ポケモンレジェンズアルセウスには、アンノーンが各地の決まった地点に出現します。
今回は、アンノーンの居場所を画像付きで紹介します。
アンノーンとは
アンノーンは、アルファベットに対応した姿の26種類と、「!」と「?」の記号の姿をした2種類の合計28種類が存在します。
1種類捕まえると、アンノーン図鑑が見れるようになります。(図鑑を開いてYボタン)
アンノーン図鑑では、捕まえたアンノーンを確認することができ、アンノーンが隠れている場所のヒントも書かれています。これはアンノーン文字(=ローマ字)で書かれています。
各地のアンノーンと戦闘はできず、モンスターボールを投げて捕獲することになります。
アンノーンの居場所
アンノーンは28種類が存在し、各地に1匹ずつ隠れています。
姿ごとにジャンプすることもできます。
コトブキムラ
H
Hのアンノーンは、コトブキムラ、南門の上の文字に重なっています。


W
Wのアンノーンは、コトブキムラ、ギンガ団本部の屋上から見えるコイキングの像の目に重なっています。
屋上へは、3階のデンボク団長の部屋から行けます。入って右手に扉があります。


?
?のアンノーンは、コトブキムラ、主人公の家の裏手の物干しざおに引っかかっています。

黒曜の原野
E
Eのアンノーンは、黒曜の原野の険し林、池の中央にある木に隠れています。


G
Gのアンノーンは、黒曜の原野の黒曜の滝、水が出てくるところの岩に貼りついています。


I
Iのアンノーンは、黒曜の原野のシンジ湖、遺跡の裏にいます。


S
Sのアンノーンは、黒曜の原野の河口の堰堤、木の枝で川にダムが作られているところにいます。


X
Xのアンノーンは、黒曜の原野の巨木の戦場、巨木の枝の先にいます。オオニューラかウォーグルのライドで枝の上に登りましょう。



紅蓮の湿地
A
Aのアンノーンは、紅蓮の湿地のコンゴウ集落、右から2番目の家の屋根の上に貼りついています。


D
Dのアンノーンは、紅蓮の湿地の金色の平野、湿地ベースの北にある焚火跡の切り株にいます。


K
Kのアンノーンは、紅蓮の湿地の霧の遺跡、積み上げられた岩の上に貼りついています。


M
Mのアンノーンは、紅蓮の湿地のヘドロ台地、沼地の中にある木の枝の先に引っかかっています。


V
Vのアンノーンは、紅蓮の湿地の深紅沼、沼地の中にある木の枝の先に引っかかっています。


群青の海岸
B
Bのアンノーンは、群青の海岸の火吹き島、オヤブンキュウコンがいる中央の火山に貼りついています。距離が遠いので、フェザーボールが必要です。


N
Nのアンノーンは、群青の海岸の砂の手、2本のツノのような岩に貼りついています。


Q
Qのアンノーンは、群青の海岸の隠れ泉の道、戻りの洞窟の入り口左にある木に隠れています。


R
Rのアンノーンは、群青の海岸の帳岬、東の端の崖に貼りついています。


Z
Zのアンノーンは、群青の海岸のオバケワラ、難破船のマストの先に貼りついています。


天冠の山麓
C
Cのアンノーンは、天冠の山麓のカミナギ寺院跡、柱の上にいます。


F
Fのアンノーンは、天冠の山麓の古代の石切り場、沼地の黒い岩山に貼りついています。


J
Jのアンノーンは、天冠の山麓の古代の石切り場、洞窟内の壁に貼りついています。
フェザーボールを使うか、ポケモンライドで壁の上に乗る必要があります。


L
Lのアンノーンは、天冠の山麓の迷いの洞窟、山麓ベース側の入り口から入って左の壁づたいに進んだ先の行き止まりに貼りついています。

洞窟内を進むと岩で道がふさがっていますが、岩に向かってポケモンを出すと、岩を壊してくれます。


P
Pのアンノーンは、天冠の山麓のフェアリーの泉、花畑の中に隠れています。


純白の凍土
O
Oのアンノーンは、純白の凍土の雪崩坂の穴から入って行ける、氷柱の間の奥の柱の上部に貼りついています。


T
Tのアンノーンは、純白の凍土のクレベース氷塊、氷の上にいます。


U
Uのアンノーンは、純白の凍土の鬼氷滝、崖の上の水が流れ出ている部分の岩の裏にいます。


Y
Yのアンノーンは、純白の凍土の鬼氷滝、滝の中腹にいます。


!
!のアンノーンは、純白の凍土の雪見の出で湯、木に枝のようにくっついています。


すべて集めると
全種類のアンノーンを集めると、紅蓮の湿地のズイの遺跡にアンノーンが出現するようになります。

