PR

ウネルミナモの名前の由来は?【ポケモンSV】

全般データ
スポンサーリンク

『スカーレット・バイオレット』では、「ウネルミナモ」という新ポケモンが登場しました。

ここでは、ウネルミナモの名前の由来を解説します。

ウネルミナモについて

ウネルミナモの概要

ウネルミナモは、『スカーレット・バイオレット』で発売後に追加されたパラドックスポケモンの1匹です。

額には特徴的な形状のツノがあり、後ろ足のみで体重を支えて2本の足で歩くような姿をしています。

『金・銀』で初登場したスイクンによく似た姿をしていますが、関係は明らかにされていません。

 ポケモン ウネルミナモ スイクン
種族値 HP-攻撃-防御-特攻-特防-素早さ
99-83-91-125-83-109
HP-攻撃-防御-特攻-特防-素早さ
100-75-115-90-115-85
タイプ みず/ドラゴン みず
特性 こだいかっせい プレッシャー
(隠)せいしんりょく

ウネルミナモはイベントテラレイドバトルでのみ出現し、各ソフトで1匹だけ捕まえることができます。

パラドックスポケモンとは

パラドックスポケモンとは、『スカーレット・バイオレット』の「エリアゼロ」で登場する、古代や未来のポケモンのことを指します。

『スカーレット』では特性が「こだいかっせい」の古代のポケモン、『バイオレット』では特性が「クォークチャージ」の未来のポケモンが出現します。

 

「ウネルミナモ」の意味は?

『スカーレット』で登場するパラドックスポケモンは、サケブシッポ(叫ぶ尻尾)やチヲハウハネ(地を這う羽)というように、特徴をそのまま名前にした命名がされています。

サケブシッポ チヲハウハネ

ウネルミナモの名前について、「うねる」は「曲がりくねる」や「波が大きくゆるやかに上下に揺れる」ことを表し、「みなも」は「水の表面(水面)」を表します。

つまり、「ウネルミナモ」は言い換えると「大きく揺れる水面」となります。みずタイプであることや、体毛や尻尾が波打っていることからこの名前が付けられたと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました