バクフーンの育成論【ダイパリメイク】

BDSP
スポンサーリンク

『金・銀』の御三家ポケモン、バクフーン。

今回は、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(BDSP)で、バクフーンの種族値特性育成論を紹介します。

SVでの育成論はこちら

バクフーンの基本情報

タイプ1
ほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


78847810985100合計
534



185149143177150167
136130161137152

15310498129105120最遅94
特性効果
もうかHPが1/3以下の時、
炎技の威力が1.5倍になる。
(隠)もらいび相手からの炎技を無効化し、
炎技の威力を1.5倍にする。

リザードンと全く同じ種族値であり、特攻と素早さが高いです。リザードンとは違い単タイプであり、「ふんか」や「もえつきる」を覚えます。

バクフーンの特性について

  • もうかは、自身のHPが最大HPの1/3以下のとき、炎技の威力が1.5倍になる特性です。
    能動的に使うなら、みがわりで体力を減らして、カムラのみヤタピのみと合わせて突破力を上げる方法があります。
  • もらいびは、相手からの炎技を無効化し、炎技を強化することができます。トレースされるとこちらの主力技が効かなくなってしまうので注意。
    スポンサーリンク

    バクフーンの技候補

    バクフーンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

    タマゴ技は、ドーブルから遺伝させることができます。

    攻撃技

    ※類は分類。物は物理技特は特殊技

    ほのおタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    ふんか
    (基本技)
    150(150×自分の残りHP÷自分の最大HP)が
    威力になる。
    1005
    ブラストバーン
    (教え技)
    150次のターン、反動で行動できない。
    905
    もえつきる
    (Lv.74)
    130自分は炎タイプではなくなる。
    炎タイプでないときは失敗する。
    1005
    オーバーヒート
    (技マシン50)
    130自分の特攻が2段階ダウン。
    905
    フレアドライブ
    (タマゴ技)
    1201/3反動ダメージを受け、
    1割で相手をやけど。
    10015
    だいもんじ
    (技マシン38)
    1101割で相手をやけど。
    855
    れんごく
    (Lv.56)
    10010割で相手をやけど。
    505
    かえんほうしゃ
    (Lv.48)
    901割で相手をやけど。
    10015
    ふんえん
    (Lv.43)
    803割で相手をやけど。
    自分以外が対象。
    10015
    ニトロチャージ
    (Lv.35)
    5010割で自身の
    素早さを1段階アップ。
    10020
    くさタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    ソーラービーム
    (技マシン22)
    1201ターンためて攻撃。
    晴れ時はためなし。
    雨、砂、あられ時は威力半減。
    10010
    いわタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    いわなだれ
    (技マシン80)
    753割で相手をひるみ。
    相手全体が対象。
    9010
    がんせきふうじ
    (技マシン39)
    6010割で相手の素早さを
    1段階ダウン。
    9515
    じめんタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    じしん
    (技マシン26)
    100相手があなをほるで
    地中にいると威力2倍。
    10010
    あなをほる
    (技マシン28)
    801ターン目に地中に潜り、
    2ターン目に攻撃。
    10010
    じならし
    (技マシン83)
    6010割で相手の素早さを
    1段階ダウン。
    10020
    エスパータイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    じんつうりき
    (タマゴ技)
    801割で相手をひるみ。
    10020
    ひこうタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    つばめがえし
    (技マシン40)
    60必中技。
    20
    あくタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    なげつける
    (技マシン56)
    自分の持ち物によって
    威力と効果が変わる。
    自分の持ち物は無くなる。
    10010
    かくとうタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    きあいパンチ
    (技マシン01)
    150攻撃するまでに技を受けると失敗。
    後攻技(優先度:-3)。
    10020
    きあいだま
    (技マシン52)
    1201割で相手の特防を
    1段階ダウン。
    705
    かわらわり
    (技マシン31)
    75相手の壁の技の効果を受けず、
    相手の壁の技を壊す。
    10015
    いわくだき
    (技マシン98)
    405割で相手の防御を
    1段階ダウン。
    10015
    きしかいせい
    (タマゴ技)
    自身のHPが少ないほど
    威力アップ(最大200)。
    10015
    ノーマルタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    はかいこうせん
    (技マシン15)
    150次のターン、反動で行動できない。
    905
    すてみタックル
    (基本技)
    1201/3反動ダメージを受ける。
    10015
    あばれる
    (タマゴ技)
    1202~3ターン連続で攻撃し、
    その後こんらん状態になる。
    10010
    ブレイククロー
    (タマゴ技)
    755割で相手の防御を
    1段階ダウン。
    9510
    でんこうせっか
    (Lv.13)
    40先制技(優先度:+1)。
    10015
    ほしがる
    (タマゴ技)
    40相手の持ち物を自分のものにする。
    自分に持ち物があると失敗する。
    10015
    ゴーストタイプ
    技名
    威力効果
    命中PP
    シャドークロー
    (技マシン65)
    70急所に当たりやすい。
    (急所ランク:+1)
    10015

    変化技

    ほのおタイプ
    技名
    命中効果
    PP
    おにび
    (技マシン61)

    85相手をやけど状態にする。
    15
    にほんばれ
    (技マシン11)

    5ターンの間、
    天候を晴れにする。

     5
    ノーマルタイプ
    技名
    命中効果
    PP
    いばる
    (技マシン87)
    85相手をこんらん状態にし、
    相手の攻撃を2段階アップ。
    15
    かげぶんしん
    (技マシン32)
    自分の回避率を1段階アップ。
    15
    こらえる
    (技マシン58)
    このターン、ひんしになる技を
    受けてもHPが1残る。
    先制技(優先度:+4)。
    10
    みがわり
    (技マシン90)
    自分の最大HPの1/4を使って
    みがわりを作り、相手の攻撃は
    みがわりが受ける。
    音系の技は本体が受ける。
    10
    ねごと
    (技マシン82)
    自分のねむり状態の時、
    自身の技をランダムで使う。
    10
    しぜんのちから
    (タマゴ技)
    フィールドによって技が変わる。

     

    育成個体

    スカーフ型

    性格せっかち(素早さ↑ 特防↓
    特性もうか
    努力値攻撃6 特攻252 素早さ252
    実数値153-105-88-161-105-167
    持ち物こだわりスカーフ
    ふんか きあいだま
    いわなだれ オーバーヒート
    解説

    ふんかで大ダメージを狙いつつ、バンギラス対策のきあいだま、リザードンやファイヤーへの4倍弱点狙いでいわなだれを採用しています。

    威力150のふんかは強力ですが、一撃で倒せるポケモンはそこまで多くないため、晴れで威力を上げたり、ステルスロックで相手のHPを削っておくなどのサポートがあれば、より多くの相手を突破できるようになります。

    HPが減った時に、もうか発動で火力アップを狙えるオーバーヒートを採用しています。

    場がエレキフィールドであれば、しぜんのちからが10まんボルトとして使えるため、ギャラドス対策になるかもしれませんが、条件を整えるのが難しいです。

    素早さ

    スカーフ込みで実数値250です。

    攻撃面
    ふんか無振りゲンガーを確定1発
    (106.6~125.1%ダメージ)
    いわなだれH振りファイヤーを確定2発
    (56.8~67%ダメージ)
    きあいだまH振りバンギラスを確定2発
    (79.2~94.6%ダメージ)
    オーバーヒート
    (もうか発動)
    H振りカバルドンを乱数1発
    (89.3~105.1%ダメージ)
    耐久面
    いじっぱりマリルリ(A112)の
    ちからもちアクアジェット
    確定2発
    (75.8~90.1%ダメージ)
    タイトルとURLをコピーしました