威力が大きい代わりに、使用後にこんらん状態になってしまう技、げきりん。しかし、こんらん状態にならない場合もあります。
今回は、技「げきりん」について解説します。
げきりんについて
げきりんの概要
技 | げきりん |
分類 | ぶつり |
タイプ | ドラゴン |
PP | 10 |
威力 | 120 |
命中 | 100 |
対象 | 相手1体(ランダム) |
効果 | 2~3ターン連続で攻撃し、その後自分は 1~4ターン「こんらん」状態になる。 |
- げきりんは、2~3ターン連続で攻撃する技です。その間他の行動をすることはできません。
- 攻撃が2ターンか3ターンかはランダムで決まります。
- 確率は50%と思われます。(検証で50回げきりんを使い、その内24回が2ターンでした。)
- 攻撃終了後に、自分は「こんらん」状態になります。
- 「こんらん」のとき、1/3の確率で自分を攻撃してしまいます。
- 「こんらん」は1~4ターン続きます。
- 同様の技に、ノーマルタイプのあばれる、草タイプのはなびらのまいがあります。
げきりんが中断した場合
げきりんが継続するターン中に技が当たらなかったときは、げきりんは中断されますが、こんらん状態にはなりません。具体的には次のような場合です。
- まもるで防がれたとき
- タイプ相性で無効になった時
- とびはねるなどで技が当たらなかったとき
- まひで動けなかったり、こんらんで自傷したとき
しかし、げきりんが終了するターンに上記のような状況になった場合は、攻撃が成功しなくてもこんらん状態になります。
こんらんにならない方法
- 特性マイペースの場合は、こんらん状態になりません。
- 場がミストフィールドの場合、地面にいるポケモンは状態異常にならず、こんらん状態にもなりません。
- また、ラムのみやキーのみを持っていれば、こんらん状態を回復することができます。
「ねむる」では「こんらん」は回復しないので注意!