PR

【ポケモンSV】オーガポン[炎]の育成論

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

『碧の仮面』で登場した準伝説ポケモン、オーガポン。持ち物によって異なるタイプに変化します。

今回は、オーガポン[かまどのめん]の種族値特性育成論を紹介します。

この記事では、[かまどのめん]の姿のオーガポンを、オーガポン[炎]として表記します。

オーガポン[炎]の基本情報

タイプ1タイプ2
くさほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


80120846096110合計
550



187189149123162178
172136112148162

15514010480116130最遅103
特性効果
かたやぶりHPが1/3以下の時、
炎技の威力が1.5倍になる。
おもかげやどし
(テラスタル時)
登場時に自身の攻撃ランクが
1段階アップする。

オーガポン[炎]の特性について

かたやぶり

「かたやぶり」は相手の特性を無視して攻撃する効果があります。「ばけのかわ」や「がんじょう」、「もらいび」や「あついしぼう」などを無視でき、役に立つ場面は多いです。

おもかげやどし

オーガポンはテラスタルすると特性が「おもかげやどし」に変化し、姿に応じて能力が上がります。[かまどのめん]の場合は、攻撃ランクが1段階アップします。

 

オーガポン[炎]の技候補

オーガポンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

【くさタイプ】
リーフストーム
(技マシン159)
[特殊]
威力:130 命中:90 PP:5
自分の特攻ランクが
2段階ダウン。
ソーラーブレード
(技マシン190)
[物理]
威力:125 命中:100 PP:10
1ターン目にためて、
2ターン目に攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、ゆき、砂嵐時は威力半減。
ソーラービーム
(技マシン168)
[特殊]
威力:120 命中:100 PP:10
1ターン目にためて、
2ターン目に攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、ゆき、砂嵐時は威力半減。
パワーウィップ
(Lv.54)
[物理]
威力:120 命中:85 PP:10
通常攻撃。
ツタこんぼう
(Lv.30)
[物理]
威力:100 命中:100 PP:10
[かまどのめん]の姿だと
炎タイプの技になる。
急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
エナジーボール
(技マシン119)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:10
1割で相手の防御ランクを
1段階ダウン。
ギガドレイン
(技マシン111)
[特殊]
威力:75 命中:100 PP:10
与えたダメージの半分、
自分のHPを回復する。
ウッドホーン
(思い出し技)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:10
与えたダメージの半分、
自分のHPを回復する。
マジカルリーフ
(技マシン33)
[特殊]
威力:60 命中:ー PP:20
必中技。
グラススライダー
(技マシン194)
[物理]
威力:55 命中:100 PP:20
場がグラスフィールドだと
先制技(優先度:+1)になる。
くさわけ
(技マシン20)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:20
10割で自分の素早さランクが
1段階アップ。
タネマシンガン
(技マシン56)
[物理]
威力:25 命中:100 PP:30
1ターンに2~5回攻撃。
くさむすび
(技マシン81)
[特殊]
威力:ー 命中:100 PP:20
相手が重いほど威力が上がる。
10kg未満は20、25kg未満は40、
50kg未満は60、100kg未満は80、
200kg未満は100、それ以上は120。

【じめんタイプ】
じだんだ
(技マシン84)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:10
前のターンに自分の技が
外れたり失敗していると威力2倍。
【フェアリータイプ】
じゃれつく
(技マシン127)
[物理]
威力:90 命中:90 PP:10
1割で相手の攻撃ランクを
1段階ダウン。
【かくとうタイプ】
ばかぢから
(Lv.60)
[物理]
威力:120 命中:100 PP:5
自分の攻撃と防御が
1段階ダウン。
かわらわり
(技マシン58)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:15
相手の壁の技の効果を受けず、
相手の壁の技を壊す。
ローキック
(Lv.24)
[物理]
威力:65 命中:100 PP:20
10割で相手の素早さランクを
1段階ダウン。
にどげり
(思い出し技)
[物理]
威力:30 命中:100 PP:30
1ターンに2回攻撃。
けたぐり
(技マシン12)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:20
相手が重いほど威力が上がる。
10kg未満は20、25kg未満は40、
50kg未満は60、100kg未満は80、
200kg未満は100、それ以上は120。

きしかいせい
(技マシン134)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:20
自身のHPが少ないほど
威力アップ(最大200)。
カウンター
(思い出し技)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:20
受けた物理技のダメージの
2倍を相手に与える。
【いわタイプ】
がんせきふうじ
(技マシン36)
[物理]
威力:60 命中:95 PP:15
10割で相手の素早さを
1段階ダウン。
【ノーマルタイプ】
ギガインパクト
(技マシン152)
[物理]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
テラバースト
(技マシン171)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
自分がテラスタル状態の時、
技のタイプが
自分のテラスタイプになる。
攻撃が高いと物理技、
特殊が高いと特殊技になる。
からげんき
(技マシン25)
[物理]
威力:70 命中:100 PP:20
自分が状態異常のとき
威力2倍。
かたきうち
(思い出し技)
[物理]
威力:70 命中:100 PP:5
前のターンに味方が
倒されていると威力2倍。
でんこうせっか
(基本技)
[物理]
威力:40 命中:100 PP:30
先制技(優先度:+1)。
【あくタイプ】
じごくづき
(Lv.36)
[物理]
威力:80 命中:100 PP:15
相手は2ターンの間、
音の技が使えなくなる。
うっぷんばらし
(技マシン199)
[物理]
威力:75 命中:100 PP:5
そのターンに自分の能力ランクを
下げられていると、威力2倍。
はたきおとす
(技マシン65)
[物理]
威力:65 命中:100 PP:20
相手が持ち物を持っていると
威力1.5倍。
相手の持ち物を無くす。
なげつける
(技マシン43)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:10
自分の持ち物によって
威力と効果が変わる。
投げつけた持ち物は無くなる。
【エスパータイプ】
しねんのずつき
(技マシン59)
[物理]
威力:80 命中:90 PP:15
2割で相手をひるみ。

 

変化技

能力変化
つるぎのまい
[ノーマル]
(技マシン88)
命中:ー PP:20
自分の攻撃ランクを
2段階アップ。
せいちょう
[ノーマル]
(Lv.12)
命中:ー PP:20
自分の攻撃と特攻を
1段階アップ。
晴れの時は2段階アップ。
あまえる
[フェアリー]
(技マシン02)
命中:100 PP:20
相手の攻撃ランクを
2段階ダウン。
こわいかお
[ノーマル]
(技マシン06)
命中:100 PP:10
相手の素早さランクを
2段階ダウン。
きあいだめ
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:30
自分の急所ランクを
2段階アップ。
状態異常・状態変化
ちょうはつ
[あく]
(思い出し技)
命中:100 PP:20
3ターンの間、相手は
変化技が使えなくなる。
アンコール
[ノーマル]
(技マシン122)
命中:100 PP:10
3ターンの間、相手は
最後に使った技しか出せなくなる。
場の状態
まきびし
[じめん]
(技マシン90)
命中:ー PP:20
相手は交代するたびに、
最大HPの1/8ダメージを受ける。
2回使うと1/6ダメージ、
3回使うと1/4ダメージ。
グラスフィールド
[くさ]
(技マシン137)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
場を「グラスフィールド」にする。
にほんばれ
[ほのお]
(技マシン49)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「にほんばれ」にする。
あまごい
[みず]
(技マシン50)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「あめ」にする。
すなあらし
[いわ]
(技マシン51)
命中:ー PP:5
5ターンの間、
天気を「すなあらし」にする。
回復
ねむる
[エスパー]
(技マシン85)
命中:ー PP:5
自分のHPと状態異常を
全回復し、2ターンの間
ねむり状態になる。
その他
やどりぎのタネ
[くさ]
(基本技)
命中:90 PP:10
毎ターン終了時に相手のHPを
最大の1/8減らし、
その分自分のHPを回復する。
ニードルガード
[くさ]
(Lv.48)
命中:ー PP:10
このターン相手の技を受けない。
接触技を使ってきた相手に
最大HPの1/8ダメージ。
連続で使うと失敗しやすい。
先制技(優先度:+4)。
こらえる
[ノーマル]
(技マシン47)
命中:ー PP:10
このターン、ひんしになる技を
受けてもHPが1残る。
先制技(優先度:+4)。
みがわり
[ノーマル]
(技マシン103)
命中:ー PP:10
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、
相手の攻撃はみがわりが受ける。
ねごと
[ノーマル]
(技マシン70)
命中:ー PP:10
自分のねむり状態の時、
自身の技をランダムで使う。
まもる
[ノーマル]
(技マシン07)
命中:ー PP:10
このターン相手の技を受けない。
連続で使うと失敗しやすい。
先制技(優先度:+4)。

 

育成個体

アタッカー型

性格ようき(素早さ↑特攻↓
特性かたやぶり
テラスタイプほのお
努力値攻撃252 特防6 素早さ252
実数値155-172-104-x-117-178
持ち物かまどのめん
ツタこんぼう ニードルガード
じゃれつく ウッドハンマー
解説

高い素早さから高威力の技で攻撃する型です。「じゃれつく」はドラゴン対策です。

素早さ

実数値178で、最速110族と同速です。

攻撃面
ツタこんぼう
 無振りハバタクカミを確定1発
 (120~141.5%ダメージ)
 H振りサーフゴーを確定1発
 (105.1~123.7%ダメージ)
 無振りミミッキュを乱数1発
 (90106.1%ダメージ)
じゃれつく
 H振りカイリューを確定2発
 (62.6~73.7%ダメージ)
 H振り一撃ウーラオスを確定1発
 (114~135.2%ダメージ)

ウッドハンマー
 HB↑ウォッシュロトムを確定1発
 (103.1~122.2%ダメージ)

テラスタル時は攻撃ランクが1段階アップし、

ツタこんぼう
 無振りセグレイブを確定1発
 (109.4~129.4%ダメージ)
 H振りコノヨザルを確定1発
 (107.8~127.1%ダメージ)
じゃれつく
 H振りヌメルゴンを確定1発
 (118.7~140.1%ダメージ)
ウッドハンマー
 無振りガブリアスを確定1発
 (100~118%ダメージ)
 HB↑ヘイラッシャを乱数1発
 (89.4~105.8%ダメージ)

耐久面
おくびょうハバタクカミ(C187)のパワージェム
 確定2発(63.2~74.8%ダメージ)
おくびょうテツノツツミ(C176)のハイドロポンプ
 確定2発(60~71.6%ダメージ)
いじっぱりカイリュー(A204)のハチマキしんそく
 乱数1発(85.8~101.2%ダメージ)

 

積み型

性格ようき(素早さ↑特攻↓
特性かたやぶり
テラスタイプほのお
努力値HP124 攻撃134 素早さ252
実数値171-157-104-x-116-178
持ち物かまどのめん
ツタこんぼう つるぎのまい
じゃれつく ウッドホーン
解説

「つるぎのまい」で攻撃を上げて戦います。相手の攻撃で体力を減らされても、「ウッドホーン」で回復することができます。

「とくせいガード」持ちのヒードラン対策をするなら、「じゃれつく」の替わりに「じならし」が候補に入ります。

素早さ

実数値178で、最速110族と同速です。

攻撃面

攻撃2段階アップ時、

ツタこんぼう
 無振りセグレイブを確定1発
 (100~118.4%ダメージ)
 HB↑アーマーガアを確定1発
 (120.9~143.4%ダメージ)
じゃれつく
 H振りカイリューを確定1発
 (112.1~132.3%ダメージ)
ウッドホーン
 HB↑ウォッシュロトムを確定1発
 (118.4~138.8%ダメージ)
 H振りガチグマを確定1発
 (107.1~127.4%ダメージ)
 H振りガチグマ[アカツキ]を確定1発
 (103.6~122.7%ダメージ)
 無振り岩オーガポンを乱数1発
 (98.7~116.7%ダメージ)
耐久面
おくびょうハバタクカミ(C187)の
眼鏡パワージェム
 乱数1発(85.3~100.5%ダメージ)
おくびょうテツノツツミ(C176)の
眼鏡ハイドロポンプ
 確定2発(83~98.2%ダメージ)
いじっぱりカイリュー(A204)の
ハチマキしんそく
 確定2発(77.7~91.8%ダメージ)
タイトルとURLをコピーしました