これまで、特定のポケモンだけが使えるルールの公式大会は何度か開催されました。
今回は怖いイメージのポケモンだけが使用可能なダブルバトルの大会が開催されます。ルールと使用可能なポケモンを紹介します。
大会概要
大会の期間
開催期間は、2021年10月15日(金)9時~18日(月)8時59分。
エントリー受付は、9月30日(木)~10月15日(金)8時59分までです。
ゲーム内のメニューの「VS」→「バトルスタジアム」→「インターネット大会」→「公式大会を探す」から、エントリーできます。
大会開始後のエントリーはできませんので、ご注意ください。
対戦ルール
バトル形式
ダブルバトル。
使用できるポケモン
「怖いイメージのポケモン」ということで、ゴーストタイプや悪タイプのポケモンが多く参加できます。
第1世代 | |||
![]() ラフレシア | ![]() ドククラゲ | ![]() ゲンガー | ![]() ガラガラ (原種) |
![]() ガラガラ (アローラ) | ![]() マタドガス (原種) | ![]() マタドガス (ガラル) | ![]() バリヤード (原種) |
![]() バリヤード (ガラル) | ![]() カイロス | ![]() メタモン | ![]() オムスター |
![]() カブトプス | ![]() プテラ | —– | —– |
第2世代 | |||
![]() ヨルノズク | ![]() クロバット | ![]() エーフィ | ![]() ブラッキー |
![]() ソーナンス | —– | —– | —– |
第3世代 | |||
![]() ダーテング | ![]() ヌケニン | ![]() バクオング | ![]() ヤミラミ |
![]() クチート | ![]() サメハダー | ![]() ルナトーン | ![]() シザリガー |
![]() ヤジロン | ![]() ネンドール | ![]() アブソル | ![]() オニゴーリ |
第4世代 | |||
![]() フワライド | ![]() スカタンク | ![]() ミカルゲ | ![]() ドラピオン |
![]() ドクロッグ | ![]() ユキノオー | ![]() マニューラ | ![]() モジャンボ |
![]() エレキブル | ![]() ブーバーン | ![]() ヨノワール | ![]() ユキメノコ |
![]() ロトム | ![]() ロトム (ヒート) | ![]() ロトム (ウォッシュ) | ![]() ロトム (フロスト) |
![]() ロトム (スピン) | ![]() ロトム (カット) | —– | —– |
第5世代 | |||
![]() レパルダス | ![]() ギガイアス | ![]() ココロモリ | ![]() ペンドラー |
![]() バスラオ | ![]() ワルビアル | ![]() シンボラー | ![]() デスカーン |
![]() ダストダス | ![]() ゾロアーク | ![]() ゴチルゼル | ![]() ブルンゲル |
![]() デンチュラ | ![]() オーベム | ![]() シャンデラ | ![]() ゴルーグ |
![]() キリキザン | ![]() バルジーナ | ![]() サザンドラ | ![]() ウルガモス |
第6世代 | |||
![]() ゴロンダ | ![]() ニャオニクス | ![]() ギルガルド | ![]() ペロリーム |
![]() カラマネロ | ![]() オーロット | ![]() パンプジン | ![]() オンバーン |
第7世代 | |||
![]() ジュナイパー | ![]() ガオガエン | ![]() ルガルガン (まひる) | ![]() ルガルガン (まよなか) |
![]() ルガルガン (たそがれ) | ![]() ドヒドイデ | ![]() オニシズクモ | ![]() マシェード |
![]() エンニュート | ![]() キテルグマ | ![]() グソクムシャ | ![]() シロデスナ |
![]() シルヴァディ | ![]() ミミッキュ | ![]() ダダリン | ![]() ウツロイド |
![]() デンジュモク | ![]() アクジキング | ![]() べベノム | ![]() アーゴヨン |
![]() ズガドーン | —– | —– | —– |
第8世代 | |||
![]() アーマーガア | ![]() イオルブ | ![]() フォクスライ | ![]() セキタンザン |
![]() マルヤクデ | ![]() オトスパス | ![]() ポットデス | ![]() ブリムオン |
![]() オーロンゲ | ![]() タチフサグマ | ![]() サニゴーン | ![]() バリコオル |
![]() デスバーン | ![]() ウオノラゴン | ![]() ドラパルト | ![]() レイスポス |
※ソード・シールドで捕まえたポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式にプレゼントされたポケモン、レギュレーションマークのついたポケモンのみが参加できます。
レギュレーションマークについて
バトルタワー内中央の扉の横にいる人に話しかけると、過去作のポケットモンスターシリーズから連れてきたポケモンの技を忘れさせることで、そのポケモンにバトルレギュレーションマークを付けることができます。
このマークがついたポケモンは、ソード・シールドで捕まえたポケモンしか参加できなかったランクバトルやインターネット大会に参加できるようになります。
ただし、マークをつける際に忘れさせた技で、ソード・シールドで使用できない技は、思い出すことができません。
バトルチームに登録するポケモン
レベル1~100までのポケモン4~6匹。
すべてのポケモンは、対戦時に自動的にレベル50になります。
バトルに選出するポケモン
4匹。
時間について
総合時間:最大20分
持ち時間:最大7分
対戦に出すポケモンの選択時間:90秒
1ターンあたりの選択時間:45秒
1日あたりの対戦可能回数:15戦
報酬
勝敗の付く対戦を1戦以上行うと、参加賞として50BPもらえます。