【ポケモン剣盾】ボルケニオンの育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

ウルトラサン・ウルトラムーンにて登場した幻のポケモン、ボルケニオン。炎と水の複合タイプを持つ唯一のポケモンです。

今回は、ボルケニオンの種族値特性育成論を紹介します。

ボルケニオンの基本情報

タイプ1タイプ2
ほのおみず
HP攻撃防御特攻特防素早備考


801101201309070合計
600



187178189200156134
162172182142122

15513014015011090最遅
67
特性効果
ちょすい相手からのみず技を無効化し、
自身のHPを最大の1/4回復する。

全体的に高い水準ですが、素早さは並み程度。耐久も伝説・幻ポケモンの中では高い方ではないので、タイプ相性をうまく活かして戦いたいですね。

ボルケニオンの特性について

  • ちょすいは、相手からの水技を無効化し、HPを回復することができます。複合タイプにより水タイプが弱点ではないボルケニオンですが、無効タイプが1つ増える点で優秀です。

       

      ボルケニオンの技候補

      ボルケニオンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

      攻撃技

      ※ダイはダイマックス時の威力

      ほのおタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      オーバーヒート
      (技レコード43)
      130140自分の特攻が2段階ダウン。
      905
      だいもんじ
      (技レコード15)
      1101401割で相手をやけど。
      855
      かえんほうしゃ
      (技レコード02)
      901301割で相手をやけど。
      10015
      ほのおのうず
      (基本技)
      3590相手をバインド状態にする。
      (4~5ターン、ターン終了後
      最大HPの1/8ダメージ。
      その間相手は交代できない)
      8515
      ほのおタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      フレアドライブ
      (Lv.78)
      1201401/3反動ダメージを受け、
      1割で相手をやけど。
      10015
      ニトロチャージ
      (Lv.18)
      5010010割で自身の素早さを
      1段階アップ。
      10020
      みずタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      スチームバースト
      (Lv.72)
      1101403割で相手をやけど。
      955
      ハイドロポンプ
      (Lv.66)
      110140通常攻撃。
      805
      ねっとう
      (Lv.48)
      801003割で相手をやけど。
      10015
      みずのはどう
      (Lv.24)
      601102割で相手をこんらん。
      10020
      みずタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      アクアブレイク
      (技レコード98)
      851302割で相手の防御を
      1段階ダウン。
      10010
      くさタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ソーラービーム
      (技マシン11)
      1201401ターンためて攻撃。
      晴れ時はためなし。
      雨、砂、霰時は威力半減。
      10010
      じめんタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      だいちのちから
      (技レコード67)
      901301割で相手の特防を
      1段階ダウン。
      10010
      ねっさのだいち
      (鎧の孤島教え技)
      701203割で相手をやけど。
      10010
      マッドショット
      (技マシン53)
      5511010割で相手の素早さを
      1段階ダウン。
      9515
      じめんタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      じしん
      (技レコード10)
      100130相手があなをほるで
      地中にいると威力2倍。
      10010
      じならし
      (技マシン81)
      6011010割で相手の素早さを
      1段階ダウン。
      10020
      ノーマルタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      だいばくはつ
      (Lv.90)
      250150自分がひんしになる。
      1005
      ノーマルタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ウェザーボール50130晴れの時は炎タイプ、雨の時は水タイプ、
      あられでは氷タイプ、砂嵐では岩タイプになり、
      威力が2倍。ダイマックス技もタイプが変わる

      10010
      かくとうタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      きあいだま
      (技レコード64)
      120951割で相手の特防を
      1段階ダウン。
      705
      かくとうタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ばかぢから
      (技レコード39)
      12095自分の攻撃と防御が
      1段階ダウン。
      1005
      かわらわり
      (技マシン43)
      7590相手のリフレクター、
      ひかりのかべ、
      オーロラベールを壊す。
      10015
      ボディプレス
      (技レコード99)
      8090自分の防御を攻撃の
      数値にしてダメージ計算する。
      10010
      どくタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ヘドロウェーブ
      (技レコード78)
      95901割で相手をどく。
      10010
      ヘドロばくだん
      (技レコード22)
      90903割で相手をどく。
      10010
      いわタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ストーンエッジ
      (技レコード75)
      100130急所に当たりやすい。
      (急所ランク:+1)
      805
      いわなだれ
      (技マシン22)
      751303割で相手をひるみ。
      9010
      はがねタイプ(特殊)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ラスターカノン
      (技レコード70)
      801301割で相手の特防を
      1段階ダウン。
      10010
      はがねタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      ジャイロボール
      (技レコード52)
      130(25×相手のすばやさ÷自分のすばやさ)+1が
      威力になる。ただし最大威力は150。
      1005
      ヘビーボンバー
      (技レコード79)
      130相手が自分より軽いほど威力が上がる。
      自分の1/5以下で120、1/4以下は100、
      1/3以下は80、1/2以下は60、
      それ以上は40。相手がちいさくなるを
      使っていると必中かつ威力2倍。
      ダイマックス相手には無効。
      10010
      でんきタイプ(物理)
      技名
      威力ダイ効果
      命中PP
      かみなりのキバ
      (技マシン66)
      651201割で相手をまひorひるみ。
      9515

       

      変化技

      ほのおタイプ
      技名
      命中効果
      おにび
      (技マシン38)
      85相手をやけど状態にする。
      こおりタイプ
      技名
      命中効果
      くろいきり
      (Lv.60)
      お互いの能力ランクを元に戻す。

       

      育成個体

      とつげきチョッキ型

      性格ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓
      特性ちょすい
      努力値HP252 特攻252 素早さ6
      実数187-x-140-200-110-91
      持ち物とつげきチョッキ
      スチームバースト だいちのちから
      ラスターカノン オーバーヒート
      解説

      特防は並ですが、とつげきチョッキを持つことで、ボルケニオン同士の撃ち合いに強くなります。ダイアースやダイスチルで耐久を上げながら戦うこともできます。

      素早さ

      実数値91で、無振り70族抜き。

      攻撃面

      通常時、

      オーバーヒートH振りジラーチを確定1発
      (107.2~127.5%ダメージ)

      ダイマックス時、

      ダイアースH振りボルケニオンを乱数1発
      (96.2~113.3%ダメージ)
      ダイスチルHD↑ディアンシーを確定1発
      (114.6~135%ダメージ)
      ダイストリームH振りビクティニを確定1発
      (115.9~137.1%ダメージ)
      耐久面
      ひかえめボルケニオン(C200)の
      だいちのちから
      乱数2発
      (81.8~96.4%ダメージ)
      ひかえめジラーチ(C167)の
      C+1メテオビーム
      確定2発
      (73.7~87.7%ダメージ)

       

      こだわりメガネ型

      性格ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓
      特性ちょすい
      努力値HP252 特攻252 素早さ6
      実数値187-x-140-200-110-91
      持ち物こだわりメガネ
      だいちのちから ヘドロウェーブ
      オーバーヒート スチームバースト
      解説

      高い特攻を活かしたシンプルなメガネ型。タイプで有利な相手に出して、高威力の技で圧力をかけていきます。

      素早さ

      実数値91で、無振り70族抜きです。

      攻撃面

      こだわりメガネ込みで、

      オーバーヒートH振りザマゼンタ(たてのおう)を確定1発
      (121.6~144.7%ダメージ)
      スチームバーストH振りホウオウを乱数1発
      (91~107.9%ダメージ)

       

      両刀型

      性格せっかち(素早さ↑ 防御↓
      特性ちょすい
      努力値攻撃124 特攻134 素早さ252
      実数値155-146-126-167-110-134
      持ち物とつげきチョッキ
      ニトロチャージ ばかぢから
      だいもんじ スチームバースト
      解説

      ニトロチャージを1回使えば、130族を抜く素早さがあります。特殊型と思って受けに来たバンギラスもばかぢからで倒します。

      素早さ

      実数値134で、最速70族と同速です。

      攻撃面

      通常時、

      ばかぢからH振りバンギラスを乱数1発
      (98.5~117.8%ダメージ)
      スチームバーストH振りカバルドンを確定1発
      (104.1~123.7%ダメージ)
      タイトルとURLをコピーしました