【ポケモン剣盾】レシラムの育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

ブラック・ホワイトの伝説のポケモン、レシラム。ポケモンバンク経由で、ポケモンHOMEからソード・シールドに連れてくることができます。

今回は、レシラムの種族値特性育成論を紹介します。

エキスパンションパス・鎧の孤島により、ソード・シールドでもダイマックスアドベンチャーにて捕獲可能になりました。

レシラムの基本情報

タイプ1タイプ2
ドラゴンほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


10012010015012090合計
680



207189167222189156
172152202172142

175140120170140110最遅
85
特性効果
ターボブレイズ相手の特性の影響を
受けずに攻撃できる。

非常に高い特攻が目立ちます。ドラゴンと炎の複合タイプであり、抜群でダメージを受けるのは地面・岩・ドラゴンのみです。

レシラムの特性について

  • ターボブレイズは、相手のもらいびあついしぼうがんじょうばけのかわなどを無視して攻撃ができます。かたやぶりと同じ効果です。

 

レシラムの技候補

レシラムが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
あおいほのお
(Lv.88)
1301402割で相手をやけど。
855
オーバーヒート
(技レコード43)
130140自分の特攻が2段階ダウン。
905
だいもんじ
(Lv.64)
1101401割で相手をやけど。
855
クロスフレイム
(Lv.48)
100130同じターンに
クロスサンダーが
使われていると威力2倍。
10015
かえんほうしゃ
(Lv.40)
901301割で相手をやけど。
10015
マジカルフレイム
(技マシン92)
7513010割で相手の特攻を
1段階ダウン。
10010
ドラゴンタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
りゅうせいぐん
(教え技)
130140自分の特攻が
2段階ダウン。
905
りゅうのはどう
(Lv.32)

85130通常攻撃。
10010
ドラゴンタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
げきりん
(Lv.80)
1201402~3ターン攻撃後、
こんらんする。
10010
ドラゴンクロー
(技レコード47)
80130通常攻撃。
10010
スケイルショット
(鎧の孤島教え技)

251302~5回攻撃。自身の素早さが
1段階アップし、防御が1段階ダウン。
9020
くさタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ソーラービーム
(技マシン11)
1201401ターンためて攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、砂、霰時は威力半減。
10010
かくとうタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
きあいだま
(技レコード64)
120951割で相手の特防を
1段階ダウン。
705
じめんタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
だいちのちから
(技レコード67)
901301割で相手の特防を
1段階ダウン。
10010
ねっさのだいち
(鎧の孤島教え技)
701203割で相手をやけど。
10010
エスパータイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
サイコキネシス
(技レコード11)
901301割で相手の特防を
1段階ダウン。
10010
ゴーストタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
シャドーボール
(技レコード33)
801301割で相手の特防を
1段階ダウン。
10015
いわタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
げんしのちから
(基本技)
601101割で自分の全能力が
1段階アップ。
1005
いわタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ストーンエッジ
(技レコード75)
100130急所に当たりやすい。
(急所ランク:+1)
805
がんせきふうじ
(技マシン48)
601010割で相手の素早さを
1段階ダウン。
9515
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
かみくだく
(Lv.16)
801302割で相手の防御を
1段階ダウン。
10015
ひこうタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
そらをとぶ
(技マシン06)
901301ターン目で空中へ飛び、
2ターン目で攻撃。
9515
ダブルウイング
(鎧の孤島教え技)
401302回攻撃。
9010

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(技マシン38)
85相手をやけど状態にする。
にほんばれ
(技マシン34)
5ターンの間、
天候を晴れにする。
ドラゴンタイプ
技名
命中効果
りゅうのまい
(技レコード51)
自分の攻撃、素早さを
1段階アップ。
エスパータイプ
技名
命中効果
リフレクター
(技マシン18)
5ターンの間、相手からの
物理ダメージを半減する。
ひかりのかべ
(技マシン17)
5ターンの間、相手からの
特殊ダメージを半減する。
みずタイプ
技名
命中効果
あまごい
(技マシン33)
5ターンの間、
天気を雨にする。
スポンサーリンク

育成個体

いのちのたま型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ターボブレイズ
努力値防御6 特攻252 素早さ252
実数値175-x-120-202-141-156
持ち物いのちのたま
あおいほのお げんしのちから
きあいだま りゅうせいぐん
解説

いのちのたまで火力を上げて、高威力の技を撃ち分ける型です。単純な火力で言えばキュレムと融合したホワイトキュレムの方が上ですが、こちらは炎技をタイプ一致で使うことができます。

素早さ

実数値156で、最速90族と同速です。

攻撃面
あおいほのおH振りザマゼンタ(盾の王)を確定1発
(119~141.2%ダメージ)
げんしのちからH振りホウオウを確定2発
(65.7~77.9%ダメージ)
きあいだま砂嵐状態HD↑バンギラスを乱数1発
(92.7~110.6%ダメージ)
りゅうせいぐんHD↑ゼクロムを確定1発
(113~133.3%ダメージ
耐久面
ひかえめルナアーラ(C207)の
シャドーレイ
乱数2発
(48.0~56.6%ダメージ)
ようきバンギラス(A186)の
ストーンエッジ
乱数1発
(99.4~117.7%ダメージ)
ひかえめミュウツー(C226)の
サイコブレイク
確定2発
(60.6~72.0%ダメージ)

 

じゃくてんほけん型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ターボブレイズ
努力値HP98 防御6 特攻252 素早さ156
実数値187-126-121-202-140-143
持ち物じゃくてんほけん
あおいほのお そらをとぶ
だいちのちから りゅうせいぐん
解説

弱点保険とダイジェットで能力を上げ、一気に敵を倒すことを狙う型です。

素早さ

実数値143で、準速90族抜きです。

攻撃面

特攻2段階上昇時、

ダイバーン
(あおいほのお)
H振りダイマックスザマゼンタ(盾の王)を乱数1発
(96.9 ~ 114.5%ダメージ)
ダイドラグーン
(りゅうせいぐん)
H振りダイマックスブラックキュレムを確定1発
(124.5~147.4%ダメージ)
タイトルとURLをコピーしました