PR

【ポケポケ】どくの効果・どくにするカード【特殊状態】

ポケポケ
スポンサーリンク

『ポケポケ』では、ポケモンの技や特性によって特殊状態になることがあります。

今回は、どくの効果とどくにするカードを解説します。

どく状態について

どく状態の効果

「どく」状態では、ポケモンチェック時に10ダメージを受けます。

また、「どく」は他の特殊状態と重なります。

 

どく状態にするカード

相手をどくにするワザ・特性を持っているカードは次の通りです。

パック  カード
最強の遺伝子
ミュウツー
マタドガス ベトベター
ドククラゲ モルフォン
最強の遺伝子
ピカチュウ
ニドキング
幻のいる島 ホイーガ エンニュート
時空の激闘
共通
ドラピオン スカタンク
時空の激闘
ディアルガ
ロズレイド

 

どく状態で効果があるカード

どく状態の相手に対して効果があるカードは次の通りです。

パック  カード
最強の遺伝子
ミュウツー
ベトベトン
幻のいる島 ペンドラー ヤトウモリ

 

どく状態の回復

どく状態の回復方法は次の3通りです。

  • ポケモンがベンチに戻る。
  • ポケモンが進化する。
  • ポケモンのワザや特性、トレーナーズの効果で回復する。

グッズの「ラムのみ」がついているポケモンは、状態異常になった番の終わりに状態がすべて回復します。その後、「ラムのみ」はトラッシュされます。

「ラムのみ」は「時空の激闘パルキア」のパックで入手できます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました