PR

【ポケモンSV】キュウコンの育成論

スカーレット・バイオレット
スポンサーリンク

九本の尾を持つポケモン、キュウコン

今回は、キュウコンの種族値特性育成論を紹介します。

キュウコンの基本情報

タイプ1
ほのお
HP攻撃防御特攻特防素早備考


73767581100100合計
505



180140139146167167
128127133152152

1489695101120120最遅
94
特性効果
もらいび相手からの炎技を無効化し、
炎技の威力を1.5倍にする。
(隠)ひでり戦闘に出ると5ターンの間、
天気を「ひざしがつよい」にする。

キュウコンの特性について

もらいび

「もらいび」は相手からのほのお技を無効化し、炎技を強化することができます。テラスタルで草や氷タイプになった場合でも弱点の炎を無効にできる点で優秀です。

ひでり

「ひでり」は、天気を晴れに変える特性です。キュウコンは素早さが高いため、先発でカバルドンやペリッパーと対面すると、天候が砂や雨で上書きされてしまうので注意が必要です。

特性は素早さ順で発動し、天候を変える特性は後に発動した方で上書きされます。

キュウコンの技候補

キュウコンが覚える技の中で、有用なものを以下にまとめます。

攻撃技

【ほのおタイプ】
オーバーヒート
(技マシン157)
[特殊]
威力:130 命中:90 PP:5
自分の特攻ランクが
2段階ダウン。
フレアドライブ
(技マシン165)
[物理]
威力:120 命中:100 PP:15
1/3反動ダメージを受け、
1割で相手をやけど。
だいもんじ
(思い出し技)
[特殊]
威力:110 命中:85 PP:5
1割で相手をやけど。
れんごく
(思い出し技)
[特殊]
威力:100 命中:50 PP:5
10割で相手をやけど。
ねっぷう
(技マシン118)
[特殊]
威力:95 命中:90 PP:10
1割で相手をやけど。
相手全体が対象。
かえんほうしゃ
(基本技)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:15
1割で相手をやけど。
しっとのほのお
(技マシン195)
[特殊]
威力:70 命中:100 PP:5
そのターンに能力ランクが
上がったポケモンをやけど状態にする。
相手全体が対象。
ニトロチャージ
(技マシン38)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:20
10割で自分の素早さランクが
1段階アップ。
ほのおのうず
(思い出し技)
[特殊]
威力:35 命中:85 PP:15
相手をバインド状態にする。
(4~5ターン、ターン終了後
最大HPの1/8ダメージ。
その間相手は交代できない)
【くさタイプ】
ソーラービーム
(技マシン168)
[特殊]
威力:120 命中:100 PP:10
1ターン目にためて、
2ターン目に攻撃。
晴れ時はためなし。
雨、雪、砂嵐時は威力半減。
エナジーボール
(技マシン119)
[特殊]
威力:90 命中:100 PP:10
1割で相手の特防ランクを
1段階ダウン。
【エスパータイプ】
じんつうりき
(思い出し技)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:20
1割で相手をひるみ。
サイコショック
(技マシン54)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
相手の特防ではなく、
防御でダメージ計算する。
しねんのずつき
(技マシン59)
[物理]
威力:80 命中:90 PP:15
2割で相手をひるみ。
アシストパワー
(技マシン41)
[特殊]
威力:20 命中:100 PP:10
自分の能力ランクが
1つ上がるたびに威力が20上がる。
【あくタイプ】
イカサマ
(技マシン62)
[物理]
威力:95 命中:100 PP:15
相手の攻撃の能力値で
ダメージ計算する。
あくのはどう
(技マシン94)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:15
2割で相手をひるみ。
バークアウト
(技マシン30)
[特殊]
威力:550 命中:95 PP:15
10割で相手の特攻ランクを
1段階ダウン。
音の技。相手全体が対象。
【ノーマルタイプ】
はかいこうせん
(技マシン163)
[特殊]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
ギガインパクト
(技マシン152)
[物理]
威力:150 命中:90 PP:5
次のターン、
自分は反動で動けない。
のしかかり
(技マシン66)
[物理]
威力:85 命中:100 PP:15
自分3割で相手をまひ。
相手が「ちいさくなる」状態だと
必中し、威力が2倍になる。
テラバースト
(技マシン171)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:10
自分がテラスタル状態の時、
技のタイプが
自分のテラスタイプになる。
攻撃が高いと物理技、
特殊が高いと特殊技になる。
からげんき
(技マシン25)
[物理]
威力:70 命中:100 PP:20
自分が状態異常のとき、
威力が2倍になる。
スピードスター
(技マシン32)
[特殊]
威力:60 命中:ー PP:20
必中技。
相手全体が対象。
ウェザーボール
(技マシン193)
[物理]
威力:50 命中:100 PP:10
晴れの時は炎タイプ、
雨の時は水タイプ、
雪の時は氷タイプ、
砂嵐では岩タイプになり、
威力2倍が2倍になる。
でんこうせっか
(基本技)
[物理]
威力:40 命中:100 PP:30
先制技(優先度:+1)。
じたばた
(タマゴ技)
[物理]
威力:ー 命中:100 PP:15
自身のHPが少ないほど
威力アップ(最大200)。
【ゴーストタイプ】
シャドーボール
(技マシン114)
[特殊]
威力:80 命中:100 PP:15
2割で相手の特防ランクを
1段階ダウン。
たたりめ
(技マシン29)
[特殊]
威力:65 命中:100 PP:10
相手が状態異常の時、威力2倍。
ナイトヘッド
(技マシン42)
[特殊]
威力:60 命中:100 PP:15
自分のレベル分の
固定ダメージを与える。
【じめんタイプ】
あなをほる
(技マシン55)
[物理]
威力:80 命中:100 PP:10
1ターン目に地中に潜り、
2ターン目に攻撃。

 

変化技

能力変化
わるだくみ
[あく]
(思い出し技)
命中:ー PP:20
自分の特攻ランクを
2段階アップ。
こうそくいどう
[エスパー]
(技マシン04)
命中:ー PP:30
自分の素早さランクを
2段階アップ。
おきみやげ
[あく]
(タマゴ技)
命中:100 PP:10
自分はひんしになり、
相手の攻撃と特攻ランクを
2段階ダウン。
あまえる
[フェアリー]
(技マシン02)
命中:100 PP:10
相手の攻撃ランクを
2段階ダウン。
めいそう
[エスパー]
(技マシン129)
命中:ー PP:20
自分の特攻と特防ランクを
1段階アップ。
しっぽをふる
[ノーマル]
(基本技)
命中:100 PP:30
相手の防御ランクを
1段階ダウン。
相手全体が対象。
つぶらなひとみ
[フェアリー]
(タマゴ技)
命中:100 PP:30
相手の攻撃ランクを
1段階ダウン。
先制技(優先度:+1)。
とおぼえ
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:40
自分と味方の攻撃ランクを
1段階アップ。音の技。
状態異常・状態変化
おにび
[ほのお]
(技マシン107)
命中:85 PP:15
相手をやけど状態にする。
あやしいひかり
[ゴースト]
(思い出し技)
命中:100 PP:10
相手をこんらん状態にする。
さいみんじゅつ
[エスパー]
(タマゴ技)
命中:60 PP:20
相手をねむり状態にする。
かなしばり
[ノーマル]
(思い出し技)
命中:100 PP:20
4ターンの間、相手は
最後に使った技が使えなくなる。
アンコール
[ノーマル]
(技マシン122)
命中:100 PP:10
3ターンの間、相手は
最後に使った技しか出せなくなる。
場の状態
しんぴのまもり
[ノーマル]
(思い出し技)
命中:ー PP:25
5ターンの間、自分と味方は
状態異常にならない。
にほんばれ
[ほのお]
(技マシン49)
命中:ー PP:5
5ターンの間、天気を「にほんばれ」にする。
回復
ねむる
[エスパー]
(技マシン85)
命中:ー PP:5
自分のHPと状態異常を
全回復し、2ターンの間
ねむり状態になる。
いやしのねがい
[エスパー]
(タマゴ技)
命中:ー PP:10
自分はひんしになり、
次に出すポケモンの
状態異常とHPを全回復する。
その他
うらみ
[ゴースト]
(思い出し技)
命中:100 PP:10
相手が最後に使った技の
PPを4減らす。
ふういん
[エスパー]
(思い出し技)
命中:ー PP:10
自分が覚えている技と同じ技を
相手は使えなくなる。
バトンタッチ
[ノーマル]
(技マシン132)
命中:ー PP:40
自分の能力変化やかかっている効果を
引き継いで交代する。
ほえる
[ノーマル]
(タマゴ技)
命中:ー PP:20
相手を交代させる。
後攻技(優先度:-6)。音の技。
こらえる
[ノーマル]
(技マシン47)
命中:ー PP:10
このターン、ひんしになる技を
受けてもHPが1残る。
先制技(優先度:+4)。
みがわり
[ノーマル]
(技マシン103)
命中:ー PP:10
自分の最大HPの1/4を使って
みがわりを作り、
相手の攻撃はみがわりが受ける。
ねごと
[ノーマル]
(技マシン70)
命中:ー PP:10
自分のねむり状態の時、
自身の技をランダムで使う。
まもる
[ノーマル]
(技マシン07)
命中:ー PP:10
このターン相手の技を受けない。
連続で使うと失敗しやすい。
先制技(優先度:+4)

 

育成個体

晴れ起点型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ひでり
テラスタイプくさ
努力値HP6 特攻252 素早さ252
実数値149-86-95-133-120-167
持ち物あついいわ
オーバーヒート でんこうせっか
おきみやげ ソーラービーム
解説

基本的には天気を晴れ状態にして「おきみやげ」を使い、後続の味方を安全に場に出すことを狙います。

素早さ

実数値167で、最速100族と同速。

攻撃面

晴れ状態で、

オーバーヒート
 H振りサーフゴーを確定1発
 (137.1~161.8%ダメージ)
ソーラービーム
 無振りテツノツツミを確定1発
 (114.5~135.8%ダメージ)
 無振り連撃ウーラオスを乱数1発
 (85.7~101.7%ダメージ)
耐久面
おくびょうハバタクカミ(C187)のパワージェム
 確定2発(63~75.1%ダメージ)
おくびょうテツノツツミ(C176)のハイドロポンプ
 確定2発(60.4~72.4%ダメージ)
ようき連撃ウーラオス(A182)のすいりゅうれんだ
 確定2発(76.5~96.6%ダメージ)

 

晴れアタッカー型

性格おくびょう(素早さ↑ 攻撃↓
特性ひでり
テラスタイプくさ
努力値HP68 防御44 特攻140 特防6 素早さ252
実数値157-96-90-119-121-167
持ち物いのちのたま
かえんほうしゃ でんこうせっか
フレアドライブ ソーラービーム
解説

「いのちのたま」を持たせて火力を補います。また、「こだわりスカーフ」持ちの連撃ウーラオスの攻撃を耐えるように、耐久に努力値を振っています。

「フレアドライブ」はハバタクカミ対策です。

素早さ

実数値167で、最速100族と同速。

攻撃面

晴れ状態かつ「いのちのたま」込みで、

かえんほうしゃ
 H振りサーフゴーを確定1発
 (112.3~132.4%ダメージ)
フレアドライブ
 H4振りハバタクカミを確定1発
 (116.7~138.1%ダメージ)
ソーラービーム
 H振りテツノツツミを確定1発
 (108.5~127.6%ダメージ)
 無振り連撃ウーラオスを確定1発
 (101.1~118.8%ダメージ)
耐久面
ようき連撃ウーラオス(A182)のすいりゅうれんだ
 確定2発(68.7~84%ダメージ)
おくびょうハバタクカミ(C187)のパワージェム
 確定2発(59.8~71.3%ダメージ)
おくびょうテツノツツミ(C176)のハイドロポンプ
 確定2発(57.3~68.7%ダメージ)

ウーラオスが「きあいのタスキ」を持っていた場合でも、「いのちのたま」の反動ダメージ込みで「すいりゅうれんだ」を耐え、次のターンの「でんこうせっか」で倒すことができます。

タイトルとURLをコピーしました