☆
フルイラストで描かれており、実際のポケカにおけるAR(アートレア)にあたるレア度と考えられます。
![]() |
![]() |
**
拡張パック「シャイニングハイ」から登場したレア度で、色違いのexポケモンがこのレア度となっています。
実際にはトゲトゲした記号ですが、この記事では代用で*を使っています。
*
拡張パック「シャイニングハイ」から登場したレア度で、色違いのポケモンがこのレア度となっています。
♢♢♢♢
実際のポケカにおけるRR(ダブルレア)にあたるレア度と考えられます。
一部のポケモンexのイラストは、角度を変えて眺めてみることで、今にも飛び出しそうなイラストが楽しめます。
♢♢♢
実際のポケカにおけるR(レア)にあたるレア度と考えられます。
![]() |
![]() |
♢♢
実際のポケカにおけるU(アンコモン)にあたるレア度と考えられます。
![]() |
![]() |
♢
実際のポケカにおけるC(コモン)にあたるレア度と考えられます。
![]() |
![]() |
クラウン
カードの左下に王冠のマークが描かれた、全面が金色のレアカードです。実際のポケカにおけるUR(ウルトラレア)にあたるレア度と考えられます。
プロモ(PROMO)
プロモカードはショップやチュートリアルで入手できるカードです。
![]() |
![]() |