ポケモン対戦では、バトルに影響を及ぼす、天気の要素があります。天気によって、特定のタイプに有利に働いたり、特性が発動する場合もあります。
今回は、天気による影響について、紹介します。
天気の概要
天気は、ポケモンの技や特性によって発動し、様々な効果を及ぼします。技や特性で発動した天気は、5ターン継続します。
2つの天気が両立することはなく、後から発動した天気で上書きされます。
天気の種類
天気の種類と効果は以下の通りです。
にほんばれ
全般
- ダイバーン、にほんばれを使うと、この天気になります。
- こおり状態になりません。ただし、こおり状態でにほんばれになっても、こおりは溶けません。
- ほのおタイプの技で受けるダメージが1.5倍になります。
- みずタイプの技で受けるダメージが0.5倍になります。
個別に影響のある技
- ソーラービーム・ソーラーブレードが1ターンで発動できるようになります。
- あさのひざし・こうごうせい・つきのひかりで、最大HPの2/3回復します。(通常時は1/2)
- かみなり・ぼうふうの命中率が70%から50%に下がります。
- ウェザーボールがほのおタイプになって、威力が2倍になります。
- せいちょうで、攻撃・特攻が1段階ではなく2段階上昇します。
あめ
全般
- ダイストリーム、あまごいを使うと、この天気になります。
- みずタイプのわざで受けるダメージが1.5倍になります。
- ほのおタイプのわざで受けるダメージが0.5倍になります。
個別に影響のある技
- かみなり・ぼうふうが必中になります。
- ウェザーボールがみずタイプになって、威力が2倍になります。
- あさのひざし・こうごうせい・つきのひかりで、最大HPの1/4回復します。(通常時は1/2)
- ソーラービーム・ソーラーブレードの威力が0.5倍になります。
すなあらし
全般
- ダイロック、すなあらしを使うと、この天気になります。
- いわタイプのポケモンの特防が1.5倍になります。
- 毎ターン終了時、いわ・じめん・はがねタイプ以外のポケモンは、最大HPの1/16ダメージを受けます。
個別に影響のある技
- ウェザーボールがいわタイプになって、威力が2倍になります。
- あさのひざし・こうごうせい・つきのひかりで、最大HPの1/4回復します。(通常時は1/2)
- ソーラービーム・ソーラーブレードの威力が0.5倍になります。
あられ
全般
- ダイアイス、あられを使うと、この天気になります。
- 毎ターン終了時、こおりタイプ以外のポケモンは、最大HPの1/16ダメージを受けます。
個別に影響のある技
- ふぶきが必中になります。
- ウェザーボールがこおりタイプになって、威力が2倍になります。
- あさのひざし・こうごうせい・つきのひかりで、最大HPの1/4回復します。(通常時は1/2)
- ソーラービーム・ソーラーブレードの威力が0.5倍になります。
- オーロラベールが成功するようになります。
天気に関する特性
にほんばれに関係する特性
ひでり
天気をにほんばれにします。
この特性のポケモン:キュウコン、コータス
サンパワー
にほんばれの時、特攻が1.5倍になります。
この特性のポケモン:リザードン、エレザード
ようりょくそ
にほんばれの時、素早さが2倍になります。
この特性のポケモン:フシギバナ、ラフレシア、リーフィアなど
フラワーギフト
にほんばれの時、自分と味方の攻撃・特防が1.5倍になります。
この特性のポケモン:チェリム
リーフガード
にほんばれの時、状態異常になりません。
この特性のポケモン:ロゼリア、リーフィア、アマージョ
かんそうはだ
炎技で受けるダメージが1.25倍になり、水技を受けると、水技を無効化して最大HPの1/4回復しますが、天気によって別の効果があります。
ひざしがつよい時、毎ターン、最大HPの1/8ダメージを受けます。
この特性のポケモン:ドクロッグ、エレザード
しゅうかく
ターン終了時、そのターン自分が使用したきのみが50%の確率で元に戻る特性です。ひざしがつよい時は、100%の確率で元に戻ります。
また、手持ちの先頭にこの特性のポケモンがいると、草タイプの野生ポケモンが出やすくなります。
この特性のポケモン:オーロット
あめに関係する特性
あめふらし
天気を雨にします。
この特性のポケモン:ペリッパー
あめうけざら
雨の時、毎ターン、最大HPの1/16回復します。
この特性のポケモン:カメックス、ルンパッパ、ペリッパーなど
うるおいボディ
雨の時、ターン終了時に状態異常が回復します。
この特性のポケモン:ラプラス、シャワーズ、ヌメルゴンなど
かんそうはだ
炎技で受けるダメージが1.25倍になり、水技を受けると、水技を無効化して最大HPの1/4回復しますが、天気によって別の効果があります。
雨の時、毎ターン、最大HPの1/8回復します。
この特性のポケモン:ドクロッグ、エレザード
すいすい
雨の時、素早さが2倍になります。
この特性のポケモン:ハリーセン、ルンパッパ、ガマゲロゲ、カジリガメなど
すなあらしに関係する特性
すなおこし
天気を砂嵐にします。
この特性のポケモン:バンギラス、カバルドン、ギガイアス
すなはき
攻撃を受けると、天気を砂嵐にします。
この特性のポケモン:サダイジャ
すなかき
砂嵐の時、素早さが2倍になります。タイプによらず、砂嵐のダメージを受けません。
この特性のポケモン:ドリュウズ、パッチラゴン、ウオノラゴン
すながくれ
砂嵐の時、相手から自分へ対しての命中率が0.8倍になります。タイプによらず、砂嵐のダメージを受けません。
この特性のポケモン:ダグトリオ、マッギョ、サダイジャなど
すなのちから
砂嵐の時、いわ・じめん・はがねタイプの技の威力が1.3倍になります。タイプによらず、砂嵐のダメージを受けません。
この特性のポケモン:トリトドン、カバルドン、ドリュウズなど
あられに関係する特性
ゆきふらし
天気をあられにします。
この特性のポケモン:キュウコン(アローラ)、ユキノオー、バイバニラ
アイスボディ
あられの時、毎ターン、最大HPの1/16回復します。タイプによらず、あられのダメージを受けません。
この特性のポケモン:グレイシア、クレベース、バリコオルなど
ゆきかき
あられの時、素早さが2倍になります。タイプによらず、あられのダメージを受けません。
この特性のポケモン:ツンベアー、パッチルドン、ウオチルドン
ゆきがくれ
あられの時、相手の命中率が0.8倍になります。タイプによらず、あられのダメージを受けません。
この特性のポケモン:グレイシア、マンムー、ツンベアーなど
アイスフェイス
アイスフェイスのとき、物理技によるダメージを無効化して、ナイスフェイスにフォルムチェンジします。
天気があられ状態になると、ナイスフェイスからアイスフェイスにフォルムチェンジします。
あられ状態の場にナイスフェイスのポケモンを出すと、アイスフェイスにフォルムチェンジします。
この特性のポケモン:コオリッポ
天気を無効にする特性
ノーてんき
全てのポケモンに対して、天気の影響が無くなります。
この特性のポケモン:ジジーロン
天気ダメージを受けない特性
ぼうじん
あられ、すなあらしによるダメージを受けません。
また、粉系の技や、特性ほうしを無効化します。
この特性のポケモン:ランクルス、バルジーナ、ジャラランガなど
マジックガード
相手の攻撃以外のダメージを受けません。
この特性のポケモン:ピクシー、シンボラー、ランクルス
天気に関する道具
- 以下の道具をポケモンに持たせると、天気のターンが7ターンに延長されます。
あついいわ (にほんばれ)、しめったいわ (あめ)
つめたいいわ (あられ)、さらさらいわ (すなあらし)
- ぼうじんゴーグルを持たせると、あられや砂嵐のダメージを受けなくなります。
相手の粉系の技や、特性ほうしを受けない効果もあります。
- ばんのうがさを持たせると、晴れ状態と雨状態の影響を受けなくなります。
関連
砂パーティについて

雨パーティについて
