「いたみわけ」は「ほうふく」できる?【ポケモンSV】

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

相手から受けたダメージを大きくして反撃する技、ほうふく

今回は、「いたみわけ」と「ほうふく」の効果について解説します。

「いたみわけ」について

技データ

いたみわけ
分類変化
タイプノーマル
威力
PP20
命中
対象1体選択
効果自分と相手のHPを足し、
お互いのHPをその半分にする。

「いたみわけ」は、お互いのHPを平均化する技です。(小数点以下は切り捨て)

自分のHPが相手より少ない場合は相手のHPを減らすことができますが、自分のHPの方が多い場合は相手のHPが増えてしまいます。

 

いたみわけを覚えるポケモン

『スカーレット・バイオレット』で「いたみわけ」を覚えるポケモンは次の通りです。

  • ムウマ
  • ゴクリン
  • マルノーム
  • ムウマージ
  • ミカルゲ
  • ギラティナ
  • ママンボウ
  • ハリマロン
  • ハリボーグ
  • ブリガロン
  • ミミッキュ
  • マギアナ
  • アノクサ
  • アノホラグサ
  • ハバタクカミ

 

「ほうふく」について

技データ

ほうふく
分類物理
タイプあく
威力
PP10
命中100
対象不定
効果そのターンに最後に受けた技の
ダメージの1.5倍を相手に与える。
タイプ相性の影響を受けない。

 

ほうふくを覚えるポケモン

『スカーレット・バイオレット』で「ほうふく」を覚えるポケモンは次の通りです。

  • デルビル
  • ヘルガー
  • ドンカラス
  • ゾロア(ヒスイ)
  • ゾロアーク(ヒスイ)
  • マフィティフ 

 

似た効果の技

相手から受けたダメージを大きくして反撃する技は他に、「カウンター」「ミラーコート」「メタルバースト」があります。

「カウンター」と「ミラーコート」は必ず後攻になる技ですが、「ほうふく」と「メタルバースト」は素早さによっては攻撃を受ける前に使ってしまうことがあるので注意が必要です。

カウンター

「カウンター」は、受けた物理ダメージの2倍を相手に与えます。

カウンター
分類物理 (接触)
タイプかくとう
PP20
命中100
対象不定(最後に攻撃を受けた相手)
効果自身が受けた物理ダメージの
2倍を相手に与える。
必ず後攻になる(優先度:-5)。

 

ミラーコート

「ミラーコート」は、受けた特殊ダメージの2倍を相手に与えます。

ミラーコート
分類特殊 (非接触)
タイプエスパー
PP20
命中100
対象不定(最後に攻撃を受けた相手)
効果自身が受けた特殊ダメージの
2倍を相手に与える。
必ず後攻になる(優先度:-5)。

 

メタルバースト

「メタルバースト」は、物理・特殊にかかわらず、受けたダメージの1.5倍を相手に与えます。

「ほうふく」と違い、接触技ではありません。

メタルバースト
分類物理 (非接触)
タイプはがね
PP10
命中100
対象不定(最後に攻撃を受けた相手)
効果そのターンに最後に受けた技の
ダメージの1.5倍を相手に与える。
タイプ相性の影響を受けない。

 

「いたみわけ」に「ほうふく」は効く?

「ほうふく」は攻撃技のダメージを反射する技であり、「いたみわけ」は変化技のため「ほうふく」は不発になります

「カウンター」「ミラーコート」「メタルバースト」も同様です。

また、「いたみわけ」でHPが減った場合には特性「ききかいひ」「にげごし」「ぎゃくじょう」は発動しません。

タイトルとURLをコピーしました