【ポケモン剣盾】ウインディの育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

強さとかっこよさとかわいさを兼ね備えたポケモン、ウインディ

今回は、ウインディの種族値特性育成論を紹介します。

スカーレット・バイオレットでの育成論はこちら

ウインディの基本情報

タイプ1
ほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


90110801008095合計
555



197178145167145161
162132152132147

165130100120100115最遅
90
特性効果
いかく戦闘に出ると相手の
攻撃ランクを1段階下げる。
もらいび相手からの炎技を無効化し、
炎技の威力を1.5倍にする。
(隠)せいぎのこころ悪タイプの技を受けると
攻撃ランクが1段階上がる。

高水準でバランスのいい種族値を持ったポケモンです。覚える技も豊富で、ワイルドボルト、インファイトでギャラドスやバンギラスの4倍弱点を突けます。

また、優先度2の先制技であるしんそくを覚えます。

性格いじっぱりでも最速ギャラドス(81族)を抜けるため、ギャラドス対策にワイルドボルトも候補に挙げられます。

ウインディの特性について

  • いかくは、場に出た時に発動する特性で、相手の攻撃を1段階下げます。これにより物理耐久を疑似的に上げることができます。
  • もらいびは、相手からの炎技を無効化し、炎技を強化することができます。
    手持ちの先頭にいると、炎タイプの野生ポケモンと出会いやすい効果があります。
  • せいぎのこころは、相手の悪技に対して発動します。うまく悪技を読んで交代できれば、特性の発動を狙えます。
スポンサーリンク

ウインディの技候補

ウインディが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
フレアドライブ
(基本技)
1201401/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
10015
ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
オーバーヒート
(技レコード43)
130140自分の特攻が
2段階ダウン。
905
もえつきる
(基本技)
130140自分は炎タイプではなくなる。
炎タイプでないときは失敗する。
1005
だいもんじ
(技レコード15)
1101401割で相手をやけど。
855
かえんほうしゃ
(基本技)
901301割で相手をやけど。
10015
ほのおのうず
(技マシン13)
3590相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
8515
かくとうタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
インファイト
(技レコード53)
12095自分の防御と特防が
1段階ダウン。
1005
ノーマルタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
しんそく
(基本技)
80130先制技(優先度:+2)。
1005
はがねタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
アイアンテール
(技レコード31)
1001303割で相手の防御を
1段階ダウン。
7515
アイアンヘッド
(技レコード74)
801303割で相手をひるみ。
10015
フェアリータイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
じゃれつく
(基本技)
901301割で相手の攻撃を
1段階ダウン。
9010
ドラゴンタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
げきりん
(技レコード24)
1201402~3ターン攻撃後、
こんらんする。
10010
ドラゴンタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
りゅうのはどう
(技レコード62)
85130通常攻撃。
10010
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
かみくだく
(基本技)
801302割で相手の防御を
1段階ダウン。
10015
あくタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
バークアウト
(技マシン85)
5511010割で相手の特攻を
1段階ダウン。
9515
じめんタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
あなをほる
(技マシン15)
801301ターン目に地中に潜り、
2ターン目に攻撃。
10010
じならし
(技マシン81)
6011010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
10020
じめんタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ねっさのだいち
(鎧の孤島教え技)
701203割で相手をやけど。
10010
でんきタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ワイルドボルト
(技レコード86)
901301/4反動ダメージ。
10015
エスパータイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
サイコファング
(技レコード97)
85130相手のリフレクター、
ひかりのかべ、
オーロラベールを壊す。
10010
くさタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ソーラービーム
(技マシン11)
1201401ターンためて攻撃。
晴れ時はためなし。

雨、砂、霰時は威力半減。
10010

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(技マシン38)
85相手をやけど状態にする。
にほんばれ
(技マシン34)
5ターンの間、
天候を晴れにする。
ノーマルタイプ
技名
命中効果
あさのひざし
(タマゴ技)
天候によってHPを回復する。
通常時は最大HPの1/2、
晴れ時は2/3、
雨、霰、砂の時は1/4回復。

 

育成個体

じゃくてんほけん型

性格ようき(素早さ↑ 特攻↓
特性いかく
努力値HP158 攻撃148 素早さ204
実数値185-149-100-x-100-155
持ち物じゃくてんほけん
フレアドライブ おにび
ワイルドボルト インファイト
解説

対バンギラス、ドリュウズ、ギャラドスに特化した型。

先制でおにびを当てることで相手の攻撃を耐え、弱点保険発動後の攻撃で倒します。

ギャラドスはラムのみ持ちが多いですが、先制でダイバーンをして晴らすことで、余裕をもって水技を耐えます。

素早さ

実数値155で、最速ドリュウズ抜き。先発で対面したときは、特性の発動順でドリュウズの持ち物がわかります。

フィールドに出た時に発動する特性は素早さ順に表示されるので、ドリュウズの特性が先に発動した場合、相手はこだわりスカーフを持っていることになります。

攻撃面

通常時、

フレアドライブH振りカットロトムを確定1発
無振りゴリランダーを確定1発
ワイルドボルトH振りギャラドスを確定1発
インファイトH振りバンギラスを確定1発

通常時+攻撃2段階上昇で、

インファイトH振りダイマックス
バンギラスを確定1発
B振りカビゴンを乱数1発
(97.8%~115.7%ダメージ)

ダイマックス+攻撃2段階上昇で

ダイバーンH振りトゲキッスを確定1発
HB↑アーマーガアを確定1発
ダイサンダーH振りミロカロスを確定1発
ダイナックルH振りドリュウズを確定1発
H振りダイマックス
バンギラスを確定2発

ダイマックス+攻撃1段階上昇で、

ダイサンダーH振りダイマックス
ギャラドスを確定1発
耐久面

通常時、

ようきギャラドス(A177)の
たきのぼり
乱数1発
(87.5~103.7%ダメージ)

相手がやけど状態で、

いじっぱりギャラドス(A194)の
ダイストリーム
確定2発
(76.7~90.8%ダメージ)
いじっぱりドリュウズ(A205)の
ダイアース
確定2発
(81.6~96.2%ダメージ)
いじっぱりバンギラス(A204)の
ダイロック
確定2発
(81~95.6%ダメージ)

 

こだわりハチマキ型

性格いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓
特性いかく
努力値攻撃252 特防6 素早さ252
実数値165-178-100-x-101-147
持ち物こだわりハチマキ
フレアドライブ ワイルドボルト
インファイト しんそく
解説

ギャラドスのいかくを受けても倒せるように、こだわりハチマキを持たせた型。

素早さはギャラドスをちょうど1抜いています。

H252ダイマックスバンギラスをインファイトで確定1発にできないことが残念。 一応、乱数1発(37.5%)ではあります。

 

物理受け型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性いかく
努力値HP252 防御54 素早さ204
実数値197-x-106-120-100-155
持ち物オボンのみ
 ほのおのうず おにび
あさのひざし もえつきる
解説

いかくおにびで相手の攻撃を下げて戦います。素早さは最速ドリュウズ抜き。

もえつきるで炎タイプを無くせば、弱点を突かれることもなくなります。

あさのひざしの回復量は、通常は最大HPの1/2ですが、晴れ時は2/3雨、霰、砂の時は1/4と変化するので注意が必要です。

 

だっしゅつパック型

性格ようき(素早さ↑ 特攻↓
特性いかく
努力値攻撃252 特防6 素早さ252
実数値165-162-100-x-101-161
持ち物だっしゅつパック
フレアドライブ おにび
インファイト しんそく
解説

だっしゅつパックは自身の能力が下がると発動して味方と交代できる道具です。

自分で能力低下技を使うことで、疑似的にとんぼがえりボルトチェンジのような使い方ができます。

インファイトを使うと、威力120の攻撃をしつつ交代という、強力な行動ができます。(一度だけですが)

 

両刀型

性格むじゃき(素早さ↑ 特防↓
特性いかく
努力値攻撃52 特攻252 素早さ206
実数値165-137-100-152-90-155
持ち物いのちのたま
もえつきる ワイルドボルト
ソーラービーム しんそく
解説

いのちのたまを持って、物理・特殊の両方で攻撃ができる型です。

ダイソウゲンで、カバルドンを一撃で倒せるのが魅力です。

攻撃面

通常時、

もえつきるH振りアーマーガアを確定1発
ワイルドボルトH振りギャラドスを確定1発

ダイマックス時、

ダイバーンH振りトゲキッスを確定1発
HD↑アーマーガアを確定1発
ダイサンダーH振りダイマックスギャラドスを
乱数1発(87.6~104.2%ダメージ)
ダイソウゲンH振りカバルドンを確定1発
H振りダイマックスガマゲロゲを
確定1発
特性ハードロック
H振りダイマックスドサイドンを
乱数1発(93.9~110.5%ダメージ)

 

タイトルとURLをコピーしました