【ポケモンSV】「うらみ」は「みがわり」を貫通する?

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

「うらみ」は「みがわり」を貫通します。

今回は、うらみについて解説します。

うらみについて

技データ

うらみ
分類へんか
タイプゴースト
PP10
命中100
対象相手1体
効果相手が最後に使った技の
PPを4減らす。
  • 「うらみ」はみがわり状態を無視して本体が効果を受けます。

     

    うらみを覚えるポケモン

    『スカーレット・バイオレット』で「うらみ」を覚える最終進化ポケモンは次の通りです。

    ペルシアンゲンガーヘルガージュペッタ
    ムウマージミカルゲマニューラワルビアル
    ゾロアーク
    (ヒスイ)
    ジュナイパーアーマーガアニャイキング
    グレンアルマソウブレイズコノヨザルハバタクカミ
    チオンジェンパオジアンディンルーイーユイ

     

    PP減らしの対策

    元のPPを増やす

    PP(パワーポイント)の最大値は、「ポイントアップ」や「ポイントマックス」を使うことで増やすことができます。

    1つの技につき3段階まで増やすことができ、1段階ごとに元のPPの1/5増えます。最大まで上げると、元のPPの8/5(=1.6倍)となります。

    ポイントアップはPPを1段階、ポイントマックスは最大まで上げる効果があります。

     

    ヒメリのみ

    ポケモンに「ヒメリのみ」を持たせておくと、PPが0になった技のPPを10回復します。

    南1番エリア、コサジの小道、南2番エリアに落ちているキラキラを拾うとランダムで入手できます。

     

    みかづきのまい

    「みかづきのまい」を使うと、次に出てきたポケモンのHP・PP・状態異常が全回復します。

    ただしクレセリアの専用技であり、『スカーレット・バイオレット』には未登場です。

     

    技・道具・特性に関する疑問の一覧へ

    タイトルとURLをコピーしました