【ポケモン剣盾】キュウコン(原種)の育成論

ソード・シールド
スポンサーリンク

九本の尾を持つポケモン、キュウコン。その美しい見た目からファンも多く、対戦で使いたい人も多いと思います。

今回は、原種キュウコンの種族値特性育成論を紹介します。

キュウコン(原種)の基本情報

タイプ1
ほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


73767581100100合計
505



180140139146167167
128127133152152

1489695101120120最遅
94
特性効果
もらいび相手からの炎技を無効化し、
炎技の威力を1.5倍にする。
(隠)ひでり戦闘に出ると5ターンの間、
天気を「ひざしがつよい」にする。

特防と素早さが高いですが、攻撃や特攻の種族値は低め。しかし特性ひでりによって晴れにすれば、水タイプの技を半減し、炎タイプの技を1.5倍にできるので、攻撃面や耐久面を補うことができます。

キュウコンの特性について

  • もらいびは、相手からの炎技を無効化し、炎技を強化することができます。
    手持ちの先頭にいると、炎タイプの野生ポケモンと出会いやすい効果があります。
  • ひでりは、天気を晴れに変える特性です。キュウコンは素早さが高いため、先発でカバルドンやペリッパーと対面すると、天候が砂や雨で上書きされてしまうので注意が必要です。
特性は素早さ順で発動し、天候を変える特性は後に発動した方で上書きされます。

 

キュウコン(原種)の技候補

キュウコンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

※ダイはダイマックス時の威力

ほのおタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
オーバーヒート
(基本技)
130140自分の特攻が2段階ダウン。
905
だいもんじ
(技レコード15)
1101401割で相手をやけど。
855
かえんほうしゃ
(技レコード02)
901301割で相手をやけど。
10015
マジカルフレイム
(技マシン92)
7513010割で相手の特攻を
1段階ダウン。
10010
しっとのほのお
(鎧の孤島教え技)
7012010割で、そのターンに能力の
上がった相手をやけどにする。
1005
ほのおのうず
(基本技)
3590相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
8515
ほのおタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
フレアドライブ
(技レコード55)
1201401/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
10015
ニトロチャージ
(タマゴ技)
5010010割で自分の素早さが
1段階アップ。
10020
くさタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ソーラービーム
(技マシン11)
1201401ターンためて攻撃。
晴れ時はためなし。

雨、砂、霰時は威力半減。
10010
エナジーボール
(技レコード65)
801301割で相手の特防を
1段階ダウン。
10010
エスパータイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
サイコショック
(技レコード25)
80130相手の防御の能力値で
ダメージ計算する。
10010
じんつうりき
(基本技)
801301割で相手をひるみ。
10020
アシストパワー
(技レコード82)
20130自分の能力ランクが1つ
上がる度に威力が20上がる。
10010
エスパータイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
しねんのずつき
(技レコード69)
801302割で相手をひるみ。
10015
あくタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
あくのはどう
(技レコード58)
801302割で相手をひるみ。
10015
あくタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
イカサマ
(技レコード81)
95130相手の攻撃の能力値で
ダメージ計算する。
10015
ゴーストタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
シャドーボール
(技レコード33)
801302割で相手の特防を
1段階ダウン。
10015
たたりめ
(技マシン77)
65120相手が状態異常のとき、
威力2倍。
10010
はがねタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
アイアンテール
(技レコード31)
1001303割で相手の防御を
1段階ダウン。
7515
じめんタイプ(特殊)
技名
威力ダイ効果
命中PP
ねっさのだいち
(鎧の孤島教え技)
701203割で相手をやけど。
10010
じめんタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
あなをほる
(技マシン15)
801301ターン目に地中に潜り、
2ターン目に攻撃。
10010
ノーマルタイプ(物理)
技名
威力ダイ効果
命中PP
でんこうせっか
(基本技)
4090先制技(優先度:+1)。
10030

 

変化技

ほのおタイプ
技名
命中効果
おにび
(基本技)
85相手をやけど状態にする。
ノーマルタイプ
技名
命中効果
かなしばり
(基本技)
100相手が最後に使った技を
4ターンの間使えなくする。
みがわり
(技レコード20)
自分の最大HPの1/4でみがわりを作り、
相手の攻撃はみがわりが受ける。
音系の技は本体が受ける。
アンコール
(技レコード30)
1003ターンの間、相手は最後に
使用した技しか使えない。
ダイマックスには無効
しんぴのまもり
(基本技)
5ターンの間、味方は
状態異常にならなくなる。
エスパータイプ
技名
命中効果
さいみんじゅつ
(タマゴ技)
602~4ターン(実質1~3ターン)、
相手をねむり状態にする。
めいそう
(技レコード49)
自分の特攻と特防を
1段階アップ。
パワースワップ
(技マシン60)
自分と相手の攻撃・特攻ランクを
入れ替える。
ふういん
(技マシン44)
自分が覚えている技を
相手が使えなくなる。
あくタイプ
技名
命中効果
わるだくみ
(基本技)
自分の特攻を
2段階アップ。
おきみやげ
(タマゴ技)
相手の攻撃と特攻を2段階ダウン。
自分はひんしになる。
うそなき
(技マシン47)
100相手の特防を2段階ダウン。
ゴーストタイプ
技名
命中効果
あやしいひかり
(基本技)
100相手をこんらんにする。
うらみ
(基本技)
100相手が最後に使った技の
PPを4減らす
おんねん
(基本技)
相手の技のダメージで
ひんしになると
その技のPPを0にする。
フェアリータイプ
技名
命中効果
つぶらなひとみ
(タマゴ技)
100先制技(優先度:+1)。
相手の攻撃を1段階ダウン。
スポンサーリンク

育成個体

晴れパ起点型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ひでり
努力値HP6 特攻252 素早さ252
実数値149-x-95-133-120-167
持ち物あついいわ
かえんほうしゃ でんこうせっか
おきみやげ ソーラービーム
解説

水や岩のダイマックス技によって、天候を相手に変えられる機会が多いですが、技を撃つ相手がいないと不発になり、天候を変えられることはありません

そこで、天気を変えられる前におきみやげで自主退場してしまおう、という型です。退場後はサンパワーリザードンなどを使って、相手を焼き尽くしましょう。

特性すいすいのガマゲロゲは自身のダイストリームで雨にしながら特性を発動させる厄介なポケモンですが、このキュウコンなら天候を取られません。

すなかきのドリュウズも同様です。ただ、バンギラスやカバルドン、ペリッパーといった、特性で天候を変えるポケモン相手には無力です。

素早さ

最速リザードンや最速フライゴンと同速。

種族値はドリュウズ(88)・ガマゲロゲ(74)を上回り、サザンドラ(98)・オノノクス(97)・ミミッキュ(96)・ヒヒダルマ(95)も抜いています。

攻撃面

通常時、

ソーラービームH振りトリトドンを確定1発
無振りウォッシュロトムを確定2発
(76.8~91.2%ダメージ)

晴れ状態で、

かえんほうしゃ無振りドリュウズを確定1発
H振りアーマーガアを乱数1発
(96.5~114.1%ダメージ)
耐久面
ようきドラパルト(A172)の
ドラゴンアロー
確定2発
(68.4~81.8%ダメージ)

 

とつげきチョッキ型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ひでり
努力値HP6 特攻252 素早さ252
実数値149-x-95-133-120-167
持ち物とつげきチョッキ
マジカルフレイム ソーラービーム
あくのはどう オーバーヒート
解説

もともと高い特防をとつげきチョッキで強化し、相手の特殊アタッカー相手に繰り出す型です。

素早さ

最速リザードンや最速フライゴンと同速。

種族値はドリュウズ(88)・ガマゲロゲ(74)を上回り、サザンドラ(98)・オノノクス(97)・ミミッキュ(96)・ヒヒダルマ(95)も抜いています。

攻撃面

通常時、

あくのはどう無振りドラパルトを確定2発
(52.7~62.5%ダメージ)
ソーラービームH振りトリトドンを確定1発
無振りウォッシュロトムを確定2発
(76.8~91.2%ダメージ)

晴れ状態で、

マジカルフレイム無振りドリュウズを確定1発
オーバーヒートH4振りミミッキュを乱数1発
(90~106.1%ダメージ)
ばけのかわが無い状態なら確定1発
H振りアーマーガアを確定1発
耐久面
ひかえめ眼鏡
ドラパルト(C167)の
シャドーボール
乱数2発
(42.2~50.3%ダメージ)
いじっぱりドラパルト(A189)の
ドラゴンアロー
確定2発
(76.5~89.9%ダメージ)
ひかえめ眼鏡
ウォッシュロトム(C172)の
10まんボルト
乱数2発
(48.9~58.3%ダメージ)

対ホルード・ドリュウズ型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ひでり
努力値HP6 防御68 特攻204 特防4 素早さ228
実数値149-86-104-127-121-163
持ち物シュカのみ
ソーラービーム でんこうせっか
おきみやげ オーバーヒート
解説

シュカのみ込みで、特性ちからもちのいじっぱりホルードのじしんを乱数1発(85.2~101.3%ダメージ)で耐えられるように、耐久に努力値を振りました。

ホルードの持ち物は、きあいのタスキこだわりスカーフが多いため、きあいのタスキを持っていた場合でも倒せるように、でんこうせっかを覚えさせました。

素早さは最速ミミッキュ抜きにしています。

 

タイトルとURLをコピーしました